11月15日(月)
今日は、ボウリングのプログラム4回目でした。高スコアが出るように
練習しようと思いました。
1ゲーム目は116、2ゲーム目は138のスコアが出ました。久しぶりに
高いスコアが出たので嬉しかったです。これからは、1ゲーム目から
ストライク、スペアが取れるように練習します。
|
10月12日(月)
今日でボウリングのプログラム3回目の参加です。
1ゲーム目は、ストライクがでませんでした。スペア3回のみで、
あまりスコアを伸ばすことが出来ませんでした。
2ゲーム目ストライク3回、スペアが1回でした。スコアが125でした。
あともう少しでストライクの時がありましたが、もったいなかったです。
うまくピンが倒れていたら、高いスコアの可能性がありました。
終わったあとに少し後悔しました。でも、楽しかったです。
|
10月11日(日)
夕方、イオンイエローレシートキャンペーンの活動なので、
イオン桑園店へ行きました。投函ボックスを持って活動しました。
イエローレシートをたくさん投函してくれたので嬉しかったです。
活動が終わったあとにガストで晩御飯を食べながらゆっくり
お喋りをしたので楽しかったです。
|
10月 4日(日)
今日もボウリングのプログラムでした。豊水すすきのにある
スガイディノスへ行きました。
1ゲーム目はスコア102、2ゲーム目は110のスコアでした。2ゲームをやって、
ストライクが2回、スペアが3回という少ない回数でした。
これからは良いスコアになりたいです。確実にストライクとスペアも
取れるように練習にします。
|
9月26日(土)
今日は琴似にあるサンコーボウルで、午後からSOのボウリング大会が
開催されていました。僕は、今日は仕事なので参加出来ず、残念でした。
僕は表彰式の途中から参加しました。表彰式が終わった後に、
札幌スマイルアワード受賞の報告会がありました。審査委員特別賞を
もらったので、その報告に行きました。プレゼンした時のスピーチと
受賞式の感想も含めて報告しました。

|
9月13日(水)
今日はボウリングのプログラムで僕も参加しました。
9時45分に集合なので間に合うように、白石のスガイディノスへ
行きました。ボウリングはしばらくやっていませんでした。目標は
ヘットピンを確実に倒しにいこうと思いました。
1ゲーム目のスコアが120、2ゲーム目のスコア118でした。
2ゲームでストライクがとれた回数が2回、スペアが5回という
少ない回数でした。でも、もう少しで、ストライクやスペアが
とれそうな時もたくさんありました。
これからも課題はストライクやスペアをしっかり取れるように
練習することです。良いスコアになりたいので頑張ります。
今日、久しぶりにプログラムに参加出来たので楽しかったです。
|
9月 2日(水)
スペシャルオリンピックス北海道(SO)の活動として今日は、札幌
コンベンションセンターで札幌スマイルアワードの授賞式に参加しました。
SOは審査委員特別賞を授賞しました。初めてなので嬉しいです。
待ち合わせに間に合うように行きました。控え室に入りました。授賞式の
前のリハーサルの時、実際にスピーチの練習もしました。少し不安が
ありましたが、本番にできる自信が持てました。
18時30分に札幌スマイルアワードの授賞式が始まりました。去年の
大賞を受賞された団体が踊ってくれました。
第1部は各部門の授賞式がありました。最初に審査委員特別賞の発表があり
3人でステージにあがりました。副理事長が盾をもらった後に,僕と
もう1人のアスリートの二人でスピーチをしました。緊張をしないで
スピーチが出来たことが嬉しかったです。
各部門も発表されました。衣部門、食部門、住部門、芸術部門、
社会文化部門です。5つの部門の方々の活動のビデオが流れ、それを見て
会場内の人が投票しました。一番多く投票された方が大賞となります。
第2部はトークライブがありました。サッカーの元日本代表の武田さんと
前園さんとサッカー解説の大西さんとのトークを楽しみました。
最後には歌手のリファさんが3曲歌ってくれました。素晴らしい歌声を
聞いて楽しかったです。
授賞式が終わった後に授賞された皆さんと一緒にアフターパーティー会場へ
移動しました。受賞された順番で入場しました。いろんな人達との交流を
深めながら楽しく過ごせました。
とても貴重な時間を過ごせました。これからもスペシャルオリンピックスの
仲間達とスポーツを通じて楽しくプログラムに参加したいです。

始まる前に控え室で 受賞後のスピーチ

受賞者全員の記念撮影 アフターパーティで
|
7月27日(火)
サッポロスマイルアワード2015審査委員会がありました。
スペシャルオリンピックスがエントリーした社会生活部門のプレゼンが
ありました。僕もアスリートとして、プレゼンに参加しました。
事務局長さんと待ち合わせをして、会場へ行きました。18時30分から
始まりました。僕達は最後のプレゼンでした。僕のプレゼンの時、
少し緊張をしてしまいましたが、しっかりと原稿を読みあげました。
3日後に審査結果が出ます。楽しみです。
3日後に連絡があって、エントリーしていた社会生活部門での受賞は
逃しましたが、審査委員特別賞に選出されました。とっても嬉しかったです。
受賞式は9月2日水曜日に札幌コンベンションセンターで行われます。
|
6月28日(日)
今日は札幌ドームマラソンです。
フルマラソンの距離で42、195キロをリレー方式で走ります。
朝7時に集合しました。9時3分からのスタートで走り始めました。
1周が2キロがあります。僕は2回に走りました。ペースを
速く走るのを目標にして頑張りました。
僕達のチームの最後の人がゴールしたのが午後1時過ぎでした。
終わった後に皆さんと一緒に記念写真を取って解散しました。
今年も楽しく札幌ドームマラソンに参加しました。

|
6月21日(日)
来週の日曜日、札幌ドームマラソンが開催されます。
スペシャルオリンピックスのプログラムとして札幌ドームマラソンに
参加します。アスリートと伴走のコーチ達と一緒にリレーマラソンを
走ります。僕は陸上のプログラムに今まで、参加できませんでした。
今日のプログラムは、来週が本番なので一生懸命走りました。
当日は、速いペースで走るのを目標にして頑張ります。
|
5月11日(月)
事務局の方と会って久しぶりにイオンイエローレシートの活動をしました。
1時間の活動でしたが、思った以上にレシート入っていたので嬉しかったです。
その後は、ガストで晩御飯を食べながらいろんなお喋りして楽しかったです。
|
|
スペシャルオリンピックス北海道・東北ブロック冬季雪上大会
2月28日(土)
スペシャルオリンピックスの北海道・東北ブロック冬季雪上大会が始まりました。
午前10時30分から真駒内アイスアリーナで開会式があるの、間に合うように
行きました。久しぶりに北海道の各地区会の仲間とコーチ達に出会えて
嬉しかったです。
真駒内公園でスロスカントリー競技でした。アルペン競技は藤野のフッズスキー場
なので移動しました。
予選は2本滑りました。速い方のタイムで決勝レースのディビジョンニングの
クラス分がされます。予選が終ってから自宅へ帰りました。
3月1日(日)
今日は、決勝レースです。
決勝レースの前にアップで何本か滑りました。とっても滑りやすかったので
楽しかったです。
1本目と2本目は、同じポールセットでした。前の日のタイムで分けた
ディビジョニングの順番で滑りました。1本目、2本目の速いタイムで順位が
決まりました。
午後から表彰式がありました。アスリートの仲間とコーチとボランティアさんに
久しぶりに出会えたことが嬉しかったです。自分の滑りを見てもらえて
良かったです。

自分の滑り
|