僕のスペシャルオリンピックスでの活動記録です

  2006年
僕のSO日記
 (注)
     
このSO日記は、SON北海道札幌地区のプログラムの中で三好宏樹君が
    参加できたものの中で、宏樹君が日記として入力したもののみを掲載して
    あります。
     SON北海道札幌地区の全てのプログラムについて書かれたものでは
    ありません。
                                   (管理人)
2005年4月〜11月はこちら

 2005年1月〜 3月はこちら

11月 2日(木)〜 6日(月) 
 


    スペシャルオリンピックス夏季ナショナルゲーム
      熊本大会に行ってきました。



  11月5日(日)


   大会3日目です。決勝と閉会式がありました。
   今日も5時半起きをしました。ジャージに着替えて朝ごはんを食べました。
   持って行く荷物を持って下へ集まりました。集まったら団体ごとでバスに
  乗りました。

   水泳会場に行に着いたら選手団控え室に行きました。始まるまで時間が
  余ってるので北海道チームで一緒に散歩をしました。北海道と違ってすごく
  温かかったです。とても気持ちよかったです。Kコーチにマッサージをして
  もらいました。気持ちよかったです。

   戻って仲間の応援に行きました。中は、暑かったです。たくさん汗をかきました。
   バタフライ50Mの決勝が始まりました。僕は、ディビジョン6で27歳のお兄さんと
  二人でした。相手が昨日35秒で速かったので、追いつこう思って泳ぎました。
  タイムが43秒12で、とってもびっくりしました。嬉しかったです。銀メダルでした。

   最後にリレーを泳ぎました。大阪と長野の速いチームと泳ぎました。僕も
  精一杯速く泳ぎました。

   終わったら、水泳会場の閉会式をしました。その後、表彰式をしました。
  バタフライ50Mは、ディビジョン6で銀メダルをもらいました。団体のリレーは、
  ディビジョン5で銅メダルをもらいました。とっても嬉しかったです。

   その後、控え室で荷物を持ってみんなで記念写真を取りました。その後、
  バスに乗って団体が集まったら開会式場所に行きました。

      
         表彰台の僕             
銀メダルと銅メダル

    
           ボランティアさんと           大会の看板をバックに

              
                
                青森のボランティアさん、一緒に参加した小樽の兄妹と


 11月4日(土)

   大会2日目です。水泳会場で予選があります。
   朝5時半起きをしました。早く着替えをして朝ご飯を食べました。
  美味しかったです。

    早く荷物を持って、7時過ぎに団体ごとにバスに乗りました。団体が
  集まったら水泳会場に行きました。着いたら選手団控え室でどこに座ろうか
  場所を探しました。

    水泳会場の開会式をしました。予選が始まりました。午前中に泳ぐ選手の人と
  別れました。仲間の応援をしたり、ヘルシープログラムをしたりしました。僕は、
  耳と足と栄養相談をしました。

    午後から、自分のバタフライ50Mの予選を泳ぎました。うまく飛び込みが
  出来ました。タイムは、43秒16でした。自己新記録でびっくりしました。とっても
  嬉しかったです。最後にみんなとリレーを泳ぎました。北海道チームは、予選1位で
  泳ぎました。

   
予定より早く終わったので急いで水着からジャージに着替えました。団体で
  バスに乗って松屋旅館に戻りました。部屋で水着を乾かしました。

   僕は自分の名刺をポケットに入れて、交流会の準備をしました。下のロビーに
  集まりました。みんなと歩いて交流会場所に行きました。始まる前に僕は、
  プラバン作りをしました。楽しかったです。交流会が始まりました。いろいろ
  盛り上がりました。とっても楽しかったです。ご飯は、豪華でした。

       
             
飛び込み写真(リレーの時)



 11月3日(金)

   朝起きてご飯を食べました。美味しかったです。
   部屋に戻って荷物整理をしてフロントで待ち合わせをしました。散歩で熊本城に
  近い公園に行って、ラジオ体操したり、少し走ったりして体を動かしました。その後、
  熊本城に行って見学をしました。面白かったです。天守閣は、高くて怖かったです。

   
   お昼は、お母さんたちと別れて別行動となりました。開会式場所に行きました。
  着いたら荷物を置いて弁当を食べました。美味しかったです。始まるまでいろいろ
  歩きました。始まる前に入場の並びにしました。元気良く入場をしました。すごく
  盛り上がった開会式でした。スキーの世界大会の時のコーチや友達に会ってすごく
  嬉しくて抱き合いました。開会式が終わったら、バスに乗って松屋旅館に行きました。
  すぐお風呂に入って、夜ご飯を食べました。美味しかったです。泊まる部屋に行って
  北海道の水泳のアスリート5人とコーチ3人と同じ部屋で寝ました。


      
           ホテルの前で               みんなの前で体操

     
          熊本城の前で忍者と           熊本城天守閣で

                    
                            熊本城バックで

 

 11月2日(木)

   今日が熊本へ出発の日です。楽しみです。朝5時半に起きてご飯食べて着替えて
  お父さんが札幌駅まで送ってくれました。6時50分、友達やお母さん達やコーチと
  待ち合わせをしました。集まったら、切符を持って新千歳空港行きの列車に
  乗りました。音楽を聞いたり、話をしたりしました。途中から友達と友達のお母さんが
  乗ってきました。新千歳空港に着いたら小樽の人達と待ち合わせをしました。みんな
  そろったら、チャックインしました。ゲートインをして、乗る飛行機の搭乗口の近くの
  イスに座りました。
  
   羽田空港行きの飛行機に乗りました。音楽を聞いたり、本を読んだりしました。
  1時間15分で羽田空港に着きました。ついた時間は、お昼なので弁当を買って
  食べました。美味しかったです。少し休憩をしました。

   
   熊本空港行きの飛行機に乗りました。音楽を聞いたり、昼寝をしたり、本を読んだり
  しました。14時に着きました。

   
   着いたら連絡バスに乗って交通センターに行きました。少し歩いて泊まるホテルに
  行きました。パソコンがあったので自分のHPを見ました。紋別と網走と一緒に
  夜ご飯を食べました。中華料理を食べました。美味しかったです。


         
       熊本市交通センターに着いたらSOの旗       熊本市に向かうバスの中で

                    
                        夜ご飯美味しかったよ



 11月1日(水)


   夕方寮から単独で家に帰りました。明日朝早く出発なので帰りました。
  お母さんと買い物で持っていくお菓子を買いました。家に帰ってご飯を食べながら
  バレーボールを見ました。日本が勝ったので嬉しかったです。

   
   お母さんと一緒に手荷物積めをしました。終わったら、明日早いので寝ました。



10月21日(土)〜22日(日) 
 

  熊本大会2回目の合宿に紋別に行ってきました

   21日は、朝早く起きてご飯を食べました。そのあと荷物の最終チェックをしました。
  着替えてお父さんに札幌駅まで送ってもらいました。6時50分、札幌駅の東改札口で
  待ち合わせをしました。友達とコーチが集まったら、一緒に新千歳空港に行きました。
  みんなゲートインをして出発まで中待合で待ちました。みんなと連絡バスに乗って
  飛行機の場所まで行きました。飛行機を見たらすごく小さな飛行機でした。

   飛行機の中で話をしたり、おやつを食べたり、名探偵コナンの本を読んだりしました。
  あっというまにオホーツク紋別空港に着きました。初めて行った空港で小さな空港でした。
  みんなでバスターミナルに行ってバスに乗りました。紋別市街終点で降りました。バスを
  降りて待ち合わせの場所まで歩いて行きました。

   熊本大会の北海道のユニフォームのジャージをもらいました。コーチの打ち合わせの
  ときにコーチとアスリートと一緒に散歩で紋別博物館に行きました。いろいろ見ました。
  良くわかりました。

   アスリートのみんなで待ち合わせのところに戻りました。コーチの打ち合わせが
  終わって何人かに分かれて車に乗って昼ごはんのところに行きました。僕は、
  和風ハンバーグを食べました。美味しかったです。

   ご飯が終わったら、水泳チームは、練習場所に行きました。熊本大会の種目を
  泳ぎました。リレーの練習もしました。練習が終わったらお風呂に入りに行きました。
  露天風呂に入りました。気持ちよかったです。

   何人か分けて車に乗りました。泊まる宿に行きました。部屋に行って使った水着を
  乾かしたり、荷物整理をしました。もらったジャージのユニフォームに着替えをしました。
  外に出て集まりました。北海道選手団とコーチと一緒に市長さんに表敬訪問をしました。
  頑張る決意を言いました。その後、壮行会がありました。北海道選手団の紹介をしました。
  終わった後、宿に行きました。部屋に行ってすぐ寝ました。



   22日は、朝起きて散歩をしました。気持ちよかったです。宿に戻って朝ご飯を
  食べました。美味しかったです。荷物の整理をして水泳の練習場所に行きました。

   飛び込みをたくさん練習しました。だんだん飛び込みのコツがわかりました。
  リレーも練習しました。タイムも計りました。僕のバタフライ50Mは昨日より速く
  泳げました。47秒でした。嬉しかったです。

   午後3時の高速バスに乗って札幌へ帰りました。途中初雪が見えました。札幌駅に
  着いたのが夜の7時20分ごろです。お父さんとお母さんが迎えに来てくれました。 

  熊本大会楽しみです。


10月14日(土)

   大会に行く前の最後のプログラムの日です。
   熊本大会の種目のバタフライ50Mをたくさん泳ぎました。うまく泳げました。
   コーチが、『頑張って来いよ』と応援してくれました。来週は、紋別で合宿です。



10月 7日(土)

   今日は、西区温水プールに行きました。平泳ぎの基本練習とクロールの
  基本練習とバタフライの基本練習をしました。たくさん泳ぎました。


9月30日(土)

   久しぶりに西区温水プールに行きました。クロールの基本練習と熊本大会で出る
  種目でバタフライの基本練習をしました。

   クロール200Mを泳ぎました。きつかったです。でも、楽しかったです。


      

7月15日(土)〜16日(日)  

   2006スペシャルオリンピックス日本

    北海道地区競技会に行ってきました。

   15日の朝、札幌駅東口の改札口の近くに集合をしました。集まったらみんなで
  歩いて札幌駅の北口に行って、バスのトランクに荷物を詰んでバスに乗りました。
  札幌を出発しました。途中から高速道路に入って砂川サービスエリアでトイレタイムを
  しました。高速道路を降りて北の森ガーデン(上川町)で2回目のトイレタイムを
  しました。13時10分頃、紋別高等養護学校に着きました。グランドで開会式をしました。
  着替えて公式練習をしました。平泳ぎとクロールを泳ぎました。気持ちよかったです。

   僕達は、11月にSOの日本大会で熊本に行くのでこの日に1回目の合宿をしました。
  お父さんとお母さん達と別行動です。

    練習が終わったら何人かに分けて車に乗って合宿場所に行きました。着いたら
  部屋に荷物を置いて温泉のチケットをもらいました。少し歩いて温泉に入りに
  行きました。温泉に入ったら自由行動で僕は、露天風呂に入りました。とっても
  気持ちよかったです。僕は、早く上がりました。休憩場所でサッカーのオールスターを
  見ました。面白かったです。合宿場所に戻って夕食を食べました。美味しかったです。

   夕食後、熊本大会の説明を聞きました。
   部屋に行って寝る準備をして寝ました。

            
                 練習の様子


  16日(日)

   今日が、大会の日です。
   朝起きて着替えてご飯を食べて、何人かに分けて車に乗りました。
  紋別高等養護学校に行きました。水着に着替えてウォーミングアップをしました。
  競技が始まりました。               
   クロール100Mは、1分45秒83で2位でした。1位は、僕より早い人でした。 
   
平泳ぎは、56秒台で泳ぎました。最後にエキシビジョンリレーをしました。
  とても盛り上がりました。楽しかったです。急いで着替えて陸上の応援をしました。

   陸上競技の最後に、ユニファイド400Mリレーがあり僕も参加しました。札幌は
  2チームで分けて走りました。僕達の組は、最後で僕は、アンカーとして走りました。
  楽しかったです。

   終わったら閉会式をしました。これで大会は終わりです。昼ご飯は、カレーライスを
  食べました。美味しかったです。

   札幌と小樽は同じ貸切バスで札幌に帰りました。出発をして北の森ガーデン
  (上川町)でトイレタイムをとりました。お土産を買いました。高速道路に乗って
  砂川サービスエリアでトイレタイムをしました。18時15分ごろ札幌駅に着きました。

   大会楽しかったです。11月の熊本大会が楽しみです。また、練習をします。

    
   スタート前 コーチが頑張れ!   クロール100Mスタート
   
                   
                          バンザーイ

              
              平泳ぎ50Mスタート


           
              ボランティアさんとハイタッチ


7月 8日(土)

   今日は、西区温水プールに行きました。水泳大会の種目を泳ぎました。
  たくさん泳ぎました。コーチに「頑張れよ。」と言われました。



7月 1日(土)

   今日は、西区温水プールに行きました。クロールの基本練習と平泳ぎの
  基本練習をしました。クロールは、200Mを泳ぎました。

  きつかったです。でも、200M泳げて嬉しかったです。少し早めに終わりました。


6月17日(土)

   今日は、西区温水プールに行きました。クロールの基本練習と平泳ぎの
  基本練習をしました。クロールで150Mを泳ぎました。きつかったです。



6月 3日(土)

   今日は、西区温水プールに行きました。クロールの基本練習、平泳ぎの
  基本練習をしました。紋別の水泳大会に行くのに種目のタイムを計りました。
  クロール100Mを泳ぎました。タイムは、1分51秒でした。平泳ぎ50Mも計りました。
  56秒でした。


4月22日(土)

   今日は、西区温水プールに行きました。準備体操してから泳ぎました。
  クロールの基本練習とバタフライの基本練習をしました。クロール75Mを
  泳いだり100M泳いだりしました。疲れました。でも楽しかったです。


       
       クロール100Mスタート         今日の僕のファション  


4月15日(土)

   先週からSOのプールのプログラムが始まりました。僕は先週スキーで
  参加できなかったので今日が1回目です。

   お母さんと一緒に車に乗って西区温水プールに行きました。水着に
  着替えて準備体操をしました。クロールの基本練習とバタフライの基本練習を
  しました。クロール100Mを3回泳ぎました。とってもきつかったです。でも、
  楽しかったです。



3月28日(火)

  今日は、SOの高校生のボランティアさんとの交流会がありました。お母さんと
 一緒に琴似のサンコーボウルに行きました。みんなで2ゲームをしました。スペアと
 ストライクが出て嬉しかったです。みんなでハイタッチしました。終わった後上の
 部屋で少し話をしました。最後に結果表とカードをもらいました。


                   


2月25日(土)

   1月14日の後 1月28日、2月11日 今日でスキープログラムが終了しました。
  午前中に発表会をしました。お昼にサンキューパーティーをしました。
  今日の午後の練習で初めて185センチのスキーで滑りました。滑りやすかったです。
  最後に修了証書をもらいました。


               
               小野寺コーチと


2月11日(土)

   今日は、藤野のスキー場に行きました。お父さんは、一人で滑って、僕は、コーチと
 お兄ちゃんと友達と一緒に滑りました。楽しくたくさん滑りました。とっても良い天気で
 嬉しかったです。

  午後も急斜面でたくさん滑りました。ウェーデルンの練習をしました。楽しかったです。

1月14日(土)

   今日からスキープログラムが始まりました。 
   今日は、久しぶりにSOのみんなとスキーを滑りました。準備体操してから滑りました。
 午前中は、ミニポールで練習をしました。楽しかったです。午後は、一番上で滑りました。
 モーグルで初めて滑りました。まだまだ練習が必要です。でも楽しかったです。
 良い天気で嬉しかったです。

    
             
                                   到着!!