今週の僕
10月 30日(月)〜10月 31日(火)

   月曜日から、学校祭特別日課が始まりました。3年生の劇、
  マイボスマイヒーローのDVDをみんなとビデオ鑑賞をしました。すごく
  面白かったです。


   火曜日は、劇練習でアグネス体操と気分上々の踊りをしました。たくさん汗を
  かきました。寮に帰ってサッカーをしました。体育館でしました。みんなとリレーの
  競争をしました。最後に練習試合をしました。僕、ハットトリックをしました。
  嬉しかったです。まさか先生達と戦って僕のヘディングシュートで入りました。
  びっくりしました。初めて決めました。たくさん汗をかきました。



10月 23日(月)〜10月 27日(金)

   月曜日は、実習でコーヒーカップEを作りました。粘土が固く
  ならないで早く作れました。午後は、現場実習報告会の準備をしました。
  暗記の練習をたくさんしました。 寮に帰って体育館でサッカーを
  しました。ドリブル練習とダッシュの練習をしました。最後に練習試合を
  しました。僕も何回かシュートをしたけど入りませんでした。
  楽しかったです。


   火曜日は、体育館で現場実習報告会の3学年のリハーサルをしました。僕は、
  ゆっくり、はっきりと話しました。午後に、全学年で現場実習報告会をしました。
  ビデオを流しながら発表をしました。早口にならないで言えました。


   水曜日は、実習をしました。コーヒーカップを作りました。時間がかかりすぎて
  粘土が固くてひび割れが多くて1個ボツになりました。2個目は途中まで
  出来ました。午後は、クラブ活動で音楽をしました。学校祭の練習が始まりました。


   木曜日は、音楽の勉強をしたり、美術の勉強をしたりしました。実習で昨日の
  続きを作りました。粘土が固くならないで手早く作りました。


   金曜日は、午前中は3学年の親子レクレーションをしました。いろいろたくさん
  楽しかったです。


10月 21日(土)〜 10月 22日(日)
   
   僕のSO日記にご覧下さい。


10月 16日(月)〜 10月 20日(金)

 
   今週は、月曜日の午前中は、実習で僕は、コーヒーカップEを手早く
  作りました。固くならないで出来ました。午後は、現場実習報告会の準備を
  しました。毎朝学校で体力つくり校舎周りを6周走りました。たくさん汗を
  かきました。

   火曜日の午前中は、3学年現場実習報告会のリハーサルをしました。僕は、
  少し早口ことばでした。本番は気をつけます。午後は、全学年で3年の
  現場実習報告会をしました。早口に気をつけて言いました。

   金曜日は、家に帰って熊本大会の2回目の合宿の荷物をお母さんと一緒に
  積めました。終わったら寝ました。明日早いので早く寝ました。



                       
               現 場 実 習 U 
              9月25日〜10月13日(金)

  13日(金)

   今日が現場実習最終日です。
   午前中は、ソーシャルスキルの勉強をしました。バザーの飲み物を作りました。
  美味しいジュースやまずいジュースがありました。

   お昼は、たくさん話をしながらご飯を食べました。美味しかったです。
   午後は、ペン字の勉強をしました。字を丁寧に書きました。先生が「字が
  きれいだね」と言ってくれました。嬉しかったです。人間関係倫の勉強は、
  先生が休みで自由時間でした。いろいろプリントをしました。水泳の勉強を
  しました。クロールの50Mと平泳ぎの50Mと背泳ぎの50Mとバタフライ50Mを
  泳ぎました。最後にリレーをしました。とっても楽しかったです。


   3週間の現場実習が終わりました。3週間、本当に楽しかったです。
  いろいろな事を学びました。



  12日(木)

   午前中は、コンピュータの勉強をしました。 原稿を見て作りました。
   お昼は、話をしながらご飯を食べました。美味しかったです。
   午後は、コミュニケーションワークの勉強をしました。いろいろしました。
  造形で切り絵をしました。僕は、魚を切り絵にしました。時間がかかりました。
  面白かったです。

   夕食後、 日本ハムファイターズ対ソフトバンクの試合をお母さんと一緒に
  見ました。9回裏奇跡のサヨナラ勝ちで優勝をしました!!!!!目指せ日本一



  11日(水)

   午前中は、社会調査実習をしました。ビーズつくりの前に値段の話し合いを
  しました。その後、ハート作りをしました。途中まで出来ました。

   お昼は、話をしながらご飯を食べました。美味しかったです。
   午後、ハートがやっと出来ました。嬉しかったです。
   家に帰って、日本ハムファイターズ対ソフトバンクの試合を見て応援をしました。
  3対1で日本ハムファイターズが勝ちました。優勝に王手になりました。頑張れ!!!


  10日(火)

   午前中は、ビジネススキルの勉強をしました。電話応対の練習をしました。
  うまく出来ました。計算実務の勉強をしました。電卓を使ってやりました。割り算を
  しました。難しかったです。

   午後は、生活と健康の勉強をしました。きゅうりをラルズで買って、きゅうりを
  切りました。きゅうりの漬物を作りました。美味しくできました。塩かげんを変えて
  いろいろ作りました。みなさんと食べて比べました。塩がたくさんでしょっぱい
  ところがありました。面白かったです。

   授業が終わって、ランニングコースで20分間走りました。たくさん汗をかきました。
   今日の夜お母さんが会議だったので、夜は僕一人で過ごしました。


  9日(月)

   午前中は、昨日夜更かしをしたので寝坊をしました。
   僕の朝ごはんは、カップラーメンを食べました。美味しかったです。
   家族3人で石井スポーツに行きました。僕の足にあわせて、スキーブーツの
  中敷を作ってもらいました。中敷を入れて、ブーツを履いてみました。ひさしぶりに
  はきました。とっても動きやすかったです。

   家に帰る前に近くの弁当屋に行きました。お昼は、買った弁当を食べました。
  僕は、豚生姜焼き弁当を食べました。美味しかったです。少しテレビを見て夜ご飯の
  買い物をしました。ベスト電器でオーブントースターを買いました。家に帰って、
  僕、晩御飯でメンチカツと野菜のフライを揚げました。美味しく出来ました。
  お母さんとお父さんが「美味しいよ」と言ってくれました、とっても嬉しかったです。


     
       たまねぎを炒めてる僕          切った野菜
    
 
            ひき肉をまるめて               パン粉をまぶして

               
                         揚げれば出来上がり


  8日(日)

   お母さんは、オープンカレッジでいません。昨日、育ちゃんとボーリングする
  約束をしました。8時半にお父さんと一緒にスガイディノスに行きました。
  3ゲームをしました。僕、1ゲーム目で、スコア116が出て嬉しかったです。
  久しぶりにボーリングに行って楽しかったです。

   帰りにポスフールで昼ごはんの買い物をしました。家に帰って、お父さんが
  さんまの蒲焼丼を作ってくれました。とっても美味しかったです。

   夕方、僕チンジャオロースを作りました。お父さんとお母さんが「美味しいよ」と
  言ってくれました。嬉しかったです。


                 
                        出来たチンジャオロース


  7日(土)

   午前中は、難病連の秋祭りのバザーで手伝いに行きました。炭おこしを
  しました。焼き鳥や豚くしなどいろいろ焼きました。手伝いの最中に、自分の
  おこづかいで僕はラーメンを食べたり、焼き鳥を食べたりしました。秋祭り
  楽しかったです。お昼までいました。
   それから、SOのプログラムで西区温水プールに行きました。クロールと
  平泳ぎとバタフライを泳ぎました。

   夕方、YMCAのプールに行きました。個人メドレーを泳いだり、クイックターンの
  練習をしました。楽しかったです。



  6日(金)


   午前中は、ソーシャルスキルの勉強をしました。バザーの話し合いをしました。
  買う材料を相談して実際にジュースを作りました。美味しくできました。

   午後は、ペン字の勉強をしました。字を丁寧に書きました。面白かったです。
  人間関係の勉強をしました。たくさん移し書きをしました。

   水泳の勉強をしました。バタフライと平泳ぎと背泳ぎとクロールを泳ぎました。
  最後に個人メドレーを泳ぎました。楽しかったです。


  5日(木)

   午前中は、コンピュータの勉強をしました。作る原稿を見ながら作りました。
  2枚も出来ました。面白かったです。

   午後は、コミュニケーションワークの勉強をしました。いろいろな勉強を
  しました。

   造形でパステルを使って絵を描きました。とっても面白かったです。


  4日(水)

   午前中も、午後も社会調査実習の勉強をしました。ビーズ作りで先週の
  続きをしました。途中まで出来ました。もう少しでハートが出来ます。たくさん
  時間がかかりました。ビーズ作りの前に発送する新聞折の作業をしました。
  たくさん折ました。

   今日も授業が終わった後、ランキングコースで20分間走りました。たくさん
  汗をかきました。

   家に帰って、お父さんに今まで打ってあった文章を見てもらってから
  おばちゃんに送りました。



  3日(火)

   午前中は、ビジネススキルの勉強で電話対応をしました。うまく出来ました。
  計算実務の勉強をしました。電卓を使って計算をしました。先週より素早く
  出来ました。

   午後は、生活と健康の勉強をしました。お肉と野菜と魚の〇×クイズを
  しました。僕、5問間違いました。面白かったです。

   授業が終わった後、ランキングコースで25分間走りました。たくさん汗を
  かきました。

   お母さんとますみさんが迎えに来てくれました。3人で焼肉屋に食べに
  行きました。たくさん食べました。美味しかったです。



  2日(月)

   午前中は、音楽の勉強をしました。もみじを歌ったり、ふるさとを歌ったり
  しました。終わったら、体育館でバスケットボールをしました。パスなしで
  練習試合をしたり、パスありで練習試合をしました。とっても楽しかったです。

   午後は、国語表現法の勉強をしました。ジュビターのことで話をしました。
  平原綾香さんの曲を聞きながら作文を書きました。とってもきれいな曲でした。



  10月1日(日)


   今日から10月が始まりました。HPが2周年目になりました。早いなあ!
   昨日夜更かしをしたので寝坊をしました。朝10時に起きました。
   午後に3人で買い物をしました。弁当のおかずを買いました。大きい電卓も
  買いました。

   夕方、お母さんがカレーライスを作ってくれました。美味しかったです。
   早めに寝ました。        



  30日(土)

   午前中は、プールに行く準備をしました。
   昼ごはんを食べ終わったらSOで西区プールに行きました。
   夕方、久しぶりにYMCAのプールに行きました。クロールと背泳ぎと
  クイックターンの練習をしました。たくさん泳ぎました。



  29日(金)


   午前中は、朝礼をして雑巾を持って体育館に行きました。5往復をしました。
  教室に戻って、ソーシャルスキルの時間にバザーの話し合いをしました。僕、
  いろんな意見を言いました。

   ペン字の勉強をしました。漢字を丁寧に書きました。字がきれいだねと
  ほめてくれました。嬉しかったです。もう少しきれいに書こうねと言われて字も
  ありました。そのあと、季節のご飯の話や1番好きな食べ物のことを書きました。
  面白かったです。

   プール学習をしました。水着に着替えて準備体操をしました。僕は、クロールと
  平泳ぎと背泳ぎとバタフライを泳ぎました。とっても楽しかったです。

 

  28日(木)

   午前中は、朝礼をして雑巾を持って体育館に行きました。5往復をしました。
   コンピュータの勉強をしました。プリントを見てパソコンで原稿を書きました。
  自由時間で自分のホームページを見ました。

   お昼は、話をしながらご飯を食べました。美味しかったです。
   午後は、コミニケーションワークをしました。いろいろ話をしながら勉強
  しました。終わったら造形でものを作りました。とっても楽しかったです。


                 
                       とっても綺麗
  


  27日(水)

   午前中は、朝礼をして雑巾を持って雑巾がけをしました。3往復をしました。
   教室でビーズでブレスネットと指輪を初めて作りました。とっても楽しかった
  です。難しいハートにも挑戦してます。

   午後も、ビーズの色分けをしました。すごい小さかったです。
   今日は、巡回でビーズ作りの様子を学校の先生とお母さんが見に来ました。


  26日(火)

   
午前中は、ビジネススキルの勉強をしました。先生に教えてもらいながら
  しました。次の勉強は、計算実務の勉強をしました。初めてなので教えて
  もらいながら電卓を使って勉強をしました。

   お昼は、一人で食べました。美味しかったです。
   午後は、生活の健康の勉強をしました。2槽式洗濯機の話を聞きました。
  野菜の買い物ポイントの勉強をしました。楽しかったです。


  
  25日(月)

   今日から、2ヶ所目の現場実習が始まりました。A専門学校です。
   最初は、すごく緊張しました。自己紹介をしたあとから緊張がほぐれました。
   友達が出来ました。
   朝礼が終ってから、雑巾を持って体育館に行きました。雑巾がけをしました。
  何往復したか先生に連絡をしました。僕、6往復をしました。

   次の授業は、音楽をしました。もみじの歌を歌いました。楽しかったです。
  終わったら、体育館に行ってバスケットボールをしました。練習試合をしたり、
  いろいろしました。楽しかったです。

   お昼は、話をしたりご飯を食べたりしました。美味しかったです。
   午後は、国語表現法の勉強をしました。もし先生が強盗犯だったら、どんな
  特徴か書きました。幼い日の思い出の作文も書きました。

   次は、社会常識の勉強をしました。難しかったけど面白かったです。
   1日、緊張してた日でした。


 9月 23日(土)〜 9月 24日(日)

  24日(日)

   朝起きて朝ごはんを食べました。食べ終わったら、部屋に戻って掃除を
  始めました。終わったら点検をしてもらいました。みんなと荷物を持って違う
  部屋に移動をしました。みんなが来たら、ブラバン作りの説明を聞きました。
  そのあと作り始めました。僕は、水泳の絵とサッカーの絵など書きました。
  楽しかったです。3枚出来たので昨日キャッチボールをした友たちと
  キャッチボールをしました。楽しかったです。たくさん汗をかきました。

   小鳩会のキャンプは、とっても楽しかったです。

                 
                       キャッチボールの様子


  23日(土)

   今日は、北海道小鳩会の集まりで滝野少年の家に泊まりに行きました。
   みんなと入館式をしました。入館式が終わったら荷物を持って泊まる宿泊棟に
  行きました。

   部屋に入って荷物を置いてから炊事場に行きました。階段のところで集合を
  しました。ジンギスカンの説明を受けました。みんなと炭をおこす班と野菜を
  切ったりする班とに分かれて準備をしました。僕は、炭をおこす準備をしました。
  炭がおこったら焼き始めました。ジンギスカンをどんどん焼いてたくさん食べました。
  とっても美味しかったです。食べ終わったら、片づけをしました。

   終わったらハイキングの準備をしました。みんなと少し歩いて、こどもの谷に
  行きました。僕は、去年キャッチボールした友達と一緒にキャッチボールをしました。
  楽しかったです。その後僕は、虹の巣ドームに行きました。楽しかったです。入るのが
  大変でした。展望台に集まりました。集まったら帰りました。部屋に戻って
  くつろぎました。

   夜は、キャンプファイヤーをしました。いろいろ楽しかったです。星が見えました。
  とってもきれいでした。


       
             とっても美味しい                 片付け



 9月 19日(火)〜 9月 22日(金)

   先週は、現場実習1ヶ所目が終わったので、今週は学校に戻りました。
  
 今週は、クラスの友たちと僕と3人と先生と実習をしました。茶碗Bを作ったり、
  3年、2年、1年の箱に入ってる製品を数えなおして個数書き直しました。僕は、
  あわてすぎて1,2回数え間違いをしたので先生に注意されました。値段貼りで
  僕が、勝手に間違いた値段で貼ったので注意されました。ほかにお手本の製品の
  値段貼りをしました。        


   20日(水)は、先週の実習先にお礼状書きをしました。丁寧書きました。
  終わったら、現場実習の反省を書きました。

   午後は、学級委員会で去年の学校祭のオープリングセレモニーのビデオ観賞と
  今年のオープニングセレモニーのアンケートを書いて発表をしました。


   21日(木)は、学校で実習をしました。茶碗Bを作りました。作る前に僕たちが
  1年生の時の実習先生が来てくれて茶碗Bとぐいのみのお手本を見せて
  もらいました。そのあとに茶碗Bを作りました。僕は、時間がかかりすぎたけど
  粘土がかたくならないで作りました。



                       
                      現 場 実 習 T 
                        9月4日〜16日

  16日(土)

   とうとう今日が、1ヶ所目の最終日の日です。
   午前中は、入居者のみなさんと話しをしたり、カルタ相手の仕事を
  させてもらいました。

   お昼は、食事の配膳と片付けをしました。食器洗いをしました。
   午後は、天気が良くて入居者のみなさんと散歩をしました。気持ち
  よかったです。

   入居者のみなさんと職員さんに最後のお別れとお礼を言いました。
   みなさんが「悲しいね」と言ってくれました。僕も悲しくなりました。


  15日(金)

   今日は、敬老会の日です。
   午前中は、敬老会の準備で忙しかったけど、とっても楽しかったです。
   僕は、昨日ヒゲを作ってドリフタ―ズの踊りで盛り上がりました。入居者さんと
  マジックを見たり、いろいろしました。とっても楽しかったです。

   お昼は、オートブルでザンギと枝豆とお赤飯をたくさん食べました。とっても
  美味しかったです。

   休憩時間にコーヒーを飲みました。
   入居者のみなさんとたくさん話しをしました。
   とっても印象に残りました。本当に楽しかったです。


  14日(木)


   午前中は、入浴の日で入浴の後のドライヤーがけをしました。やけどに
  気をつけてやりました。

   午後は、入居者さんと明日の敬老会の歌の練習をしました。楽しみです。
  終わったら、入居者さんとかるたをしました。僕は、読み札を読みました。
  うまく読みました。 



  13日(水)

   午前中は、入居者さんの部屋に行って掃除機をかけました。きれいに
  掃除をしました。

   午後は、入居者さんと一緒にカラオケをしました。あわてないで曲の
  選択のボタンを押しました。終わったら入居者さんとお相撲を見ました。
  面白かったです。 


  12日(火)

   午前中は、入居者さんと話をしました。わかりやすく話しが出来ました。
   午後は、入居者さんと一緒におはじきで遊びました。ケガのないように
  遊びました。 



  11日(月)

   今日から2Fです。 
   午前中は、入浴の日で入浴の後のドライヤーがけをしました。入居者さんの
  髪をやけどしないように気をつけました。うまく出来ました。

   午後は、ドリフターズの話をしました。ゆっくりはっきりと話しました。


  10日(日)

   今日は、第22回北海道ハンディキャップ水泳大会の日です。
   朝起きてプールに行く荷物を詰めました。車に乗って北海道青少年会館
  プールに行きました。

  着いたら水泳大会の受付をしてプールの中に行きました。北海道YMCAの
  看板の前で集まりました。荷物を置いてウォーミングアップをしました。
  疲れないように泳ぎました。

   開会式をして9時に競技が始まりました。最初の種目クロール100Mを
  泳ぎました。タイムは、1分45秒08でした。

   次の競技の平泳ぎ50Mまで友たちの泳ぎを見ました。平泳ぎを泳ぎました。
  タイムは、53秒35でした。今まで1番速いタイムでした。嬉しかったです。

   100M自由形リレーを泳ぎました。僕は、北海道YMCAチームで1番目に
  泳ぎました。結果は、1位でした。

   平泳ぎ50Mで新記録が出て嬉しかったです。楽しかったです。

   
        クロール100M

               
  

  9日(土)

   午前中は、入居者の方と誕生日の話をしました。ゆっくりはっきり話が
  出来ました。

   午後は、入居者さんと一緒に車に乗ってカウボーイ藤野店に行って
  買い物をしました。入居者さんと手をつないで歩きました。ペースを合わせて
  歩きました。カウボーイで働いてる卒業生の先輩に会いました。声をかけて
  くれました。嬉しかったです。



   8日(金)


   午後は、外の天気が良くて入居者さんと一緒に散歩をしました。とっても
  気持ちよかったです。

   午後3時に入居者の方がお誕生日でハッピバーステーの歌を歌いました。
  おやつは、モンブランのケーキを食べました。美味しかったです。

   現場実習の帰り生協のプールに行きました。楽しかったです。


   7日(木)
   午前中は、入浴の日で利用者さんの髪をドライヤーがけしました。入浴の前に
  血圧計の使い方を教えてもらいました。

   利用者のみなさんと大岡越前を見ました。面白かったです。


   6日(水)

   午前中は、利用者さんと一緒にテレビを見ながらたくさん話をしました。
   午後は、久しぶりに利用者さんと外に行って散歩をしました。良い天気でした。


   5日(火)

   午前中は、入浴の後のドライヤーがけをしました。
   午後は、おばあちゃんたちと一緒に方言かるたをしました。読むのが
  難しかったです。でも、楽しかったです。終わったらおじいちゃんと明日の
  シーツ交換の準備をしました。 

   巡回でお母さんとお兄ちゃんと進路の先生と担任の先生が来ました。


  9月4日(月)

   今日から老人のグループホームで2週間の現場実習です。
   去年も行った実習先です。みんなが覚えていてくれました。嬉しかったです。
   午前中は、最初は緊張したけど後から緊張がほぐれました。入居者の方の
  話し相手と車イスの移動と食事の配膳片付けの仕事をさせてもらいました。
   午後は、テレビを見ながら話し相手をしました。
   今日の晩御飯が駐車場での焼肉で、僕にも「一緒に食べないかい。」と
  誘ってくれました。焼肉の準備の手伝いをしました。コンロを組み立てたり、
  イスやテーブルの用意をしました。焼き始めて利用者さんと一緒に食べました。
  とっても美味しかったです。



 8月 21日(月)〜 8月 25日(金)

  21日(月)

   今日から2学期が始りました。
    午前中、おかあさんと一緒に発達検査をしに病院に行きました。先生と
  一緒に検査をしました。

   終わったら家に帰りました。昼ごはんはお兄ちゃんがチャーハンを
  作ってくれました。美味しかったです。

   ご飯が終わったら、準備をしてお母さんと寮に帰りました。高校野球の
  決勝戦の再試合を聞きながら行きました。まず寮に行って、荷物を置きました。
  それから、学校に行きました。クラスのみんなと現場実習の決意発表の文章を
  書きながら高校野球の決勝戦を見ました。結果は3対4で早稲田実業が初優勝を
  しました。駒大苫小牧高校は、準優勝でした。残念でした。



  22日(火)

   午前中は、現場実習事前学習の勉強をしたり、音楽の勉強をしたりしました。
   午後は、実習をしました。クラスのみんなとアンケートを作りました。丁寧に
  書きました。

   寮に帰って、体育館でサッカーをしました。ドリブルの練習と走る競争を
  しました。最後に練習試合をしました。シュートしたけどとられました。たくさん
  汗をかきました。



  23日(水)

   午前中は、3学年で現場実習決意発表会のリハーサルをしました。
  ルハーサルの前にクラスみんなと練習をしました。覚えてなくて先生に
  注意されました。

   午後は、学級委員会をしました。美化活動をしました。4班に分けて
  インターロッキングの目地の清掃をしました。きれいになりました。

   明日、現場実習の面接のため家に帰りました。


  24日(木)

   午前中は、現場実習面接の日です。
   僕は、バスに乗って川沿16条2丁目で降りました。お母さんは、車で
  行きました。

   去年現場実習に行ったところで面接をしました。勤務時間の確認と
  持ちのもの確認をしました。面接が終わったら、お母さんと一緒に耳鼻科の
  病院に行きました。通気をしました。

   家に帰って昼ごはんを食べました。美味しかったです。
   午後1時半に役所の方が来て障害者自立支援法の認定区分の106項目の
  調査をお母さんと一緒に受けました。

   夕方、お母さんと一緒に車に乗って病院に行きました。先生と話をしました。
  血液検査をしました。
車に乗って寮に帰ろうと思ったら、車のサイドブレーキが
  なかなかおりなくてマツダの営業所の人が来てくれました。1時間待ちました。
  サイドブレーキを上げすぎて戻りにくくなってました。ボタンを見えなくなるまで
  強く押せばよかったです。夜に寮に帰りました。



  25日(金)

   今日は、学校で実習をしました。来週の終日作業でゆのみ茶碗を作るので、
  1個作るのに何分かかるかはかりました。僕は、時間がかかりすぎになりました。

   帰りは、単独で家に帰りました。家に着いてソシアのプールの用意をして
  久しぶりにソシアのプールに行きました。バタフライを泳いだり、平泳ぎを
  泳いだり、クロールを泳いだりしました。テストをしました。平泳ぎの50Mを
  泳ぎました。結果は、合格でバタフライの2級ワッペンになりました。
  嬉しかったです。

   お母さんが三重県に行っていません。晩御飯は、お兄ちゃんがチャーハンを
  作ってくれました。美味しかったです。


 7月 24日(月)〜 7月 27日(木)
  24日(月)

   午前中は、実習をしました。ぐいのみを作りました。ノルマで4個作る約束を
  しました。手早く作って4個出来ました。4個目が1番きれいに出来ました。
   午後は、現場実習事前学習で決意発表会の準備をしました。


  25日(火)

   午前中は、数理の勉強をしたり、音楽の勉強をしたり、国社の勉強をしたり
  しました。午後は、実習をしました。最後の製作です。ぐいのみを作りました。
  3個作りました。少し時間かかりました。


  26日(水)

   午前中は、卒業アルバルの写真を3学年で撮りました。暑かったです。
   実習室の大掃除をしました。僕は、機械で練った粘土をビニールで包んだり、
  地下に入れたりしました。


  27日(木)

   今日で1学期が終わる日です。
   終業式が終わったら寮に帰ってよさこいの準備をして踊りました。1年生の時は、
  けがして踊れなかったけど去年も最後の今年も踊れてよかったです。

    
        踊っている僕                 終わった!


 7月 22日(土)〜 7月 23日(日)
  22日(土)

   今日は、小鳩会の行事で12時半にビアガーデンに行きました。
  ひさしぶりに藤田のおばちゃんに会いました。僕は、サイコロステーキと
  焼きそばといろいろ食べました。美味しかったです。
   夕方、YMCAのプール行きました。クロールを泳いだり、バタフライを
  泳いだり、背泳ぎを泳いだり、平泳ぎを泳ぎました。終わったら遊びました。
  楽しかったです。


  23日(日)

   育ちゃん一家と朝早く、スガイディノスに行きました。4ゲームもしました。
  僕、最高スコアは121でした。初めてでした。とっても楽しかったです。
  嬉しかったです。家に帰って夕方、寮に帰りました。


 7月 17日(月)〜 7月 21日(金)
  17日(月)

   今日は、海の日で休みです。
   朝からすごい雷で大雨でした。寮に帰る準備をしました
   お父さんの車に乗って帰りました。


  18日(火)

   午前中は、数理の勉強をしたり、音楽の勉強をしたり、国社の勉強をしました。
   午後は、実習をしました。花鉢Dを作りました。今は決まった時間内で1個を
  完成させる練習をしています。時間内で出来なかったので粘土をバケツに
  戻しました。
   寮に帰って、天気が良くて外でヨサコイの練習をしました。たくさん汗を
  かきました。終わったら、サッカー部は残ってサッカーの練習をしました。
  キック練習、キープ練習をしました。最後に練習試合をしました。僕は、オフサイドに
  なりませんでした。シュートしたけどキーパーに取られました。


  19日(水)

   今日は、総合避難訓練がありました。外で、火事になった時に消す水を出して
  見せてくれました。先生方と生徒の代表で消火器を使いました。僕は、見てました。
  消火器の使い方が分かりました。とっても暑かったです。
   午後は、学級委員会で美化活動をしました。外に行きました。しばふにある
  タンポポ抜きをしました。きれいになりました。


  20日(木)

   午前中は、音楽の勉強をしました。終わったら、体育でプール学習をしました。
  楽しかったです。


  21日(金)

   午前中は、実習をしました。1年の題材でぐいのみを板作りで作りました。
  少し時間がかかりました。
   帰りは、単独で帰りました。


 7月 10日(月)〜 7月 14日(金)
  10日(月)

   学校で1時間目は、高養体報告会をしました。選手たちは各種目で金、銀、
  などなどたくさんのメダルでした。そして優勝カップをみんなに見せてくれました。
  盛り上がりました。
   終わったら、教室に戻って現場実習事前学習をしました。
   午後は、クラブ活動をしました。楽しかったです。
   寮に帰って外でヨッチョレを踊りました。その後、サッカーをしました。たくさん汗を
  かきました。


  11日(火)

   午前中は、数理の勉強をしたり、音楽の勉強をしたり、国社の勉強をしました。
   午後は、実習をしました。花鉢Dを作りました。時間内に出来ませんでした。


  12日(水)

   午前中は、実習をしました。ゆっくり過ぎて注意されました。時間内に
  出来ませんでした。
   午後は、国社の勉強をしました。書道で漢字を書きました。面白かったです。
   数理の勉強もしました。アルバイトの給料計算の勉強をしました。
   今日1日すごく暑かったです。


  13日(木)

   今日は、最高気温が29度で、すっごく暑かったです。午前中に体育で
  プール学習をしました。とっても気持ちよかったです。
   午後は、実習をしました。やっと出来ました。出来た花鉢Dは固くなってました。


  14日(金)

   午前中は、実習をしました。ソーサーCを作りました。2個出来たけどきたなく
  作って注意されました。
   単独で病院に行きました。始める前に川沿おばあちゃんに会いに行きました。
  急いで戻って通気をしました。先生から「風邪ぎみだね。」と言われました。その後、
  久しぶりにソシアのプールに行きました。



 7月  8日(土)〜 7月  9日(日)
  8日(土)

   今日は、SOで西区温水プールに行きました。その後、YMCAのプールに
  行きました。たくさん泳ぎました。きつかったです。
   夜、ボーリングの約束の電話をしました。


  9日(日)

   家族3人でスガイディノスに行きました。久しぶりに友達一家とボーリングを
  しました。スペアなどがあって嬉しかったです。やっぱり自分のボールが
  投げやすかったです。


 7月  3日(月)〜 7月  7日(金)
  3日(月)

   今日は、1時間目はクラスのみんなでミニトマトを見に行きました。終わった後、
  実習をしました。花鉢Dを作りました。作るのが遅くて時間内に出来ませんでした。
   午後は、国社の勉強をしました。数理の勉強もしました。


  4日(火)

   午前中は、数理の勉強をしたり、音楽の勉強をしたり、国社の勉強をしたりしました。
   午後は、昨日の続きの花鉢Dを作りました。時間内に出来ませんでした。
   明日、現場実習の面接のため家に帰りました。


  5日(水)

   10時前、お母さんと一緒に車に乗って実習先に行きました。進路の先生と
  担任の先生と一緒に面接をしました。終わった後、お母さんに学校まで送って
  もらいました。
   午後は、生徒総会をしました。
   学校に残って高養体応援練習をしました。終わったら明日の高養体激励会の
  衣装合わせをしました。学ランを着ました。


  6日(木)

   午前中は、高養体激励会をしました。選手たちに気持ちをこめて応援をしました。
  終わったら、急いで着替えて音楽の勉強をしました。体育でプール学習をしました。
  楽しかったです。
   午後は、実習をしました。また、時間内に出来なくて壊しました。悔しかったです。


  7日(金)

   今日は、3学年で高養体の応援をしに行きました。学校の前でバスに乗って、
  円山競技場に行きました。みんなで一生懸命応援をしました。選手達は、とっても
  大活躍でした。結果は、総合優勝は札幌高等養護学校でした。V2達成しました。
  みんなで大喜びをしました。
   円山駅から初めて一人で相談室ぽぽに行きました。もう一人で大丈夫です。
   東京の交通機関の値段の確認と日程の確認をしました。


今週の僕最新へ戻る