今週の僕

2007年

  
 10月 31日(水)


   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。先週の続きで、
  どんぶりやミニカーを見て言葉で詳しく説明をしました。先週の復習でした。
  僕は、どんぶりの説明をしました。うまく出来ました。
   午後は、コンピュータの授業でした。先生からプリントをもらいました。
  もらったらプリントを見て旅行のチラシを作りました。面白かったです。
   最後は、選択造形の授業でした。先週の続きをしました。完成させました。
  嬉しかったです。


 10月 30日(火)

   
   午前は、社会常識の授業でした。世界地図を使って国の名前を書きました。
  面白かったです。その後、計算実務の授業でした。時間を計って計算しました。
   午後は、生活と健康の授業でした。1人がやる人で1人がアドバイザーで
  実際に調理器具を使って塩1キログラムを測ったり、軽量スプーンで水の量を
  測ったり、ガスのつけかたをしたりして面白かったです。
   最後に国語表現法の授業でした。先生の話を聞いて、板書をノートに
  書きました。楽しかったです。


 10月 29日(月)


   午前は、音楽の授業でした。いろいろ歌って面白かったです。その後、
  体育の授業でした。バスケットボールで最初は基本練習をしてから最後に
  試合をしました。僕、シュートしたけど入りませんでした。楽しかったです。

   
午後は、ソーシャルスキルの授業でした。感性についていろいろな話を
  しました。最後にビジネススキルの授業でした。正しい言葉で実際に
  電話応対の練習をしました。うまく出来てうれしかったです。

   
帰りは、バスに乗って帰りました。


 10月 28日(日)


   今日は、第7回札幌オープンカレッジの日です。

   
朝起きて荷物の最終確認をしました。終わったらバスに乗って難病連に
  行きました。初めてで少し緊張しました。難病連についたら受付をしました。
  済ませたら開校式の場所へ行きました。

   
開校式が始まりました。自己紹介で緊張しないで喋りました。
   
1講目は、福祉講座で1人暮らしの話や旅行の話や意見を話し合いました。
  面白かったなと思いました。2講目は、書道の講座でした。好きな文章を
  考えていろいろと書きました。面白かったです。

  
本当に面白かったです。

          
                                     考える僕

             
             愛しい人                    富士登山


 10月 27日(土)


   昨日は夜更かしをしたので朝寝坊をしました。

   
家でテレビを見たりして過ごしました。
   
夜は、プロ野球日本シリーズを見ました。面白かったです。終わったら
  寝ました。

   
明日、オープンカレッジに行くので荷物の準備をしました。


 10月 26日(金)


   午前は、ペン字の授業でしたが先生が休みでした。漢字の課題を
  やりました。早く終わったので友達とウノをして遊びました。面白かったです。
  その後、人間関係論の授業でした。セックスについての話を聞きました。
  面白かったです。

   
午後は、水泳の授業でした。僕は鼻水がひどかったので休みました。
  ギャラリーでみんなの泳ぎを見ました。みんなの泳ぎは上手でした。

   
最後に英語の授業でした。英語の会話練習をしました。盛り上がって
  面白かったです。


 10月 25日(木)


   午前と午後も社会調査実習の授業でした。全学年でバザーの反省で
  文章を書きました。実際に白玉ちゃんの店で反省をかねて復習をしました。
  いろいろとわかりました。

   
最後に本物の白玉で復習をしました。美味しかったです。
   
いつもより時間がかかリました。


 10月 24日(水)


   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。猫について説明を
  しました。面白かったです。

   
午後は、コンピュータの授業でした。先生からプリントをもらいました。
  プリントを見てパソコンでグリップアートやいろいろな機能を使って旅行の
  パンフレットを作りました。面白かったです。

   
最後に造形の授業でした。去年、高校の時に現場実習で作ったのと同じ
  カラフルできれいな作品を途中まで作りました。面白かったです。


 

 10月 23日(火)


   午前は、社会常識の授業でした。東南アジアについて国の名前を
  書きました。面白かったです。その後、計算実務の授業でした。電卓を
  使って早く正確に計算しました。

   
午後は、生活と健康の授業でした。大根を買いに行って、実際に包丁を
  使って大根の皮をむく練習をしました。僕は、少し長くむけました。
  面白かったです。

   
最後の授業は、国語表現法の授業でした。黒板に書いてある文章を
  写し書きしました。面白かったです。


 10月 22日(月)


   昨日はバザーでした。今日は代休で休みです。

   
ゆっくりと起きました。起きたら朝ご飯を食べました。その後、テレビを
  見たりして過ごしました。

   
夜は、名探偵コナンのスペシャルを見ながらご飯を食べました。
  美味しかったです。



 10月 21日(日)


   今日はバザーの日です。

   
いつもどおり学校に行きました。白玉ちゃんの店で集合しました。集まったら
  僕達のDグループは最初は、休憩でした。早めに昼食を食べました。
  美味しかったです。食べ終ったら白玉ちゃんの店で仕事をしました。
  お客さんの接待や盛り付けをして働きました。1時間後に交代で体育館に
  行ってビーズ・ジュースの店で働きました。僕は、お金の集計をしました。
  大変でした。早くに売れ切れになりました。次の仕事をやろうと思ったら
  早くに終わってました。体育館で友達やいろいろな人と話をして
  楽しかったです。

   
バザーが終わったら全体の片づけをしました。その後、白玉ちゃんの店を
  片付けました。

   
忙しかったけど初めてのバザーは最高に楽しかったです。

   
                             働いてる僕


 10月 20日(土)


   明日、学校のバザーです。今日はバザーの準備で、学校に行きました。

   
まず、全体の準備をしました。みんなと一緒に教室からイスと机を
  体育館にたくさん運びました。大忙しでした。

   
全体の準備が終わったら今度はクラスのみんなと白玉ちゃんの店と
  ジュースとビーズの店の準備をしました。本当に忙しかったです。

   
終わったら帰りました。
   明日のバザー楽しみです。



 10月 19日(金)


   午前は、ペン字の授業でした。漢字の書き順や漢字の間違いを探しました。
  面白かったです。

   
その後、本当は人間関係論の授業でしたが先生が休みでした。みんなで
  ウノをして遊びました。楽しかったです。

   
午後は、水泳の授業でした。自由形を泳ぎました。面白かったです。
   
最後は、選択英語の授業でした。英語会話の練習をしました。楽しかったです。


 10月 18日(木)


   昨夜は、親戚の人といろいろと話をして過ごしました。猫のおばあちゃんに
  お線香をつけました。午前4時まで起きてました。少し寝ました。5時半過ぎに
  おきました。朝ごはんが終わって告別式前にスーツに着替えました。告別式が
  終わったら、手稲山口にある火葬場へ行きました。控え室へ行きました。
  親戚の人といろいろ話をしました。親戚のみなさんと一緒に下のところへ
  行きました。お骨を骨壷に入れました。バスに乗って斎場の場所へ戻りました。
  全部終わったので帰りました。
   お兄ちゃんが東京に帰るのでさっぽろ駅に送りました。



 10月 17日(水)


   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。いろいろと
  面白かったです。終わったら、夕方、お通夜に行くので家に帰りました。
   家に着いたら、手稲のおばちゃんの家に行きました。その後、お通夜の
  斎場に行きました。着いたらスーツに着替えました。準備が出来たら
  お通夜でした。悲しくて泣きました。お通夜が終わったら、普段の服に
  着替えて親戚のみなさんといろいろ話をしたり、遊んだりしました。


 10月 16日(火)


   午前は、社会常識の授業でした。地図を使って東アジアについて地名を
  書きました。面白かったです。
   その後、計算実務の授業でした。先週は、6級の電卓試験で合格通知を
  もらいました。嬉しかったです。今度は、5級の試験練習を計算しました。
  結果は、来週わかります。
   午後は、生活と健康の授業でした。クリーニングについての授業でした。
  面白かったです。
   最後に国語表現法の授業でした。黒板に書いてある文章をノートに
  写し書きをしました。
   帰りは、バスに乗って帰りました。
   夜は、ますみさんの家で夕食を食べました。おいしかったです。 


 

 10月 15日(月)

   今日で札幌に帰る日です。 
   朝起きてバイキングを食べました。食べ終ったら、帰るまで時間が
  余ってるのでゆっくり過ごしました。

   お母さんと一緒に山手線と京急線に乗って羽田空港に行きました。
  羽田空港に着いてからお母さんといろいろ見て歩いてお土産を買ったり、
  ご飯を食べたりしました。面白かったです。

   飛行機に乗って新千歳空港に帰りました。着いたら真駒内駅行きの
  バスに乗りました。

   バスに乗る前にお母さんから悲しい話がありました。手稲の
  猫のおばあちゃんが亡くなりました。お父さんの診療所に行って、
  お父さんの車で手稲のおばちゃんの家に行きました。おばちゃんの家に
  着いたら、おばあちゃんのお参りをしました。悲しかったです。

   夜遅くなったのでお父さんと一緒に帰りました。

                   
                
懐かしい空港のホテルの前で


 10月 14日(日)


   今日は、オープンカレッジの日です。
   朝起きました。朝ご飯を食べました。食べ終ったら部屋に戻りました。
  行く準備が出来た。
   吉祥寺駅からJRに乗って立川駅に行きました。お兄ちゃんと待ち合わせを
  しました。立川で多摩モノレールに乗って明星大学駅に行きました。
   午後2時から5時までやりました。キャッチセールスの事をみんなで話し合ったり、
  実際に演技でもしました。他にもいろいろ話しました。面白かったです。
   お兄ちゃんとおばちゃんと一緒にJRに乗って吉祥寺駅に戻りました。
  お兄ちゃんとご飯を食べに行きました。いろいろと話をしながら食べて
  面白かったです。
   部屋に戻っておばちゃんの部屋を貸してもらい、東京一人旅以来久しぶりに1
  人で寝ました。


 10月 13日(土)


   今日は、明日のオープンカレッジで東京に行く日です。
   朝早く5時ぐらいに起きました。朝ご飯を食べたらもって行く荷物確認を
  しました。お父さんがバス乗り場まで送ってくれました。お母さんと一緒に
  新千歳空港行きのバスに乗りました。新千歳空についたら、藤田のおばちゃんと
  ANA全日空カウンターの前のベンチで待ち合わせをしました。おばちゃんが
  搭乗手続きをしてくれました。
   午前9時半過ぎの飛行機に乗りました。飛行機の中で音楽聞きました。
   羽田空港に着いたら、京急に乗って山手線に乗り換え新宿駅に行きました。
  新宿駅に着いたら少し歩いて、新宿にある末広亭に行きました。僕は、初めて
  寄席に行きました。最初は、あまり面白くなくて最後の方が面白かったです。
  たくさん笑いました。JRの中央線に乗って吉祥寺駅で降りました。少し歩いて
  ホテルに行きました。チェックインをして泊まる部屋に行きました。その後、
  少しくつろいでお母さんとJRに乗って武蔵境駅に行ってお兄ちゃんの部屋に
  行きました。お兄ちゃんの部屋でいろいろ話をしました。僕も1人暮らしを
  したいです。
   お兄ちゃんと一緒にご飯を食べに行きました。おいしかったです。部屋に戻って
  テレビを見て寝ました。 

       


                     
                             ホテルの前で


       

 10月 12日(金)


   午前は、ペン字の授業でした。空欄の中に言われた文章を丁寧に
  書きました。その後、人間関係論の授業でしたが、先生が忙しくて
  休みでした。みんなでウノをして過ごしました。楽しかったです。
    午後は、水泳の授業でした。僕は、バタフライとクロールと
  最後に自由に個人メドレーを泳ぎました。気持ちよかったです。
   最後の授業は、選択英語の授業でした。いろいろと英語の勉強をして
  面白かったです。
   その後、バスに乗ってトレーニングの場所に行きました。たくさん汗を
  かきました。終わったら、すすきのからバスに乗って帰りました。


 10月 11日(木)


   午前と午後も社会調査実習の授業でした。最初は、バザーの準備で
  喫茶店の名前決めやビーズの値段決めをしました。その後、ビーズを
  途中まで作りました。午後3時に終わりました。

   
お母さんと駐車場で待ち合わせをしました。ジャスコ桑園店に
  行きました。イオンイエローレシートキャンペーンの日です。行ったら、
  もうSOの人がやってました。僕もレジの前に立ってイエローレシートを
  募金箱に入れてもらいました。終わったら、みんなでご飯を食べに
  行きました。食べ終ったら、帰りました。



 10月 10日(水)


   
午前は、コミュニケーションワークの授業でした。面白かったです。
   
午後は、コンピュータの授業でした。先生からプリントをもらったら
  プリントを見て内容をパソコンに入力しました。面白かったです。

   
午後は、授業でしたが病院に行って血液を採りに行きました。その後
  家に帰りました。



 10月  9日(火)


   午前は、社会常識の授業でした。みんなで日本地図を見て名物を
  書きました。面白かったです。
   その後、計算実務の授業でした。時間を計って計算をしました。
   午後は、生活と健康の授業でした。家庭にある調理器具や調味料の話を
  しました。最後の授業は、国語表現法でした。いろいろと面白かったです。


 10月  8日(月)


   朝は、ゆっくりと起きました。
   昨日録画した「踊る大捜査線」のビデオを見ました。面白かったです。
   家族3人でご飯を食べました。食べ終ったらビデオの整理をしました、
   夕方、川沿おばあちゃんの家でご飯を食べました。いろいろ話しながら
  食べました。面白かったです。家に帰って明日の学校の準備をしました。


 10月  7日(日)


   昨日夜更かしをしたのでゆっくりと起きました。
   お兄ちゃんと一緒に野球ゲームをして過ごしました。
   夜は、鉄腕ダッシュのスペシャルを見ました。面白かったです。
  見終わったらトレーニングをして寝ました。


 10月  6日(土)


   
午前は、難病連の秋祭りでした。
   お母さんと一緒にバスに乗って難病連に行きました。
   焼き鳥を焼く手伝いをしました。大変だったけど楽しかったです。
   急に親戚のお見舞いに行くことになりました。バスに乗って家に帰りました。
  車に乗っておばあちゃん、牧姉ちゃんとお兄ちゃんと一緒に行きました。

   夜、家に帰ったら夜更しをしました。

           

                      難病連秋祭り


 10月  5日(金)


   午前は、ペン字の授業でした。書き順や漢字の間違い探しをして
  面白かったです。
   その後、人間関係論の授業でした。後期の予定を教えてくれました。
  先生の話を聞いて面白かったです。
   午後は、水泳の授業でした。僕は、100Mのクロールを泳ぎました。
  気持ちよかったです。最後の授業は、選択英語の授業でした。テストを
  返してもらいました。いろいろと面白かったです。


 10月  4日(木)

   午前と午後も社会調査実習の授業でした。バザーの準備でビーズを
  作りました。
   午後3時ぐらいに終わったら、ちょっと街に行って出かけました。
  終わったら、バスに乗って帰りました。


 10月  3日(水)

   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。テストの復習をしました。
   午後は、コンピュータの授業でした。パソコンでいろいろな機能で遊びました。
   最後は、造形の授業でした。色塗りをしました。面白かったです。



 10月  2日(火)


   午前は、社会常識の授業でした。テストを返してもらいました。
  先生から日本列島のプリントをもらいました。日本地図を見てプリントに
  島や海の名前を10分間で書きました。終わったら、みんなで回答を
  言いながらプリントに書きました。
   その後、計算実務の授業でした。先生からプリントをもらったら早く
  正確に計算しました。
   午後は、生活と健康の授業でした。テストを返してもらいました。
  テスト用紙を見てゴミの分別の復習をしました。最後は、国語表現法の
  授業でした。テストを返してもらいました。いろいろと面白かったです。


 10月  1日(月)


   今日から後期の授業が始まる日です。後期の授業の日程と
  時間が変わりました。
   午前は、音楽の授業でした。井上揚水さんの少年時代の歌練習を
  しました。面白かったです。
   その後、体育の授業でした。バスケットボールで基本練習や最後に
  試合をしました。盛り上がって楽しかったです。僕初めて2点ゴールしました。
  嬉しかったです。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。テストの回答を聞きながら復習を
  しました。最後はビジネススキルの授業でした。正しい言葉遣いの文章を
  書きました。終わったら、バスに乗って帰りました。



 9月 30日(日)


  
 昨日夜更かししたのでゆっくりと起きました。
   夕方、お父さんがご飯を作ってくれました。美味しかったです。
   トレーニングをして、明日の準備をして寝ました。



 9月 29日(土)


   
今日は、みんなあーと2007の日です。
   お母さんと一緒にかでる27に行きました。お父さんが地下鉄
  中の島駅まで送ってくれました。地下鉄に乗って札幌駅に行きました。
  少し歩いてかでる27に行きました。待機場所で集合をしました。
  朝9時半過ぎにリハーサルをしました。午後13時に本番です。
  ワクワクです。
   本番まですごく時間があったので友達やいろいろな人と話をしました。
  面白かったです。
   13時に踊りました。踊り終わったら、初インタビューを受けました。
  少し緊張したけどあまり緊張しませんでした。4時過ぎにステージ
  発表部門の結果発表がありました。みんなあーと元気賞をもらいました。
  最高に嬉しかったです。
   夕方に帰りました。夜更しをしました。

          

                       


 9月 28日(金)


   午前に、卒業した藻岩中学校の学校祭を見に行きました。お母さんと
  一緒に行きました。学校内をブラブラと周って見ました。うどんを
  食べました。美味しかったです。
   午後は、ドラマを見ました。ドラマが終わったらトレーニングの場所に
  1人で行きました。帰りも1人で帰りました。


 9月 27日(木)


   午前は、学校に行って社会常識のテストで間違えた所を直しました。
  終わったら、耳鼻科の病院に行きました。お昼に近所の真澄さんとお母さんと
  一緒に焼肉屋に行きました。最高に美味しかったです。
   夜は、お母さんが会議でいません。1人で過ごしました。


 9月 26日(水)


   今日は、前期試験の発表の日です。
   いつものどおり学校へ行きました。結果は、社会常識の試験だけ不合格と
  なりました。明日の午前中に直します。
   夕方、お母さんがMYCAのプールまで送ってくれました。個人メドレーを
  たくさん泳ぎました。気持ちよかったです。



 9月 25日(火)


   
今日は、工場見学とテーブルマナーを学ぶので、学校の行事で
  入学式以来のスーツを着ました。リサイクル鈴木商会の工場に行きました。
  説明を聞きながら工場内を歩きました。いろいろと説明を聞いて良く
  わかりました。終わったら、ナイフとフォークを使ってのテーブルマナーの
  講習でした。いろいろな話をしながら食べました。面白かったです。

   家に帰ったら、お母さんと近所のますみさんに教えました。
   夜、プロ野球を見ました。巨人が勝ったので嬉しかったです。

              
                   
スーツ姿


 9月 24日(月)


   3連休最終日です。

   午後に親戚のおばちゃんのお見舞いに行きました。おばちゃんが楽になる
  クッションを探して買い物をしました。その後、親戚のみんなでご飯を食べに
  行きました。

   車の中でファイターズの試合を聴きました。午後1時から夕方5時ぐらいまで
  試合をやってました。結果は、4対4で引き分けでした。優勝M7から6に減りました。

   夜、明日の工場見学の荷物の準備をしました。終わったら寝ました。


 9月 23日(日)


   今日は、札幌市手をつなぐ育成会の第27回ふれあい福祉友愛まつり日です。
  あっぱれのチームがヨサコイを踊るので、お母さんと交通機会を使って菊水へ
  行きました。
   地下鉄の菊水駅で降りて、少し歩いて菊水のぎく公園に着いたら、
  ぐるぐる周って屋台などを見ました。チームあっぱれのみんなと踊る前に
  集まりました。相談して踊る位置を決めました。僕は、1番前の真ん中に
  決まりました。2曲目は、後ろで踊ります。お昼頃に踊りました。最後に会場の
  みなさんと楽しく踊リました。盛り上がって楽しかったです。
   踊り終わったら、焼きそばや焼き鳥を食べながらいろいろな人と話をしました。
  抽選会でお米券があたりました。嬉しかったです。最後に会場のみなさんと
  喰いタンの歌を歌いました。僕は、ステージのマイクの所で歌いました。
  楽しかったです。
   地下鉄とバスで帰りました。面白かったです。


                             踊ってる僕    
         

          

                    


 9月 22日(土)


   午前は、ビデオを見ました。面白かったです。
   午後は、ファイターズの試合を見ました。すごく熱戦でした。結果は、
  負けました。ソフトバンクが負けたのでファイターズの優勝M7になりました。
   夕方、お母さんが親戚のお見舞いに行ったので1人で留守番でした。
  カレーライスを作ってくれました。4時半に炊飯器のスイッチを押しました。
  1人で晩御飯です。 
   夕方に、近所のますみさんが『一緒にご飯食べよう』と誘ってくれました。2人で
  買い物をしにローソンに行きました。家に帰ったらカレールーとライスを別々の
  容器に入れました。食べ物を持って真澄さんの家でご飯を食べました。
  いろいろ話しながら食べました。面白かったです。


 9月 21日(金)


   お母さんは10時前で出かけて、お父さんは朝から仕事で、午前中は、
  僕1人で過ごしました。
   お昼過ぎ、バスに乗って南11条西11丁目で降りて少し歩いて相談室ぽぽへ
  行きました。お母さんと待ち合わせです。僕が先に着きました。相談室ぽぽで
  『自転車でいこう』の映画を見ました。終わったら、交通機関でトレーニングの
  場所に行きました。夕方に終わりました。
   お母さんと一緒にご飯を食べに行きました。おいしかったです。
   帰りは、バスに乗って学校の場所へ戻りました。車に乗って帰りました。


                           トレーニング中
            
        
                     


 9月 20日(木)


   今日は、試験休みでした。
   午前は、2週間耳鼻科の病院に行ってなかったので病院に行きました。
  通気をしてもらいました。終わったら、家に帰りました。
   お昼過ぎにHEROの映画を見に1人で行きました。バスに乗って歩いて
  札幌シマネフロンティアに行きました。HEROの映画は、最高に面白かったです。

             
HEROのパンフレット


 9月 19日(水)


   1年生は、前期試験最終日です。4科目試験です。
   今日は、朝9時55分から試験が始めるので、朝ごはんが終わったら、少し
  試験勉強をしました。
   9時11分のバスに乗って学校に行きました。
   午後2時まで前期試験をしました。試験の発表は、9月26日に掲示板で
  発表です。
   終わったらホームルームで9月25日の工場見学の確認をしました。
  終わったら、帰りました。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。個人メドレーを
  泳ぎました。気持ちよかったです。


 9月 18日(火)


   今日は、初めての前期試験日です。4科目試験です。
   朝起きていつものとおり学校に行きました。試験が始める前は少し
  緊張しました。
   半日で終わりました。うまく出来たと思いました。バスに乗って家に
  帰りました。
  家に着いたら、昼ごはんを食べました。美味しかったです。
   夜、トレーニングをしました。早めに寝ました。


 9月 17日(月)


   朝起きてテレビを見ました。10時半過ぎに川沿おばちゃんの家に
  行きました。
  お昼にみんなでチラシ寿司を食べました。おいしかったです。食べ終ったら、
  家に帰りました。着いたら、野球を見ました。速めにトレーニングをしました。
   夕方、ご飯を食べました。食べ終ったら、明日初めての試験日なので
  勉強をして、早く寝ました。


 9月 16日(日)

   今日は、お兄ちゃんが東京へ帰る日です。
   
朝起きて家族3人でお兄ちゃんを新千歳空港まで送りました。
   
飛行機に乗るまで時間があったので早めの昼食を食べました。
  おいしかったです。
   その後、お兄ちゃんを見送りました。

   
終わったら、お母さんと父さんと一緒に補聴器のエクセアに行きました。
  新しい補聴器に付け替えました。とても聞こえやすかったです。車に乗って
  家に帰りしました。ついたら、日本ハムファイターズの試合を見ました。
  とても熱戦でした。結果は、3対4でおしくも負けました。


   
日本ハム、頑張って粘って優勝だー!!!!!!!!


 9月 15日(土)


   午前は、チームあっぱれの活動で東区役所に行きました。みんなが
  集まったら、29日に『みんなアート2007』に出るのに南中ソーランを
  中心に部分練習したりしました。久しぶりで楽しかったです。

   
お昼にお兄ちゃんとお母さんと一緒におじさんラーメンを食べに行きました。
  おいしかったです。

   
家に帰ったら。お兄ちゃんと野球ゲームをしました。その後、トレーニングを
  しました。たくさん汗をかきました。

   
夜は、川沿おばあちゃんの家ですき焼をして食べました。最高においしかったです。

                   

          
                            ヨサコイ踊り 


 9月 14日(金)


   今日で、前期が終わりの日です。 

   
午前は、ペン字の授業でした。丁寧に書きました。その後、人間関係論の
  授業でしたが、先生が休みで課題をしました。終わったら、下の事務局に行って
  読んでもらってOKがでたら終わりです。早く終わったので友達とウノをして
  遊びました。面白かったです。

   
午後は、水泳の授業でした。何メートル泳ぐか泳ぎました。僕が、見本で
  クロール50Mを泳ぎました。

   
最後にソーシャルスキルの授業でした。テストの内容を聞きました。
   
勉強が終わったら、バスに乗ってすすきの停留所でお兄ちゃんと待ち合わせを
  しました。初めて漫画喫茶に行きました。僕が1度行きたかったので、お兄ちゃんが
  連れて行ってくれました。

   
夜、綾子お姉ちゃんと一緒にご飯を食べに行きました。いろいろ話をして
  面白かったです。

   
帰りは、地下鉄に乗って真駒内駅からタクシーで帰りました。


 9月 13日(木)


   今日は、社会調査実習で計画を立てて札幌の行きたいところに行って
  遊ぶ日です。

   
僕は、友達3人と一緒にテレビ塔、JRタワー、札幌ドーム、札幌市青少年科学館の
  4ヵ所に行きました、大通りで10時に集合しました。始めにテレビ塔に行って
  いろんな景色を見ました。その後、歩いてJRタワーへ行きました。すごく
  高かったです。空に浮かんでるように感じました。面白かったです。お昼は、
  札幌駅の近くのアピアで少し見て、ラーメン屋に行きました。美味しかったです。

   
午後は、地下鉄に乗って福住へに行きました。少し歩いて札幌ドームに行きました。
  着いたら、偶然大学野球が見えました。とっても嬉しかったので少し友達と
  見ました。面白かったです。

   
福住から地下鉄に乗って新さっぽろ駅に行きました。
   
4ヶ所目に札幌市青少年科学館に行きました。いろいろ遊んで最高に
  楽しかったです。

   
帰りは、新さっぽろから地下鉄に乗って真駒内駅まで乗りました。降りたら、
  バスに乗って川沿おばあちゃんの家に行きました。いろいろ話をしました。



 9月 12日(水)


   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。テストの練習をしました。
  面白かったです。

   
午後は、コンピュータの授業でした。もらったプリントを見てパソコンで作りました。
   
最後に造形の授業でした。面白かったです。
   
家に帰ったらお母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。個人メドレーを
  たくさん泳ぎました。



 9月 11日(火)


   午前は、ビジネススキルの授業でした。テストで暗記するのに復習をしました。
  その後、計算事務の授業でした。テスト練習をしました。良くわかりました。

   
午後は、生活と健康の授業でした。テーブルマナーについてのプリントを
  見て確認をしました。

   
最後に国語表現法の授業でした。テストの内容を教えてもらいました。
   
帰りは、お母さんと一緒にジャスコ桑園店に行きました。イオンイエローレシート
  キャンペーンの日です。行ったらもうSOの人がもうやってました。僕もレジの前に
  立ってイエローレシートを回収箱に入れもらいました。

   
終わったら、みんなでご飯を食べに行きました。食べ終ったら、帰りました。


 9月 10日(月)


   午前は、音楽の授業でした。翼をくださいの歌とジュピターを歌いました。
  面白かったです。

   
その後、体育の授業でした。バスケットボールで基本練習をしました。試合を
  して楽しかったです。

   
午後は、社会常識の授業でした。テストの練習をしました。地図を使っての
  授業なので簡単でした。最後の授業は、選択英語でした。テストの内容を
  聞きました。英語で会話の練習をしました。



 9月  9日(日)


   
今日は、第18回北海道障害者水泳大会に行きました。
   
朝起きて持って行く荷物の確認をしました。車に乗って平岸プールに
  行きました。着いたら、水着に着替えてウォーミングアップをしました。
  終わったら、開会式までイスに座って待ちました。開会式が終わったら、
  クロール100Mを泳ぎました。タイムは、1分41秒23でした。平泳ぎまでの
  時間が長いので観客席で休憩をしました。最後に近くなったら、平泳ぎ50Mを
  泳ぎました。タイムは、52秒84でした。気持ちよく泳ぎました。

   終わったら、昼食はお母さんとお父さんと一緒に弁当を食べました。
  食べ終ったら、コーチャンフォーに行ったり、ソシアで買い物をして家に帰りました。

   家に帰ってビデオを見て、クロールは曲がって泳いでました。平泳ぎはあまり前へ
  伸びが足りないと思いました。

   夜、お兄ちゃんとビリーズブートキャンプをして汗をかきました。

       
           クロール飛び込み                    待機場所で

                    


  

 9月  8日(土)


   今日は、お父さんは、仕事でお母さんは、お昼に出かけてお兄ちゃんと
  一緒に過ごしました。
   午前は、パソコンで日記を打ち込んでました。終わったら、明日の水泳大会の
  準備をしました。お兄ちゃんと野球ゲームをして過ごしました。
   夕方、お兄ちゃんと一緒にビリーズブートキャンプをして汗をかきました。


 9月  7日(金)


   午前は、ペン字の授業でした。丁寧に書きました。その後、人間関係論の
  授業でした。先生の話を聞いて面白かったです。勉強になりました。
    午後は、水泳の授業でした。僕は、クロール100Mと平泳ぎ50Mを泳ぎました。
  気持ちよかったです。最後にソーシャルスキルの授業でした。終わったら、
  家に帰りました。


 9月  6日(木)


   午前も午後も社会調査実習の授業でした。1,2,3年合同でビーズ作りを
  しました。いろいろ話しながら作って面白かったです。僕は、中級コースの
  指輪を作りました。少し難しかったです。でも、面白かったです。
   夜は、ビリーズブートキャンプをして汗をかきました。


                   


 9月  5日(水)


   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。いろいろな顔の絵を
  見てその人の気持ちを想像をして面白かったです。
   午後は、コンピュータの授業でした。先生からプリントをもらってそれと
  同じプリントをパソコンで作りました。楽しかったです。造形の授業でしたが
  他の都合があって休みにしました。
   夜、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。クロールと平泳ぎを
  たくさん泳ぎました。気持ちよかったです。


 9月  4日(火)


   午前は、ビジネススキルの授業でした。電話応対の続きをしました。
  すらすらと出来ました。その後、計算実務の授業でした。試験に出る問題の
  練習をしました。ちょっと時間かかったけどなんとか出来ました。
   午後は、生活と健康の授業でした。試験の内容を教えてくれました。
  最後に国語表現法の授業でした。いろいろ面白かったです。終わったら
  バスに乗って帰りました。



 9月  3日(月)


   午前は、音楽の授業でした。ジュピターの練習をしました。面白かったです。
  その後、体育の授業でした。バスケットボールの基本練習をして最後に
  試合をしました。盛り上がって楽しかったです。 
   午後は、社会常識の授業でした。日本の地図を見て47都道府県の名前を
  書きました。面白かったです。最後に英語の授業でした。実際に練習で
  駅員さんのまねをして英語をしゃべりました。面白かったです。


 

 9月  2日(日)


   午前は、お父さんと一緒に石井スポーツに行きました。補聴器センター
  エクセアに行って新しい補聴器の型とりをしてもらいました。終わったら、
  ご飯を食べに行きました。美味しかったです。食べ終ったら、家に帰りました。
  家に着いたらプロ野球を見ました。面白かったです。
   晩御飯は、お兄ちゃんと一緒に親子丼を作りました。家族みんなで食べました。
  美味しかったです。

        
                       作った親子丼        


 

 9月  1日(土)


   お昼頃にお兄ちゃんと一緒に藻南公園でキャッチボールしに行きました。
  30分くらい遊びました。面白かったです。2時くらいに川沿おばあちゃんの家に
  行きました。いろいろ話をしました。
   お母さんが迎えにきてくれました。
   夜、ビリーズブートキャンプをして運動をしました。たくさん汗をかきました。


 8月 31日(金)


   午前は、ペン字の授業でした。カタカナ練習や漢字練習を丁寧に書きました。
  その後、人間関係論の授業でした。先生の話聞きながら黒板を見て写し書きを
  しました。面白かったです。
   午後は、水泳の授業でした。僕は、クロールの100Mと平泳ぎの50Mの練習を
  しました。気持ちよかったです。最後は、ソーシャルスキルの授業でした。
  いろいろ面白かったです。
   バスに乗って帰りました。


 8月 30日(木)


   午前は、社会調査実習をしました。バザー準備でビーズ作るの練習を
  しました。
   午後は、1年は、9月13日の外出する話し合いをしました。最後に最終確認を
  しました。
  バスに乗って帰りました。
   耳鼻科の病院に行きました。終わったら家に帰りました。着いたら、
  おじさんラーメンを食べに行きました。



 8月 29日(水)


   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。先週の続きをしました。
  面白かったです。
   午後は、コンピュータの授業でした。もらったプリントを見て作りました。
  最後に造形でいろいろ作って途中まで出来ました。
   帰りには、バスに乗って帰りました。お母さんがYMCAのプールまで
  送ってくれました。クロールや平泳ぎを泳ぎました。
   家に帰って早く寝ました。


 8月 28日(火)


   午前は、ビジネススキルの授業でした。実際に電話応対の練習をしました。
  うまく出来ました。その後、計算実務の授業でした。試験練習で早く正確に
  計算しました。
   午後は、生活と健康の授業でした。キャッチセールスなど劇で練習を
  しました。いろいろわかりました。最後は、国語表現法の授業でした。
  いろいろ面白かったです。


 8月 27日(月)


   午前は、音楽の授業でした。平原綾香の翼をくださいの歌とジュピターの
  歌練習をしました。面白かったです。その後、体育の授業でした。
  バスケットボールをしました。基本練習してから試合をしました。楽しかったです。
   午後は、社会常識の授業でした。ちょっとしたクイズのプリントをもらいました。
  全問当てました。面白かったです。最後に選択英語の授業でした。いろいろ
  英語会話の練習をしました。楽しかったです。
   バスに乗って帰りました。



 8月 26日(日)


   朝起きてご飯を食べました。食べ終ったら、部屋に戻って掃除や寝袋を
  直したりしました。終ったら違う部屋へ移動しました。ブラバン作りや体育館で
  遊んだりしました。楽しかったです。
   11時ぐらいに退館式をして帰りました。
   室蘭おばあちゃんが来るので帰ったらすぐにお風呂に入りました。
   おばあちゃんが来たらゆっくりといろいろ話をしました。お寿司を食べに
  行きました。おばあちゃんを大谷地駅で送りました。家に帰ったら疲れたので
  早く寝ました。


 8月 25日(土)


   今日は、北海道小鳩会の集まりでお泊り会の日です。
   朝起きたら、バス時刻を調べました。お兄ちゃんと一緒にバスに乗って
  真駒内駅に行きました。
   真駒内駅に着いたら友達一家の車に乗せてもらいました。
  青少年山の家の下で小鳩会のみんなが集まるのを待ちました。集まったら
  上へ行きました。
  青少年山の家に着きました。入館式をして荷物を持って泊まる部屋まで
  移動しました。外でジンギスカンするのに長袖に着替えました。外に出て
  野外炊飯の説明を聞きました。終ったら僕は、火おこしをしました。火が
  おきたら焼き始めました。
  最初は、僕が炒めました。最高に美味しかったです。
   午後2時ぐらいにハイキングでこどもの谷に行きました。キャッチボール
  などで遊びました。楽しかったです。4時半くらいに山の家に戻ったら、
  部屋で少しくつろぎました。夕食の前にミーティング室に行って集まりました。
  キャンプファイヤーで火を持つ人を決めました。終ったらよるご飯を食べました。
  美味しかったです。夜は、寒いので長袖を着ました。草の実広場で
  キャンプファイヤーをしました。いろいろ楽しかったです。


    
        バッタ−                             ピッチャー


      

 8月 24日(金)


   午前は、ペン字の授業をでした。問題をしました。面白かったです。
  人間関係論の授業をしました。川の絵を書いたり、道路の絵を書いたり、
  家を書いたりしました。
   午後は、水泳の授業でした。平泳ぎの50Mとクロールの100Mをたくさん
  泳ぎました。外が暑かったので気持ちよかったです。最後にソーシャルスキルの
  授業をしました。面白かったです。
   夜、お兄ちゃんと一緒に明日の北海道小鳩会のキャンプの荷物を確認しながら
  詰めました。
   終わったら、ビリーズブートキャンプをしてたくさん汗をかきました。


 8月 23日(木)


   今日は、お父さんが退院する日です。
   午前は、社会調査実習をしました。外出の話し合いや中島公園に行って
  自分で選んだ木の写真を取りました。
   夜、お兄ちゃんと一緒にビリーズボートキャンプをしてたくさん汗をかきました。


 8月 22日(水)


   午前は、コミュ二ケーションワークの授業でした。アニメの顔の表情を見て
  いろいろと話をしたり、ジェスチャーしたりしました。面白かったです。
   午後は、コンピュータの授業でした。いろんな機能を使って遊びました。
   最後の授業は、造形でした。何を作るか考えました。授業が早く終わりました。
   バスに乗って家に帰りました。着いたらお母さんがMYCAのプールまで
  送ってくれました。クロールと平泳ぎとバタフライを泳ぎました。面白かったです。


 8月 21日(火)


   午前は、ビジネススキルをしました。テストの練習で実際に電話応対の
  練習をしました。うまく出来ました。その後、計算実務の授業でした。テストの
  問題の練習をしました。早く正確に計算をしました。 
   午後は、生活と健康の授業でした。教室で実際にキャッチセールスなど
  練習をしました。
   最後の授業は、国語表現法でした。面白かったです。
   授業が終わったら、近所のますみさんとママさんとお母さんと一緒に
  お寿司を食べに行きました。美味しかったです。


 8月 20日(月)


   朝起きて学校に行く準備をしました。準備が出来たらバスに乗って
  学校に行きました。
   午前は、音楽の授業でした。平原綾香のジュピターとスピッツの
  空も飛べるはずを歌いました。面白かったです。その後、体育の授業でした。
  2学期は、バスケットボールです。『去年現場実習でバスケットボールしたな』と
  思い出しました。楽しかったです。
   午後は、社会常識の授業でした。地図の見方で北海道の地図を見て黒板に
  書きました。いろいろわかりました。最後の授業は、選択英語でした。先生が
  休みでした。他の先生が来ました。課題をしました。夏休みの絵と英語で文章を
  書いたりしました。
   家に帰ったら、久しぶりに僕1人で過ごしました。テレビを見ながら自転車を
  45分間こぎました。


 8月 19日(日)


   今日で夏休みが終わりの日です。
   朝起きてお兄ちゃんと野球ゲームをしました。面白かったです。
   夜、お笑い番組を見ました。面白かったです。
   明日、学校に持って行く荷物をカバンに入れました。


     

 8月 18日(土)


   SOのプログラムでバランスボールをしました。
   お母さんとお兄ちゃんと一緒に中島体育センターに行きました。着いたら、
  靴を履き替えました。
   10時くらいにやりました。コーチのマネをしてバランスボールをしました。
  初めは、小さなボールでマッサージをしました。後から大きなバランスボールで
  運動をしました。背中だけ汗をかきました。


 8月 17日(金)

   今日は、ますみさんの家でご飯作る日です。
   朝起きてますみさんの家に行って、玉ねぎをみじん切りしてひき肉と
  まぜてメンチつくりをしました。しっかりこねました。
   その後ちょっと出かけて帰ったら、材料をもってますみさんの家に
  行きました。ご飯を作りました。メンチカツとピーマンの肉つめと
  オニオンステーキとポテトサラダとサバの味噌煮を作りました。
  美味しくできました。時間がたくさんかかりました。
   出来上がったら、お兄ちゃんとお母さんとますみさんと食べました。
  「美味しいよ」と言ってくれました。嬉しかったです。楽しかったので、
  今度はなにを作るかな?


                     

      
                            オニオンステーキ          ポテトサラダ

               
                メンチカツとピーマンの肉つめ       サバの味噌煮


 8月 16日(木)

   朝起きて高校野球を見ました。その後、お兄ちゃんと野球ゲームを
  しました。面白かったです。
   夕方、お兄ちゃんとビリーズブートキャンプして運動をしました。
  汗をかきました。


 8月 15日(水)

   朝起きて近所のますみさんの家でなにを作るか相談をしました。
   夕方、買い物をしに行きました。明後日ゆっくり作ることにしました。
   夜、僕は自転車を40分こぎました。たくさん汗をかきました。



 8月 14日(火)

   朝起きてご飯を食べました。食べ終わったら、もう少しで学校が始まるので
  行く準備をしました。終わったら算数の勉強をしました。
   夜、お兄ちゃんと一緒にビリーズブートキャンプをしてたくさん汗をかきました。


 8月 13日(月)


   朝8時くらいに起きました。その後すぐに朝食バイキングでご飯を
  食べました。美味しかったです。食べ終ったら、お兄ちゃんと朝風呂に
  入りに行きました。最高に気持ちよかったです。部屋に戻ってから
  帰る準備をしました。荷物を持って下のラウンジに行きました。みんなと
  飲み物飲んだりしました。車に乗って室蘭に帰りました。
   帰る途中に道の駅「だて歴史の杜」黎明観によりました。刀など見学しました。
  暑かったのでアイスを食べました。美味しかったです。車に乗って室蘭へ
  向かいました。室蘭に着いた時間が12時過ぎでした。ポスフールによって
  昼ごはんを食べました。僕は、天丼食べました。食べ終ったら、お兄ちゃんと
  僕は、歩いておばあちゃんの家に行きました。おばあちゃんの家でテレビを
  見たり話しをしたり過ごしました。
   3時くらいに車に乗って札幌へ帰りました。家に着いたら、お兄ちゃんと
  一緒にビリーズブートキャンプをして運動をしました。たくさん汗をかきました。

      
       ホテルから見えた羊蹄山            おばあちゃんとホテルの前で

  
                       ビリーズブートキャンプ中


 8月 12日(日)


   今日は、ニセコに行ってお墓参りする日です。
   朝起きて荷物の準備をしました。車に荷物置いて室蘭へ行きました。
  車の中で音楽聴いたりしました。
   室蘭おばあちゃんの家に着いたら、お参りをしました。その後、昼ごはんを
  食べながら話をしました。面白かったです。
   食べ終ったら、みんなで車に乗ってニセコへ行って2ヵ所のお墓参りを
  しました。全部終わったら洞爺湖の洞爺観光ホテルに泊まりに行きました。
  午後6時頃ついて6時半にご飯を食べました。陶板焼きのバイキングでした。
  とても美味しかったです。
   その後、お風呂入ったり、部屋でくつろいだりして過ごしました。面白かったです。
  部屋で花火を見ました。とても綺麗でした。



 8月 11日(土)


   午後は、お母さんと一緒にジャスコ桑園店に行きました。
  渡部さんと2時くらいに待ち合わせをしました。店の中で3人でイオン
  イエローレシートキャンペーンで、僕は、募金箱を持ってイエローレシートを
  入れてもらいました。少し休憩してからやりました。6時半までやりました。
   終わったら、ご飯を食べに行きました。美味しかったです。
   その後、お母さんと一緒に帰りました。


       


 

 8月 10日(金)


   朝起きたら公園に行って走りました。10周走りました。たくさん汗を
  かきました。家に帰ってシャワーを浴びました。気持ちよかったです。
  高校野球を見ました。東東京代表帝京対北北海道代表駒大岩見沢の
  試合を見ました。熱戦でした。7対1で1回戦敗退しました。残念でした。
   3時前にお兄ちゃんとビリーズブートキャンプをしました。
   午後3時半過ぎにおばあちゃんとおじいちゃんといとこと一家と
  一緒にお墓参りをしました。終わったら、いとこの家に行きました。
  ちらし寿司食べたり、お寿司たべたりしました。いろいろおいしかったです。
  食べ終ったらみんなと話をしました。その後、帰りました。    



 8月  9日(木)


   お昼に、お兄ちゃんと一緒におじさんラーメンを食べに行きました。
  美味しかったです。食べ終ったら、お兄ちゃんが僕もトレーニング相手に
  なってくれました。真駒内公園を4キロ歩いて冒険公園につながる道は、
  山道で1キロ歩きました。そのまま川沿おばあちゃんの家に行きました。
  僕、たくさん汗をかきました。お母さんが迎えに行きました。帰りに耳鼻科の
  病院まで送ってくれました。終わったら歩いて帰りました。



 8月  8日(水)


   今日は、親戚のおばちゃんの家に行きました。着いたら高校野球の試合を
  見ました。面白かったです。
   その後、みんなと一緒に餃子を作りました。かたちになったらホットプレートで
  焼きました。できたら、みんなとご飯を食べました。美味しかったです。
   少し時間たってからみんなと一緒にビリーズブートキャンプをして運動を
  しました。たくさん汗をかきました。午後3ぐらいに帰りました。


 8月  7日(火)


   午前は、お兄ちゃんと一緒に交通機関を使ってお父さんの診療所に行って
  歯を見てもらいました。見てもらったら、街へ行きました。ビックカメラに行って
  買い物をしました。お兄ちゃんの携帯に連絡がきて、お母さん、ますみさんと
  ビアガーデンで待ち合わせをしました。その後、たくさん食べたり、話をしたり
  いろいろ楽しかったです。雨降ったり、止んだりしました。へんな天候でした。
   少し歩いてからますみさんとお母さんと一緒にそばやに行きました。
  美味しかったです。食べたり、いろいろ話をしたりしました。食べ終ったら、
  タクシーに乗って帰りました。楽しかったです。



 8月  6日(月)


   午前は、ゆっくりと起きました。その後、ビデオの整理をしました。お兄ちゃんが
  起きたら野球ゲームをしました。楽しかったです。
   午後は、近所のますみさんと一緒にカツ屋に行ってご飯を食べに行きました。
  美味しかったです。帰りは、東急ストアに行って買い物をしました。終わったら
  家に帰りました。



 8月  5日(日)


   今日は、全道集会の分科会がありました。

   
朝起きて出かける準備をしました。車に荷物を積んでかでる27に行きました。
   
着いたら全道集会で小鳩会ダウン症部会のみんなと集まりました。集まったら
  大人の人は、話し合いで子どもたちは、ミニ卓球したり、ミニゴルフしたり
  いろいろと遊びました。楽しかったです、

   
お昼前に分科会が終わったのでみんなと歩いてビアガーデンに行きました。
  着いたら、食べ物を食べたり、友達とおにごっこをして遊びました。
  面白かったです。

   
夕方、もいわ夏まつりで川沿おばあちゃんの家に行きました。いとこと一緒に
  行きました。僕は、くじ引きをしました。楽しかった。


         
            美味しい                   藤田のおばちゃんと

                 
                    お好み焼きの材料でキャベツ切り機


 8月  4日(土)


   
今日も、朝寝坊をしました。12時過ぎにお兄ちゃんと野球ゲームをしました。
   午後は、運動をしたり、宿題をしました。宿題は、全部終わりました。
   夕方、サッカーの試合を見ました。とっても面白かったです。
   夜は、IQサプリと世界一受けたい授業を見ました。楽しかったです。



 8月  3日(金)

   今日も、ゆっくりと起きました。お兄ちゃんと野球ゲームをしたり、
  宿題をしたりして過ごしました。
   夜、いろいろ話をしながらテレビを見ました。トレーニングしてから寝ました。



 8月  2日(木) 

   
午前は、ゆっくり起きました。お昼にお兄ちゃんと一緒にご飯を食べに
  行きました。美味しかった。

   
午後は、お兄ちゃんとゲームして楽しみました。
   
夜、木曜洋画劇場を見て夜更しをしました。面白かったです。
   
腹筋、腕立て伏せをして寝ました。


 8月  1日(水)

   午前は、昨日夜更かしをしたのでゆっくり起きました。運動をしました。
  腹筋、腕立て伏せをしました。後3ヶ月で冬が来るので毎日トレーニング、
  腹筋、腕立て伏せなどで体力つけたいと思いました。
   夜、家族4人でご飯を食べました。食べながらお笑い番組を見ました。
  面白かったです。
   さくら署の女たちを見て夜更しをしました。トレーニングしてから寝ました。



 7月 31日(火)


   今日は、まあむの7家族と一緒に滝野のすずらん公園に行きました。
  すずらん公園についてから荷物をリヤカーに置きました。僕がリヤカーを
  ひっぱって移動しました。炊事場所についたら、友達と荷物を置くのに
  ベンチ移動させて荷物を置きました。火をおこしの準備をしました。
  時間がかかるので友達は、散歩に行きました。僕は、一生懸命火おこしを
  しました。友達が戻ってきました。なんとか火がおきました。焼きやすく炭を
  ひらべったくおきました。焼肉をしました。焼き始めて、みんなと食べました。
  最高に美味しかったです。食べ終ったら、川遊びをしたり、ビーチバレーしたり
  遊びました。楽しかったです。終わったら、炊事場所に戻って友達とおやつを
  食べました。食べ終ったら、帰る準備をしました。焼肉は、最高に美味しかったです。

     

   食後ちょっと休憩 ペットボトルでジャンケンゲーム         川遊び


   

 7月 30日(月)


   
午前は、お兄ちゃんと一緒に野球ゲームをして楽しみました。
   お昼は、お兄ちゃんと一緒に歩いておじさんラーメンを食べに行きました。
  美味しかったです。

   午後は、運動したり、宿題したり過ごしました。
   夜は、家族そろってからいろんな話しをしました。



 7月 29日(日)


   朝早く起きて朝風呂に入りました。また、露天風呂に入りました。最高に
  気持ちよかったです。
   部屋に戻って朝ご飯を食べました。バイキングでした。食べ終ったら部屋に
  行って帰る準備をしました。終わったら下のロビーに行きました。近くの店で
  お土産を買いました。
   バスに乗って登別マーリンパークに行きました。いろいろと過ごしました。
  楽しかったです。
   終わったらバスに乗って樽前パーキングエリヤで昼食を食べました。
  美味しかったです。
   バスに乗って札幌へ帰りました。いろいろと過ごして最高に楽しかったです。
   帰りは、単独でバスに乗って自宅に帰りました。

   
         正面入り口         マリンパークで買ったイルカ、カエル      イルカのショー 

                   

                お土産                   サメと


 7月 28日(土)


   今日は、高校の同窓会1泊旅行の日です。
   朝ゆっくりと起きました。朝ご飯食べ終ったら1泊旅行の荷物の準備をしました。
   昼ごはん食べ終ったらお母さんが札幌駅まで送ってくれました。札幌駅に
  着いたら友達や先輩に会いました。1号車と2号車に分けてバスに乗って登別に
  行きました。バスの中で友達といろいろ話をして楽しかったです。
   登別温泉に着いたら露天風呂に入ったりくつろぎました。気持ちよかったです。
   午後6時から同窓会交流会をしました。いろいろと面白かったです。
   その後、7期生元産業科、木工科、クリーニング科と集まって理事会をして
  いろいろと過ごしました。



 7月 27日(金)

   今日で仕事の手伝いが終わる日です。

    午前は、ポスター折りたくさん折りをしました。とても暑かったです。
    午後も、ひたすらポスター折をしました。終わったらみなさんにお礼の
  挨拶をして帰りました。
   僕は、髪が長くなったので美容室に行って切ってもらいました。終わったら
  歩いて家に帰りました。
   家に着いたら、お父さんが帰ってました。
   明日は、高校の同窓会1泊旅行です。楽しみです。
   夜、ルパン三世を見て夜更しをしました。



 7月 26日(木)

 
   午前は、昨日夜更かしをしたのでゆっくり起きました。起きたらお母さんが
  買い物行くけど宏樹も行くと誘ってくれました。僕、急いで近所のますみさんと
  ママさんとお母さんと一緒に買い物に来ました。ポスフールに行きました。
  終わったら家に帰りました。
   午後は、昼ドラを見ました。終わったら耳鼻科の病院に歩いて行きました。
  終わったらお母さんが来てまた、一緒に買い物に行きました。ますみさんと
  行きました。



 7月 25日(水)

   午前は、服の値札付けをしました。値段を書いたり、貼ったりしました。
   午後は、続きをしたり、店で接客をしたり、いろいろさせてもらいました。
  終わったら、今日は、こどもによい映画を見せる会に、歩いて札幌市教育文化会館に
  行きました。アルプスの少女ハイジの実写版を見ました。いろいろ面白かったです。
   家に帰って、AFCサッカーアジアカップの準決勝を見ました。オシムジャパンV3ならずに
  敗退でした。今度は、土曜日にAFCサッカーアジアカップ3位決定戦で韓国戦です。
  もし勝ったら2011年サワールドカップに出場できる権利がつきます。


 7月 24日(火)

   午前は、ポスター折りでたくさんで丁寧に折りました。
   午後も続きでポスター折をしました。3時なったら皆さんと一緒に休憩をしました。
   終わったら続きをしました。



 7月 23日(月)

 
    一昨年研修に行ったアラジンのところが忙しいので仕事の手伝いをしに行きました。
   バスに乗って行きました。アラジンに着いたら皆さんに挨拶をしました。仕事内容は、
  あて名のシール貼り、をたくさんしました。
   午後は、ポスターの折り作業をしました。仕事が終わったら帰りました。



  

 7月 22日(日)


   
午前は、チームあっぱれの活動でヨサコイを踊りました。北区役所に行きました。
  ヨッチョレとゴーゴーファイターズ、南中ソーラン、イカ踊りなど踊りました。
  楽しかったです。地下鉄に乗って平岸駅に降りました。東急ストアで弁当を買いました。

   その後、家に帰りました。南北海道高校野球の決勝戦を見ました。
  函館工業対駒大苫小牧でした。0対15で駒大苫小牧高校が優勝しました。
  夏の甲子園では、5年連続7度目でした。 



 7月 21日(土)

   今日は、SOの活動で最後のプールでした。いろいろと楽しく泳ぎました。

   終わったら、SOのみんなとお菓子を食べながら話をしました。面白かったです。
  その後、1人で帰りました。真駒内駅でお母さんと待ち合わせをしました。


 7月 20日(金)


   午前は、ちゃれんじに行きました。友達と会いました。いろいろ話をしました。

   午後に、僕は高校野球が見たくて1度家に帰りました。3時に育ちゃんと
  ポスフールで待ち合わせをしました。

   家に着いたら北北海道高校野球決勝戦を見ました。駒大岩見沢が優勝して
  夏の甲子園に出場が決定しました。

   3時近くになったらポスフールに行きました。育ちゃんとヘルパーさんと一緒に
  シェィクを食べました。美味しかったです。その後、歩いてちゃれんじに行きました。
  友たちがどんどん集まってきました。話したり、おやつ食べたりしました。
  5時になったらなかま展の片付けしました。

   全部終わったら、なかま展の打ち上げでつぼ八のアスカに行きました。みんなで
  カラオケをしました。僕は、愛しのナポリタンと平井堅の瞳を閉じてと
  宇宙戦艦ヤマトと狩人のあずさ2号を歌いました。。音程がずれてました。
  もっと練習します。いろいろ楽しかったです

                             
                       友 達 の 作 品
                                   
                              友達と
                      

   


 7月 19日(木)


   午前は、近所のますみささん家で昼ごはんを僕が作りました。豚肉の味付け揚げと
  しゃけのチャンチャンホイル蒸しと味噌汁を作りました。
  あまり時間かからなくてできました。最高に美味しかったです。

   夕方、ドコモショップに行きました。綾子お姉ちゃんと会ってチミケップキャンプで
  落とした携帯を見てもらいました。

   綾子お姉ちゃんの仕事が終わったら、お母さんと綾子お姉ちゃんとご飯を食べに
  行きました。いろいろ話しながら食べました。楽しかったです。 

    
  


 7月 18日(水)


   午前は、昨日夜更かしをしたのでゆっくり起きました。

   ビデオの整理したり、いろいろと過ごしました。
   夜は、さくら署女たちを見て夜更かしをしました。
   携帯の電源入れたら入りました。データーも残っていてびっくりしました。


 

 7月 17日(火)


   チミケップキャンプ最終日です。

   昨日のうちに荷物を整理して帰る準備をしました。
   午前は、いろいろと過ごしました。
   最後にプログラムでみんなと一緒にチャビンボートを作りました。終わったら、
  閉村式をしてバスに乗り札幌へ帰りました。スポーツ科のみんなが送ってくれました。
  嬉しかったです。

   薪の代わりに木の枝を拾って野外炊飯をしたり、泊まったキャビンには電気が
  なかったからランタンを使ってゲームしたり、ここでしかできないことがあって
  いろいろ学ぶ事ができました。キャンプは、最高に楽しかったです。



 7月 16日(月)


   チミケップキャンプ3日目です。

   朝起きたら友達が僕の携帯を探してくれました。嬉しかったです。先生が電池を
  とって乾かしてくれました。朝食を食べました。美味しかったです。終わったらみんなと
  一緒に皿洗いをしました。大変でした。終わったら、みんなとハイキングするのに
  おにぎりを作りました。ハイキングの用意が終わったら歩いて行きました。
  いろいろ楽しかったです。

   キャンプ場に戻りました。お風呂に入りました。終わったらみんなといろいろ
  遊びました。面白かったです。

   夜、ゲームをしていろいろ面白かったです。


 7月 15日(日)


   チミケップキャンプ2日目です。

   朝起きて外に出たら少し寒かったです。明日の予定と変更になりました。
   朝食が終わったら野外炊飯をしました。みんなと協力し合ってカレーライスを
  作りました。僕は火おこしをしました。火が消えそうになったけどうまくできて
  嬉しかったです。最高に美味しかったです。

   午後は、ウォータープログラムでボートをこぎました。最高に楽しかったです。
   いろいろと過ごしました。
   夜、クラスのみんなと一緒に沼エビを捜しに行きました。暗くて波が高くて
  いませんでした。立ったら携帯の落ちた音がしました。みんなで探してくれたけど
  見つかりませんでした。夜のハイキングでホタルを初めて見ました。おしりが
  光っていて綺麗だったです。 最高に面白かったです。



 7月 14日(土)


   とうとう今日からチミケップキャンプです。楽しみでした。

   朝起きてお母さんと荷物の最終確認をしました。終わったら、お母さんが
  学校まで送ってくれました。        

   みんなが集まってから出発しました。
   とても長い時間かかったけど、バスの中でみんなと話して楽しかったです。
   チミケップキャンプ場に着いたら、ベンチに荷物を置きました。集まったら
  開村式しました。オーナーの話を聞いて説明を聞きながらキャンプ場を
  まわりました。終わったら、ネームタッグを作りました。

  僕は、ミヨと書きました。
   夜は、いろいろと過ごしました。


 7月 13日(金)

   
   お昼に近所のますみさんと一緒にご飯を食べに行きました。美味しかったです。

   家に帰っていろいろ過ごしました。
   夜、自分で明日のチミケップキャンプの荷物を準備しました。終わったら寝ました。


 7月 12日(木)


   午前は、学校で宿題する日です。

   10時までにバスに乗って行きました。友たちと話をしながらしました。
  楽しかったです。

   早く終わったのでちゃれんじによって買い物をしました。終わったら耳鼻科の
  病院に行きました。歩いて家に帰りました。



 7月 11日(水)


   午前は、お母さんが会議でいません。僕1人で過ごしました。

   午後は、ちゃれんじに行きました。いろいろあって面白かったです。家に帰って
  夕方、お母さんが会議で急がしそうでした。僕1人でYMCAのプールに行きました。
  今日でプールも1学期終わりでした。気持ちよかったです。

   家に帰ってテレビを見て夜更しをしました。面白かったです。


 7月 10日(火)


   午前は、宿題をしたりして過ごしました。

   夜、探偵学園Qを見て夜更しをしました。面白かったです。


 7月 9日(月)


   今日から夏休みです。

   昨日夜更したので朝寝坊をしました。
   夜、サッカー日本代表の試合を見ました。結果は1対1でドローでした。面白かったです。


 7月 8日(日)

   
   午前は、ゆっくりしました。

   いろいろ過ごしました。


 7月 7日(土)


   午前は、チームあっぱれの活動でした。お母さんと一緒に東区役所に行って
  視聴覚室に行きました。10時過ぎにみんなが集まったら準備体操をしました。
  南中ソーランとゴーゴーファイターズを踊りました。ゴーゴーファイターズを
  部分練習しました。とても楽しかったです。

   終わったら、SOの活動で水泳のプログラムでした。気持ちよかったです。
   帰りは、お父さんが迎えに来てくれました。楽しかったです。


 7月 6日(金)


   
午前は、ペン字の授業でした。字を丁寧に書きました。その後、人間家計論の
  授業でした。先生の話を聞いて面白かったです。

   午後は、水泳の授業でした。クロール、平泳ぎを泳ぎました。気持ちよかったです。
  最後にソーシャルルキルの授業でした。先生から宿題の説明を聞きました。

  バスに乗って帰りました。

   1学期いろいろあって面白かったです。


 7月 5日(木)

   午前は、教室でチミケップキャンプの話をながらしおりを作りました。
   午後は、中島公園に行って自分で選んだ木を写真に撮りました。
  撮り終わったら現地解散しました。

  バスに乗って耳鼻科の病院に行きました。終わったら家に帰りました。


 7月 4日(水)


   
午前は、コミュニケーションワークの授業でした。クロスワード作って
  面白かったです。

   午後は、コンピュータの授業でした。もらったプリントを見て写し書きを
  しました。最後に造形の授業でした。絵を描いてパズルにしました。
  楽しかったです。早く終わったのでバスに乗って家に帰りました。着いたら、
  夜ご飯を食べました。食べ終ったらお母さんとMYCAのプールに行きました。
  クロール、背泳ぎ、平泳ぎを泳ぎました。気持ちよかったです。


 7月 3日(火)


   
午前は、ビジネススキルでした。尊敬語、敬語の話をしました。先生が
  『2学期になったら電話応対を実際に練習するよ。』と言ってました。その後、
  計算実務の授業でした。早く正確に計算しました。

   午後は、生活と健康の授業でした。ゴミとキャッチセールスのビデオを見て
  勉強になりました。最後は国語表現法でした。いろいろ面白かったです。

   バスに乗って帰りました。


 7月 2日(月)

   
   今週で1学期が終わりです。来週から夏休みです。 
   午前は、音楽の授業でした。ジュピターの歌練習をしました。面白かったです。
  その後、体育の授業でした。たくさんドッジボールの試合をしました。最高に
  楽しかったです。

   午後は、社会常識の授業でした。アイヌ語の地名をパソコンで調べて書きました。
  いろいろわかりました。最後の授業は、英語でした。すらすらと英語をしゃべれました。
  2学期になったらもっとすらすらとしゃべりたいです。



 7月 1日(日)

 
   今日は、難病連で講演会があります。8時半過ぎに家を出ました。

   難病連に着いたら、僕は、昨日の続きをしました。終わったら2階に降りて
  託児室に行きました。ボランティアさんやみんなといろいろ遊びました。
  楽しかったです。お昼になったらボランティアさんと一緒にご飯を食べました。
  美味しかったです。

   午後は、少し遊んでみんなで片付けをしました。終わったら家に帰りました。




今週の僕最新へ戻る