4月 30日(火) |
いつもより強い風があったので体感温度が多少寒く感じた 1日でした。 |
4月 27日(土)、28日(日)、29日(月) |
ゴールデンウイークが始まりました。 気持ち良い晴れに恵まれました。 来週の金曜日からGW後半なので楽しもうと思います。 |
4月 26日(金) |
|
4月 25日(木) |
今日の夜は両親が出かける用事がありました。 一人でいる時間を楽しく過ごしました。 ビール美味しいです |
4月 24日(水) |
今週の土曜日からゴールデンウイークです。 何をして過ごそうかと考えようと思いました。 |
4月 22日(月)、23日(火) |
札幌市の桜が満開したとテレビのニュースで知りました。 実際に桜を見に行きたいなぁ?と思いました。 |
4月 20日(土)、21日(日) |
3度目の週末を迎えました。 来週の週末からゴールデンウィークの前半が始まります。 満開の桜を見に行きたいなぁ?と思います。 |
4月 17日(水)、18日(木)、19日(金) |
新年度だと思いきやもう中旬になりました。 感じています。楽しく元気に過ごそうと思いました。 |
4月 15日(月)、16日(火) |
春のような暖かさに恵まれたので楽しく歩けました。 ずっと続いて欲しいと思いました。 |
4月 14日(日) |
4月なのに夏のような暑さとなりそうです。 急な暑さで慣れていないです。 気をつけて過ごそうと思いました。 |
4月 13日(土) |
僕の誕生日祝いで夕方の5時からカラオケアスカへ 行きました。 とっても楽しかったです。 |
4月 12日(金) |
36回目のお誕生日を迎えました。 SNSとかを通じて祝うコメントを頂き本当に嬉しかったです。 ありがとうございます。 |
4月 10日(水)、11日(木) |
日に日に春の暖かさになってきました。 札幌の桜の開花予想が23日なので本当に楽しみです。 |
4月 9日(火) |
昨日が春の暖かさだったので今日はとても 寒い1日でした。 落ち着かなかったです。 |
4月 8日(月) |
暖かいので春の陽気に恵まれました。 ウォーキングがとても楽しいです。 |
4月 6日(土)、 7日(日) |
新年度になってからの週末になりました。 春の暖かさに恵まれ楽しく過ごせました。 |
4月 2日(火)、 3日(水) |
日に日に暖かくなってきたので早く感じています。 ウォーキングが楽しめる季節になりました。 |
4月 1日(月) |
2024年度が始まりました。 今年がうるう年なので1日多い年になります。 気になったニュースや、楽しい出来事などを アップしていきます。 宜しくお願い致します。 |
3月 30日(土)、31日(日) |
2023年度が終わろうとしているので本当に早く 感じています。 雪解けがとにかく早いので地球温暖化が進んでいると 僕はそう思いました。 元気に楽しく過ごす事が出来て本当に嬉しかったです。 来年度も宜しくお願いします。 |
3月 28日(木)、29日(金) |
急激に気温が上昇したのでもっと歩きやすくなりました。 もっと暖かくなると桜さくのが4月の中旬くらいかなぁ?と 僕は思います。 |
3月 27日(水) |
今日の夜は両親が出かける用事がありました。 一人でいる時間を楽しく過ごしました。 晩酌最高です。 |
3月 25日(月)、26日(火) |
少しずつ春へと進んでいます。 冬の寒さが続いています。 |
3月 21日(木)、22日(金) |
来週が年度末なので忙しくなりそうです。 気温差に負けずに楽しく過ごそうと思います。 |
3月 20日(水) |
春分の日の祝日です。 雪が解け早いので本当に歩きやすくなりました。 |
3月 18日(月)、19日(火) |
来週の日曜日で2023年度が終わろうとしているので 本当に早く感じています。 今週の週末は気温が上昇して春の暖かさになりそうです。 寒暖差で体力消耗しやすくなる季節になります。 |
3月 16日(土)、17日(日) |
この週末では朝早くから雪が多少積もっていました。 外出先から帰ってきたら積もっていて雪が多少解けていました。 解けやすい雪になってきたので少しずつ春の季節を感じました。 |
3月 14日(木)、15日(金) |
3月に入ったと思いきや中旬になったので本当に早く 感じています。 気温差に気をつけて過ごそうと思います。 |
3月 12日(火)、13日(水) |
この2日間ともプラス気温なので僕の体感温度が暖かく 感じています。 でザクザク雪になっていました。 |
3月 11日(月) |
|
3月 6日(水)、7日(木)、8日(金) |
今週の後半では時おり雪が降っていたので 積もっているのかなぁ?と思っていました。 雪かきをするとそんなに積もってなかったです。 これから積もった雪かきをする時には水分が たっぷりにだと思うので気をつけながら しようと思いました。 |
3月 4日(月)、 5日(火) |
2023年度が終わる3月になります。 本当に早く感じています。1日を大切にして 楽しく元気に過ごそうと思いました。 |
回転競技3戦目です 3月 1日(金) 回転競技2日目になりました。
今日からジャパンパラアルペンスキー競技大会が始まりました。 2月 28日(水) フェリーの部屋が個室だったので船旅を楽しめました。 2月 27日(火) |
2月 26日(月) |
忘れ物ないように最終確認を母と一緒にやりました。 明日の17時に出港するフェリーで行きます。 現地からの報告として更新します。 |
2月 23日(金)、24日(土)、25日(日) |
今日が祝日なので金曜日、土曜日、日曜日の3連休になりました。 来週の2月29日木曜日、3月1日金曜日、3月2日土曜日に長野県の 白馬八方で ことになりました。 当日出発する日に持って行く荷物の準備を母と一緒に確認しながら 出来る限り一人で考えて積みました。 |
2月 21日(水)、22日(木) |
この2日間とも急激に厳しい寒さとなりました。 来月の20日が春分の日なので本当に早く感じています。 ウィンタースポーツのシーズンが後半になったので沢山 楽しもうと思います。 |
2月 17日(土)、18日(日) |
第2回全日本知的障害者スキー競技大会がありました。 男子は、強化選手が8名、一般参加者が4名なので12名で 競いました。 土曜日が大回転競技で僕は12名中の9位で1位との タイム差が13秒47でした。 日曜日が回転競技でも12名中の9位で1位とのタイム差が 26秒98でした。 |
2月 15日(木)、16日(金) |
今月の中旬になったので本当に早く感じています。 1日、1日を大切にして楽しく過ごそうと思いました。 |
2月 13日(火)、14日(水) |
急激に暖かくなり、平年並みの2月ではなく4月並みの 最高気温になりました。 なりそうで歩くのが大変です。 |
2月 10日(土)、11日(日)、12日(月) |
日曜日が祝日なので月曜日も振替休日となり 休みになりました。 |
2月 9日(金) |
今週は、晴れて良い天候に恵まれました。 とても楽しく過ごしました。 |
2月 6日(火)、7日(水)、8日(木) |
ここ最近では日中時間帯が少し暖かく感じています。 雪解けが進んでいて車道わきには雪山が泥まみれに なっていました。 |
2月 5日(月) |
さっぽろ雪まつりが日曜日から開催されました。 制限なしの雪まつりなのでもっと観光客が増えそうです。 行く機会があれば楽しみです。 |
2月 3日(土)、4日(日) |
日曜日の予定がなかったので土曜日は夜更かしをして 楽しい時間を過ごしました。 |
2月 1日(木)、 2日(金) |
|
1月 31日(水) |
今日の夜は両親が出かける用事がありました。 一人でいる時間を楽しく過ごせました。 ![]() 晩酌最高です |
1月 29日(月)、30日(火) |
2月に入ったら札幌雪祭りが開催されます。 そして1番寒い時期になるので応じた服装を考えようと 思いました。 |
1月 27日(土)、28日(日) |
今月最後の週末になりました。 まだ冬なのに車道の左右に積もっていた雪が 泥まみれになっていたので春の暖かさ |
1月 26日(金) |
新年だと思いきや下旬なりました。 木曜日にかなりの大雪になって沢山積もったので 暖かくなると雪解けが進むので気をつけて歩こうと 思いました。 |
1月 25日(木) |
札幌市でも外に出られないほどの暴風雪警報が 発令されていました。 大変な1日でした。 |
1月 24日(水) |
20日に大寒が過ぎました。 過ごそうと思いました。 |
1月 22日(月)、23日(火) |
来週の水曜日で今月が終わろうとしているので本当に早く 感じています。 僕の体感温度が暖かく感じていました。1日を大切に元気に 楽しく過ごそうと思いました。 |
現地からの報告 今日が回転競技です。 朝から良い天候でしたがリフトが止まるほどの強風が 吹いていました。とても寒いです 1本目のコースインスペクションをする前にコーチから連絡が ありました。 1本勝負となりました。 しました。 滑り終わったらすぐにリザルトを見ました。12名と競い僕は 9位になりました。 次のレースでも、もっと速く滑ってタイム差を縮めるように 頑張ろうと思いました。 2024日本IDアルペンスキー選手権大会が今日から開催 今週末の20日.21日と富良野スキー場でID大会があります。 |
1月 17日(水) |
昨日までは警報級の大雪が降っていました。 きょうは新年なのに春の暖かさとなりました。 気温差に気をつけて楽しく過ごそうと思います。 今週の金曜日にIDアルペンスキーキャンプがあり、 週末にはアルペンスキー選手権大会が富良野での 開催です。両親と一緒に行くので持って行く荷物の 準備をしていました。 木曜日から現地から報告として更新します。 |
1月 15日(月)、16日(火) |
あっという間に中旬になりました。 札幌市内では雷がなるほど大雪が降っていました。 雪かきが大変でした。 |
1月 13日(土)、14日(日) |
この週末では警報級の大雪が降っていました。 沢山積もっていたので雪かきをするのが大変でした。 |
1月 12日(金) |
新年なったと思いきやもう12日になったので 本当に早く感じています。 過ごそうと思いました。 |
1月 10日(水)、11日(木) |
札幌市内の北側では雪が降っている場所もあります。 南区のみが雪なかなか積もることがなくずっと穏やかな 天候に恵まれていました。 |
1月 9日(火) |
月曜日が祝日なので平日が短く感じています。 1日を大切にして過ごそうと思いました。 |
1月 6日(土)、7日(日)、8日(月) |
新年になってから最初の連休になります。 土曜日はまだ穏やかな1日でした。 道央地方で警報級の大雪が降っていました。 札幌市内の南区でもたくさん積もったので時間かけて 雪かきをしたので大変でした。午後から良い天候に 恵まれました。 |
1月 4日(木)、5日(金) |
毎年お正月だと寒いイメージがあります。 僕の体感温度が暖かく感じていました。 積もっていた雪が少しずつ解けていたので 歩きづらくなっていました。 |
1月 2日(火)、3日(水) |
お正月なので美味しいお酒を飲みながらテレビを見て とても楽しい時間を過ごしました。 |
1月 1日(月) |
新年あけましておめでとうございます。 毎年に比べ穏やかな元旦だと思いました。 夕方のニュースを見て北陸地方で大地震が発生したと 知りました。北海道から長崎の日本海側の津波注意報が 発令されていました。 大津波警報となり避難指示になっていたので なりました。 命を大切してどうか良い1年になりますように心より祈ります。 |