今週の僕

2008年

 6月 30日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌など歌いました。その後、
  体育の授業でした。ドッジボールで面白く過ごしました。
   午後は、生活と健康の授業でした。その後、選択英語の授業でしたが
  休みでした。課題で和英辞典を見て、言葉を探してプリントに英語で
  書きました。終わったら事務局まで提出しました。終わったら、運動して
  帰りました。


 6月 29日(日)


   午前は、ゆっくり起きました。お父さんの診療所へ行きました。
  マウスピースを作る前に虫歯があるかどうか見てくれました。その後、
  マウスピースのかたとりをしてくれました。。育ちゃん一家と会いました。
   4時からヨサコイの打ち上げでアサヒビールの近くにあるロイン亭に
  行ってご飯を食べました。いろいろ話しながら食べたりして
  楽しかったです。その時、新琴似会場で『新琴似YOSAKOI大賞 
  パレード賞』をあっぱれが受賞したことを聞きました。嬉しかったです。
  その後、カラオケ屋に行きました。最高に楽しかったです。家に帰って、
  風呂に入り寝ました。


           

                    
            受賞のトロフィーを持って                   カラオケ店で


 6月 28日(土)


   午前は、ゆっくりと過ごしました。お昼過ぎ、お母さんと一緒に
  西区プールに行きました。気持ちよかったです。家に帰って
  ゆっくり過ごしました。   


 6月 27日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。その後、ペン字の授業でした。
  丁寧に文章を書いたりしました。
   午後は、選択水泳の授業でした。背泳ぎや平泳ぎなど泳ぎました。
  楽しかったです。最後の人間関係論の授業でした。先週と同じように
  感想文をレポート用紙に書きました。終わったら、街へ出かけました。
  夕方に帰りました。
   夜、ゴチバトルを見て面白かったです。


 6月 26日(木)


   今日は、2学年で行ってみたい作業所に行く日です。
   教室で今日の確認をしました。友達と一緒に、10時になる前に行く
  準備をしました。すぐに出発しました。歩いてリサイクルショップアラジンに
  行きました。思って以上早く着いてしまいました。開店のまえに
  見学させてもらいました。周りを見てあとから質問をしたりしました。
  全部終わったらお礼を言って友達と解散しました。
   僕は、歩いて札幌駅に行きました。思った以上予定が早く、
  札幌シネマフロンティアについて12時からの「相棒」の映画見ました。
  見ながらご飯を食べました。映画は面白かったです。その後、バスに乗って
  耳鼻科の病院に行って帰りました。



 6月 25日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。検定の練習をしました。あとから
  パワーポイントの続きをしました。
   午後は、コミュニケーションワークの授業でした。面白かったです。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。平泳ぎや
  クロールや個人メドレーなど泳いで気持ちよかったです。


 6月 24日(火)


   午前は、計算実務の授業でしたが、先生の都合が悪く休みでした。
  課題をしました。、そのあと、ビジネススキルの授業でした。先週の
  復習でお辞儀の練習をしました。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。みんなで友達と上手に付き合う
  方法を考えて、黒板を見てノートに写し書きをしました。最後に
  国語表現法の授業でした。スピーチや言葉でスケッチなどしました。


 6月 23日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌など歌いました。面白かったです。
  その後、体育の授業でした。ドッジボールをしました。いい勝負で
  楽しかったです。
   午後は、生活と健康の授業でした。物件の探し方をしました。最後に
  選択英語の授業でした。
   トラックコース走ってから帰りました。



     
      東京に行ってきました。(日本知的障害者スキー協会 夏の合宿)


  22日(日)

   朝起きてトレーニングの服に着替えました。その後、スポーツセンターへ
  行きました。ストレッチやフィールド内でクラウチングなどしました。全部
  終わったら着替えました。昼ご飯を食べて、午後1時に集合しました。
  これからの話し合いをして合宿が終わりました。今度は、11月にオフトレが
  あります。

   全部終わって、Tさんとお父さんと一緒に山手線に乗って東京モノレールに
  乗り換えて羽田空港に行きました。着いたら荷物をロッカーに預けました。
  Tさんとお父さんと早めのご飯を食べました。いろいろな話をして
  面白かったです。僕とお父さんは18時50分発の飛行機に乗りました。
  ゲートインに入る前にTさんと別れました。

   新千歳空港に着いたら、お父さんの車に乗って帰りました。プロ野球の
  交流戦のラジオを聞きながら帰りました。

   久しぶりにみんなと会えて嬉しかったです。

  21日(土)
    
   今日は、東京でスキー合宿のオフトレの日です。
   朝早く5時半に起きて、荷物の最終確認をしました。6時半、お父さんと
  一緒に車に乗って新千歳空港へ行きました。Tさんと待ち合わせをしました。
  飛行機に乗る前にちょっとお茶をしました。8時40分の飛行機に乗って
  東京羽田空港へ行きました。

   着いたら東京モノレールや山手線などに乗り換えて池袋へ行きました。
  東京障害者総合スポーツセンター行きのバス停を探して確認をしました。
  Tさんとお父さんと一緒に昼ご飯を食べにきました。
   
   12時20分のバスに乗って行きました。1時にセンターで集合でした。
  その後着替えて、オフトレをしました。体育館でストレッチをして、握力や
  反復横跳びや50メート走や1500メートル走など計りました。たくさん汗を
  かきました。夕方の17時までやりました、

   その後、タクシーに乗ってサンシャイン池袋ホテルへ向かいました。
  着いたらお兄ちゃんと富田のおじさんに会いました。嬉しかったです。
  その後、コーチや選手のみんなでご飯を食べに行きました。美味しかったです。
  部屋に戻って少し休憩したあとに、コーチの部屋に行ってミーティングを
  しました。終わったら部屋に戻りました。少しお兄ちゃんといろいろと話を
  しました。その後、寝ました。

        

           走ってる僕

       
           立ち入り幅跳び



 6月 20日(金)


   午前は、いつもどおり学校へ行きました。10時にお母さんと駐車場で
  待ち合わせをしました。障害者年金の診断で病院に行きました。
   午後に学校へ戻りました。すぐに選択水泳の授業だったのでぎりぎり
  間に合ったので嬉しかったです。背泳ぎやクロールなど泳ぎました。
  気持ちよかったです。最後に人間関係論の授業でした。レポート用紙に
  先週から今日までの感想文を書きました。
   授業が終わって、街へ出かけました。夕方帰りました。
   家に帰って、明日から東京で合宿なので、持って行く荷物の準備を
  しました。だいだい終わったら寝ました。


 6月 19日(木)


   今日は、2ヶ所の作業所へ行く日です。
   教室で1日の確認をしました。その後、マイクロバスに乗ってアートピア
  あすかへ行きました。
   開店の前に見学させてもらいながら説明を聞きました。見終わったら
  質問をしたりしました。最後にご飯を食べました。僕は明日香ラーメンに
  しました。美味しかったです。副校長先生が思った以上早く迎えに
  来てくれました。担任の先生の車と副校長先生の車に3人と4人と分けて
  乗りました。あるばの作業所へ移動しました。早く着きすぎたのでドライブを
  しました。面白かったです。あるばの作業所に戻って、見学しました。
  入り口に入ってポスターがあったので見ました。そのポスターに、高校の
  卒業した先輩の写真があったのでびっくりしました。見学したあと、2階に
  行って質問などをしました
   全部終わったら学校へ帰りました。戻ったら感想文を書きました。
  終わったら帰りました。


 6月 18日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。検定の練習をしました。あとから
  パワーポイントの続きをしました。
   午後は、コミュニケージョンワークの授業でした。先週の続きで
  演技をしました。面白かったです。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。クロールや
  平泳ぎを泳いで気持ちよかったです。


 6月 17日(火)


   午前は、計算実務の授業でしたが先生の都合が悪く休みでした。
  その後、ビジネススキルの授業でした。お辞儀の練習をしました。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。面白かったです。最後に
  国語表現法の授業でした。


 6月 16日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌など歌いました。その後、
  体育の授業でした。ドッジボールをしました。楽しかったです。
   午後は、生活と健康の授業でした。家で出来る節約を考えて
  レポート用紙に書きました。僕は、電気のつけっぱなしをしないで
  消す事など書きました。最後は、選択英語の授業でした。面白かったです。


 6月 15日(日)


   今日は、父の日でした。
   いろいろと過ごしました。
   お昼前に川沿おばあちゃんの家でご飯を食べました。いろいろと
  話しながら食べて面白かったです。その後、おじいちゃんと一緒に
  お風呂に入りに行きました。気持ちよかったです。


 6月 14日(土)


   昨日、夜更かしをしたのでゆっくり起きました。         
   今までの文章を直したりました。テレビを見てると東北の方で地震が
  起きたニュースがありました。
   心配なので、スキーの友達とコーチにメールしました。大丈夫で
  安心しました。
   夜、相棒のドラマを見て夜更しをしました。


 6月 13日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。その後、ペン字の授業でした。先生が
  都合悪く休みでした。課題でひながらとカタカナを丁寧に書きました。
   午後は、選択水泳の授業でしたが休みでした。課題で感想文を書きました。
  最後に人間関系論の授業でした。感想文を書いたり魚がついた漢字を
  できるだけたくさん書いたりしました。
   バスに乗ってちょっと出かけました。夕方に帰りました。
   夜、インディジョーンズを見て過ごしました。楽しかったです。


 6月 12日(木)


   今日は、野幌森林公園に行く日です。
   いつものどおり学校に行きました。教室で説明を聞きました。その後、
  マイクロバスに乗って野幌森林公園の入り口に移動しました。楽しみで
  ワクワクしてきました。着いたら記念写真を取りました。終わったら
  出発しました。鳥の鳴き声を聞いたり、昆虫を見たり、双眼鏡で
  鳥の様子を見たりなどしました。面白かったです。思った以上、
  時間がかかりました。昼ごはんの後、百年記念塔に行って、階段を
  上って展望室まで行きました。景色を見たりして過ごしました。
  面白かったです。
   新札幌の駅で解散しました。帰る途中に耳鼻科の病院に行って
  帰りました。


                      
                         百年記念塔 


 6月 11日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。検定の練習したあとに先週の
  続きでパワーポイントをしました。
   午後は、コミュニケーションワークの授業でした。いろいろと学びました。
   お母さんと一緒にジャスコ桑園店に行きました。今日は、イエローレシート
  キャンペーンの日でした。投函ボックスを持ってお願いしました。
  午後6時過ぎたらSOのスタッフさんとご飯を食べました。その後、7時まで
  やりました。終わったら帰りました。


 6月 10日(火)


   午前は、計算実務の授業でした。先週のやったプリントを返してくれました。
  僕、5級の問題で合格でした。嬉しかったです。次は、4級の問題でした。
  伝票の計算が増えました。先生から教えてもらいました。時間を計らないで
  練習をしました。難しかったです。その後、ビジネススキルの授業でした。
  面接練習を中心に練習をしました。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。面白かったです。その後、
  国語表現法の授業でした。メモを取ったり、ボレロの曲など聞いたりしてました。
  いい曲だなと思いました。



 6月  9日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌など歌いました。その後、体育の
  授業でした。ドッジボールでいろいろと面白かったです。
   午後は、生活と健康の授業でした。その後、選択英語の授業でした。
  楽しかったです。


 6月  8日(日)


   今日でヨサコイソーラン祭りの最終日です。
   朝起きてヨサコイの準備をしました。準備をして、お父さんとお母さんと
  一緒にバスや以下鉄に乗って大谷地駅に行きました。遠かったです。
   あっぱれのみんなが集まったら、1日の予定の話し合いや踊る位置を
  決めたりました。イオン平岡ショッピングセンターへ移動しました。
  たくさんのお客さんのなかで楽しく踊りました。中学校の時の担任の
  先生が来てくれました。嬉しかったです。知り合いにも会ったりしました。
  嬉しかったです。
   シャトルバスや地下鉄に乗って新札幌会場へ行きました。最後の会場は
  本郷東会場でした。パレードを3回連続で踊りました。だんだんと
  暑くなってきて、たくさん汗をかきながら楽しく踊りました。
   終わったら、あっぱれのみんなと集まって反省会をしました。2回目の
  参加でとっても楽しかったです。解散後、友達4家族と一緒に打ち上げで
  焼肉バイキングに行きました。いろいろと話しながら食べて面白かったです。
  僕、2杯目でビールを飲みました。最高に美味しかったです。
   家に帰って、ヨサコイを見ました。グランプリが平岸天神でした。とっても
  かっこよかったです。


         
        ゆうきくんと               みんなとバイキングで
         
        美味しい!                 全部終わって さようなら!


 6月  7日(土)


   
今日は4会場で踊ります。
   今日は、大通で待ち合わせをしました。踊る前に少し雨が降ったけど
  すぐに止みました。南コースでパレードを踊りました。楽しかったです。
  お母さんは今日もMC(声だし)で地方車の上でした。待ち合わせを
  したところで昼ご飯を食べました。

   次の会場は、篠路ホーマックなので地下鉄やシャトルバスで
  移動しました。集合して踊る位置を決めたりしました。
  ハンディキャップスキーのTさんに会ってびっくりしました。小学校の
  時の先生が来てくれました。嬉しかったです。踊り終わったら、時間が
  余ったので自由行動でした。僕は、焼きそばを食べたりしました。

   次の会場の新琴似に行きました。お父さんが来てくれました。
  思った以上たくさんお客さんがいました。3回のパレードで僕は、
  真ん中の2列目で踊りました。タカアンドトシに会えなくて残念でした。
  でも、楽しく過ごしました。

   最後は、丸井今井一番街会場でした。思い切って楽しく踊りました。
  とっても沢山のお客さんのなかで踊って最高に楽しかったです。
  踊り終わったら、おばあちゃんと親戚の人が応援に来てくれました。
  嬉しかったです。


      
            美味しい!                    てっちゃんと

           
           育ちゃんと                     ゆうきくんと一家と


 6月  6日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。その後、ペン字の授業でした。
  漢字の間違い探しなどしました。
   午後は、選択水泳の授業でした。背泳ぎやクロールなど泳ぎました。
  面白かったです。最後に人間関係論の授業でした。先生が休みで、
  レポート用紙で感想文を書きました。
   家に帰っていろいろ過ごしました。夜、お風呂に入る前にお母さんが
  明日からのヨサコイの頭の練習をしました。いろいろ試しました。
  最後は、気に入った頭になりました。


 6月  5日(木)


   午前も午後も社会調査実習の授業でした。再来週に行く予定の
  作業所の話し合いをしました。その後、伝言ゲームをしました。
  1問正解した時、途中からチャイムが鳴って、昼休みにしました。
   午後から続きをしました。2問正解して帰りました。
   今日は、大通り西8丁目ステージで踊る日です。家に帰ってあっぱれの
  シャツに着替えました。歩いて美容室に行ってヨサコイの頭に
  してもらいました。その後、帰ってお母さんと一緒に車に乗ってラルズに
  行きました。少し歩いて大通で待ち合わせの場所に行きました。
  あっぱれのみんなが集まったら、踊る位置を決めたり、体操したりしました。
   18時ごろ踊りました。思った以上たくさんのお客さんがいて緊張したけど、
  お客さんが手拍子などしてくれたので楽しく踊りました。待ち合わせを
  した所で明後日の予定の確認をしました。
   解散後に、友達一家と北のふーどパークでご飯を食べました。いろいろ
  話しながら食べて面白かったです。

        
         大通公園で                    北のふーどパークで

                  


 

 6月  4日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。検定の練習をしました。
  あとからは、先週の続きでパワーポイントの作成をしました。
   午後は、コミュニケーションワークの授業でした。4コマ漫画の
  復習などしました。面白かったです。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。
  クロールや平泳ぎなど泳いで気持ちよかったです。


 6月  3日(火)


   午前は、計算実務の授業でした。先週のプリントを返してくれました。
  後もう少しで5級は合格でした。あと見取算が1問不正解で5点足りなく、
  95点でした。今日も時間を計って計算しました。その後、ビジネススキルの
  授業でした。面接の練習をしました。テンポよく出来ました。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。卒業後について、みんなと
  考えました。最後に国語表現法の授業でした。いろいろと面白かったです。


 6月  2日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌など歌って面白かったです。
  その後、体育の授業でした。ドッジボールの基本練習あとに練習試合を
  しました。いい勝負で楽しかったです。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。その後、選択英語の授業でした。
  楽しかったです。


 6月  1日(日)


   今日は、チームあっぱれの活動でした。9時半から中央区民センターで
  ヨサコイの練習をしました。来週本祭なので南中ソーランを中心に
  踊りました。これから忙しくなるけど楽しみです。たくさん汗をかきました。
   家に帰ってゆっくり過ごしました。


 5月 31日(土)


   朝起きて今までのHPに載せる日記を直しました。できたら
  おばちゃんのところへ送りました。
   午後から、SOの活動で西区プールでした。楽しかったです。
   久しぶりに補聴器エクセアに行って除湿をお願いしました。
  終わったら帰りました。


 5月 30日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。その後、ペン字の授業でした。
  検定練習などしました。
   午後は、選択水泳の授業でした。平泳ぎなど泳いで楽しかったです。
  最後に人間関係論の授業でした。1週間の感想などレポート用紙に
  書きました。
   バスに乗って街へ出かけました。夕方帰りました。


 5月 29日(木)


   午前も午後も社会調査実習の授業でした。午後は、伝言ゲームで
  きちんと伝える練習をしました。順番を待ってる間に、先週作った
  企画表で先生と確認をしました。3問正解したら帰るので
  団体でやりました。なかなか伝言練習が終われなくて3時すぎに
  終わりました。
   バスに乗って耳鼻科の病院に行きました。その後、歩いて夕食の
  買い物をしました。家に帰ったら1人でした。ゆっくり過ごしました。


 5月 28日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。検定の練習をしました。その後、
  パワーポイントのプリントをもらって作りました。たくさんあるので
  時間がかかります。途中でやめました。
   午後は、コミュニケーションワーク授業でした。新聞を使って勉強を
  しました。面白かったです。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。クロールや
  平泳ぎを泳いで気持ちよかったです。


 5月 27日(火)


   午前は、計算実務の授業でした。先々週のプリントを返してくれました。
  本当は5級の問題で合格点は取れましたが、見取算が100点必要で
  不合格でした。その後、時間を計って計算しました。その後、ビジネススキルの
  授業でした。面接の練習をしました。僕が終わったらチェックしました。友達や
  先生がお辞儀のリズムがよかったよ と教えてくれました。嬉しかったです。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。いろいろと学びました。最後は、
  国語表現法の授業でした。先生が黒板に書いて文章の写し書きをしました。
  面白かったです。


 5月 26日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌を歌って面白かったです。
  その後、体育の授業でした。ドッジボールをして面白かったです。
   午後は、生活と健康の授業でした。携帯の貸し借りの問題について
  話し合いました。最後に選択英語の授業でした。英語で落語の
  練習をしました。それを発表しました。うまく言えてよかったです。
   4時から三者面談をしました。これからのことを考えました。


 5月 25日(日)


   今日は、札高養の同窓会の日でした。
   バスとJRに乗って手稲駅に行きました。手稲駅で集まりました。
  ボウリング、カラオケに別れました。僕は、ボウリングにしました。
  みんなといろいろと話をしてとっても面白かったです。
   終わったら、懐かしい学校に行きました。お昼ご飯を食べたあとに
  ボウリングの表彰式をしました。とても楽しかったです。
   今日は、みんなと会えて嬉しかったです。



 5月 24日(土)


   午前は、チームあっぱれの活動でした。来月ヨサコイの本祭なので
  南中ソーランなど踊りました。たくさん汗をかいて面白かったです。
  途中みんなと旗作りをしました。
   休憩のときに友達の育ちゃんの所に行って話をしました。育ちゃんも、
  午後から偶然ボウリングに行く予定だったので白石にあるスガイディノスで
  待ち合わせをしました。昼ごはんの後、ボウリングをしました。育パパさんから
  僕に 肩の力が入ってると と教えてもらいました。
   家に帰っていろいろと過ごしました。


 5月 23日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。その後、ペン字の授業でした。
  文章を丁寧に書いたりしました。

   
午後は、選択水泳の授業でしたが僕は、休みにしました。ギャラリーで
  見てました。最後は人間関係論の授業でした。中国の四川大地震で
  日本と中国が一緒に救助活動をしている理由を書きました。
  授業が終わって、街へ出かけました。夕方帰りました。



 5月 22日(木)


   午前も午後も社会調査実習の授業でした。午前は、教室でメモを
  取る練習をしました。
   午後は、社会調査実習で作業所を調べに行くのに1日の計画を
  立てました。僕は、アラジンの作業所にしました。出来たら先生に
  提出してOKをもらったら帰りました。その後耳鼻科の病院に行きました。



 5月 21日(水)


  午前は、コンピュータの授業でした。検定練習をしました。

   
午後は、コミュニケーションワークの授業でした。いろいろと
  面白かったです。

   
授業が終わって事務の人に夜のプールを休む報告をしました。
  バスに乗って帰りました。



 5月 20日(火)


   本当は、学校でしたが、鼻水がひどくなってせきもしてるので
  休みにしました。

   
1日寝込みました。たいぶよくなったのでお風呂に入って寝ました。


 5月 19日(月)


   昨日行事があったので休みでした。

   
午後3時からともたちのお見舞いに行く予定でしたが鼻水がひどく、
  やめることにしました。



 5月 18日(日)


  今日は、学校行事でチャリティーランの日でした。

   
朝起きて持って行く荷物の準備をしました。その後、真駒内公園で
  集合なので歩いて行きました。駅伝グループ集まって走る順番など
  相談しました。僕は、アンカーで走りました。結果は、申告タイムと
  実際にかかったタイムとの差が14分14秒でした。後輩のチームが
  優勝で嬉しかったです。

   
お昼ごはんの後、太鼓の発表を聴いたり、ビンゴゲームもして
  とっても面白かったです。


          
              アンカー スタート                  抜いたぞ

                    
                           もう少しでゴールだ!


 5月 17日(土)


   朝起きて真駒内公園に行きました。走り終わって帰りました。
   午後は、25日に卒業生の春のふれあい会がるのでボウリングをしに、
  お父さんと一緒に白石のスガイディノスに1年ぶりに行きました。
  4ゲームをして楽しかったです。
   家に帰っていろいろと過ごしました。


 5月 16日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。その後、ペン字の授業でした。
  検定練習や書き順やいろいろしました。
   午後は、選択水泳の授業でした。気持ちよく泳ぎました。
  楽しかったです。最後に人間関係論の授業でした。終わったら、
  お母さんと駐車場で待ち合わせをしました。家に帰ってNコーチと
  Tさん一家とお食事をしました。いろいろな話をしながら食べて
  面白かったです。


 5月 15日(木)


   今日は、社会調査実習の授業の中で作業所へ行きました。
  清田区ある作業所に行って、コミュニケーションワークの先生の
  説明を聞きながら見学させてもらいました。3年前の卒業生と
  会いました。最後にそこで働いてる卒業生に質問したり、
  先輩からアドバイスを教えてもらったりしました。
   その後、学校に戻って昼ご飯を食べました。
   午後は、みんなと反省会をしました。終わったら感想文を
  書きました。
   授業が終わって、街へ出かけに行って夕方帰りました。


 5月 14日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。検定練習を2時間しました。
  午後は、コミュニケージョンワークの授業でした。先週の
  復習をしました。面白かったです。
   夕方、お母さんがMYCAのプールまで送ってくれました。クロールや
  平泳ぎを泳ぎました。気持ちよかったです。


 5月 13日(火)


   午前は、計算事務の授業でした。電卓検定5級の練習を時間を
  計って計算しました。結果は、来週わかります。その後、
  ビジネススキルの授業でした。実際に面接の練習をしました。
  僕が練習した時にお辞儀のリズムが出来てないよ と教えて
  くれました。気をつけたいと思います。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。いろいろ学びました。
  最後に国語表現法の授業でした。スピーチしたり、最後に
  メイン課題をやってたりしました。面白かったです。
   家に帰って、近所の真澄さんとお母さんと一緒に「海へ」の店に
  行きました。僕、本物のビールを飲みました。美味しかったです。
  いろいろと楽しかったです。


                  
                         美味しい


 5月 12日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌やいろいろ歌って
  面白かったです。その後、体育の授業でした。ドッジボールの
  基本練習をしたあとに練習試合をやりました。なかなか勝負が
  決まらなくて面白かったです。
   午後は、生活と健康の授業でした。自分の部屋をどうやって
  掃除するか、掃除機をかける練習をしました。おわったときに
  みんなとチェックしました。最後は選択英語の授業でした。


 5月 11日(日)


   午前は、チームあっぱれの活動でした。友達を誘ったので
  待ち合わせをして、北区民センターへ行きました。南中ソーランや
  ヨッチョレやいろいろ踊ってたくさん汗をかきました。
   午後は、ジャスコ桑園店でイオンイエローレシートキャンペーンでした。
  友達の育ちゃん一家と昼ご飯を食べました。食べ終ったら投函ボックスを
  持って働きました。母の日なのでたくさんお客さんがいました。
  18時半までやりました。
   家に帰ったら、お父さんがご飯を作っていてくれました。美味しかったです。


 5月 10日(土)


   午前は、ゆっくり過ごしました。
   SOの水泳で、お昼前にお母さんが西区プールまで送ってくれました。
  平泳ぎやクロールなど泳ぎました。水泳が終わったら、おやつを
  みんなで食べました。面白かったです。 


 5月  9日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。全国のニュース紹介をしました。
  その後、ペン字の授業でした。漢字の間違い探しや書き順などしました。
  面白かったです。
   午後は、選択水泳の授業でした。いろいろと泳いで面白かったです。
  最後に人間関係論の授業でしたが先生の都合が悪く休みでした。
  レポート用紙に新学期から1ヶ月間の感想を書きました。その後、街へ
  出かけて夕方に帰りました。


 5月  8日(木)


   午前も午後も社会調査実習の授業でした。2ヶ所の作業所に行くので
  パソコンを使って調べたりプリントに書いたりしました。
   午後は、行きたい作業所を探したり書いたりしました。終わったら先生に
  提出をしました。その後、バスに乗って耳鼻科の病院に行きました。


 5月  7日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。2時間ワープロ検定練習をしました。
   午後は、コミュニケーションワークの授業でした。いろいろと学びました。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。平泳ぎやクロールを
  泳いで気持ちよかったです。家に帰って寝ました。


 5月  6日(火)


   朝ゆっくり起きてテレビを見ました。総集編のちりとてちんを見て
  面白かったです。
   川沿おばあちゃんの家でお母さんの車をタイヤ交換しました。
  終わったらおばあちゃんの家で話をしました。お母さんが、
  おばあちゃんが取ってきたヨモギで白玉団子を作ってくれました。
  みんなで食べました。美味しかったです。
   おばあちゃんの帰りに、ベスト電器に行ってDVDレコーダーを買いました。
   家に帰って、ゆっくりと過ごしました。明日から学校なので準備をしました。

                  


 5月  5日(月)


   今日は、育ちゃんの家で焼肉です。
   朝起きて買い物をしました。お昼前について焼肉の準備をしました。
  僕は、火おこしました。焼き始めて食べました。いろいろ話をして
  面白かったです。
   その後、育ちゃんと遊びました。人生ゲームをして楽しかったです。
   夜ご飯も一緒に食べて、いろいろな話をして面白かったです。
  家に帰って寝ました。


 5月  4日(日)


   今日は、中山峠で最後のスキーです。その後、室蘭おばあちゃんの
  家に行きます。
   朝起きてスキーの荷物の確認をしました。車に荷物を積んで
  スキー場へ行きました。
   スキー場に着いてゲレンデを見たら、雪が本当に少なくて、あちこち
  地肌が出ていてびっくりしました。ゲレンデの状態がすごく悪いから、
  M先生と2本滑って終わりにしました。滑ってみて雪が重たかったです。
  帰る前にお世話になった先生と写真取りました。
   早く終わったのでニセコに行って久しぶりにドライブしました。面白かったです。
   夕方、室蘭おばあちゃんの家に行きました。1年間の僕の滑りを見てもらったり、
  いろいろと話をしました。一緒に夕ご飯を食べて、夜に帰りました。


   今日で今シーズンのスキーが終わりです。ケガもなく楽しく滑りました。

         
          雪がなかったゲレンデ                     M先生と

                      
                          お世話になった先生たち


 5月  3日(土)


   午前は、家族3人で川沿おばあちゃんの家に行きました。牧姉ちゃんも
  来て、一緒に庭仕事をしました。道路にはみ出した松の木の枝を切りました。
  お父さんが脚立に上って仕事をしました。僕は、脚立を抑えました。終わったら
  おばあちゃんの家で昼ごはん食べたあとに帰りました。
   夕方、おばあちゃんの家で僕の家族といとこの家族とご飯を食べました。
  僕の20歳の誕生日、牧姉ちゃんの誕生日などみんなで祝ってくれました。
  いろいろな話をしたり、食べたりして面白かったです。
   藤田のおばちゃんから20歳のお祝いにもらったワインをみんなで飲みました。
  美味しかったです。おばちゃん、ありがとう!


    
          美味しい                中身は?           やったー! 日本酒だ

    
      美味しかったワイン           よーし 一息で!!           ケーキ美味しい


   

 5月  2日(金)


   今日から休みです。
   近所の真澄さんとお母さんと一緒に買い物の途中に北海道神宮に行って
  花見をしました。桜が少なくてびっくりしました。その後、大丸に行って
  買い物をしました。家に帰って街に出かけるので準備をしました。バスに
  乗って出かけました。夕方帰りました。


 5月  1日(木)


   午前は、先生から先生が取った12枚の写真のプリントをもらって、
  中島公園に写真と同じ場所を探しに行きました。見つけたら写真を
  取りました。終わったらラルズに行って現像をお願いしました。教室に
  戻って休憩をしました。その後、出来上がった写真を見て、先生の写真と
  同じ写真が1番多いグループが勝ちました。面白かったです。


 4月 30日(水)


   今日は、学校で特別授業です。
   8時50分まで教室に行きました。その後、バスに乗って、コカコーラ工場へ
  行きました。工場内を見学しました。いろいろ説明を聞いて
  わかりやすかったです。最後にコカコーラの歴史を見ました。こになに
  古くからあるんだなと思いました。その後、大倉山に行きました。昼ご飯を
  食べてゆっくりいろいろと見て周りました。面白かったです。最後に
  藻岩山に行ってゆっくり話をして過ごしました。学校に帰って解散しました。


 4月 29日(火)

   今日は、学校の友達と一緒に遊びに行く日です。前から楽しみでした。
  バスに乗って待ち合わせをしました。友達と会ったら追加でカラオケに
  行く事になりました。2時間カラオケで楽しみました。その後、歩きながら
  いろいろと話しながら札幌シマネフロンティアに行きました。本当は、
  犬と私の10人の約束を見たかったけど夜だったので名探偵コナンに
  変更しました。面白かったです。
   夕方、解散して帰りました。楽しかった1日でした。



 4月 28日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌や夢の世界など歌いました。
  面白かったです。
   その後、体育の授業でした。久しぶりにドッジボールの基本練習した後、
  練習試合をしました。楽しかったです。
   午後は、生活と健康の授業でした。新聞紙で窓拭きをしました。その後、
  みんなとふけてるかチェックしました。
   最後は、選択英語の授業でした。英語の意味を書いて好きな人を浮かべて
  セリフを言いました。先生がグット と言ってくれました。嬉しかったです。



 4月 27日(日)


   今日は、さっぽろオープンカレッジの日です。
   朝起きて持って行く荷物を確認しました。バスと地下鉄に乗って
  北区民センターへ行きました。着いたら受付しました。参加費を
  払いました。僕は、Dグループでした。
   説明を聞きました。今日は、ハヤシライスと野菜サラダと牛乳プリンを
  作ります。グループごとにサラダの材料で何を買うか相談しました。
  ハヤシライスの材料を買う人とサラダの材料を買う人、残ってプリンを
  作る人に分かれました。僕は、サラダのほうにしました。買い物が
  終わったら作り始めました。            
   最初にハヤシライスを作って出来たらサラダを作りました。初めて
  ハヤシライス作って面白かったです。簡単でした。家でも作りたいなと
  思いました。どれも美味しくできました。
   最後に今日使った材料の栄養群を調べ、食事のバランスを考えました。
  終わって、地下鉄とバスで帰りました。面白かったです。

   
        切ってる僕               炒めてる僕             ハヤシライスと



      中山峠スポーツ館杯に行ってきました

  
26日(土)

   今日は、中山峠でスポーツ館杯です。
   昨日のうちにスキーの準備をしました。朝起きてスキーの荷物を
  全部あるかどうか確認をしました。車に荷物を積んで中山峠へ
  行きました。着いたら受付をしました。コースインスペクションは、
  自分で良く考えて早く滑れるコツを考えました。スタートの前に
  前走の人の滑りを見ました。すごく参考になりました。
   僕は、IDクラスで1人でした。タイムは、43秒31でした。去年より
  く滑れて嬉しかったです。大会が終わって閉会式をしました。
  1等の景品と表彰をもらいました。嬉しかったです。最後に
  ゼッケン抽選をしました。僕、ホタテが当たりました。とっても
  嬉しかったです。
   家に帰って、僕は夕方居酒屋に行くので準備をしました。とっても
  楽しみです。川沿おばあちゃんの家に行ってホタテを配りました。
  喜んでくれました。嬉しかったです。少しおばあちゃんとおじいちゃんと
  少し話をしました。
   本当は、バスで行く予定でしたが間に合わなかったのでお母さんが
  真駒内駅まで送ってくれました。地下鉄に乗って札幌駅に降りました。
  待ち合わせの場所へ行きました。お店に入っていろいろ話をしながら
  飲んだり、食べたりして楽しく過ごしました。
   帰りは、バスに乗り帰りました。とっても楽しかったです。


           
              表彰と                     滑り終えた僕

           
             もらってる僕                   やったー当たった


 4月 25日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。全国で起こった重大なニュース発表で
  いろいろなニュースを聞きました。その後、ペン字の授業でしたが先生の
  都合が悪く休みでした。友達とウノをして遊びました。面白かったです。
   午後は、選択水泳の授業でした。平泳ぎやクロールを泳いで面白かったです。
  最後に人間関係論の授業でした。山口県母子殺害事件について
  レポート用紙に書きました。終わったら先生に提出しました。授業が終わったら
  ちょっと街に行って出かけました。夕方に帰りました。


   

 4月 24日(木)


   
午前も午後も社会調査実習の授業でした。
  今まで作った社会チェックシートと先生から新しいチェックシートをもらって
  まるつけの移動をしました。

   午後に先生と面談をしました。終わったら解散でした。


 4月 23日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。先生から検定プリントをもらって
  久しぶりに2時間練習しました。午後は、コミュニケーションワークの
  授業でした。新聞の見方についてどんな記事か3つのグループに分けて
  いろいろな情報をいいながらプリントに書きました。面白かったです。
   家に帰って夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。
  クロールや平泳ぎなど泳いで気持ちよかったです。


 4月 22日(火)


   午前は、計算実務の授業でした。検定用紙をもらいました。
  時間を計って割り算や掛け算をしました。その後、足算、引き算の
  見取り算をしました。結果は、ゴールデンウィーク明けです。
   その後、ビジネススキルの授業でした。教科書を見ると会社の
  就職活動の時の面接はいろいろありました。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。先週やったのを
  復習しました。最後に国語表現法の授業でした。いろいろと
  学びました。


 4月 21日(月)


   午前は、選択音楽の授業でした。讃美歌や夢の世界など歌いました。
  面白かったです。その後、体育の授業でした。はしごを使って、歩いたり
  駈足をしたりしました。面白かったです。
   午後は、生活と健康の授業でした。先週の復習をしながら勉強を
  しました。
   最後は、選択英語の授業でした。セリフの意味を書いて実際に練習を
  しました。僕は、セリフを全部喋りました。少し戸惑ったけどうまく
  言えました。楽しかったです。
   家に帰って夜、近所の真澄さんとお母さんと一緒に焼き鳥など
  食べたりしました。映画名探偵コナンを見ていろいろな話をして
  面白かったです。




             2008年キロロカップに行ってきました

  20日(日)

   今日は、キロロカップのファイナル戦です。スーパーGです。
   朝起きてスキーの準備をしました。車に荷物を詰んでキロロへ行きました。
  着いたらスキーを置きに行って雪が少なくてびっくりしました。センターの
  前は地面が見えてました。
   受付をしました。その後、HさんとAさんとコースインスペクションをしました。
  1本勝負なので真剣に見て覚えました。実際に滑りました。1分06秒33でした。
  去年よりうまく滑れました。
   滑り終わったらスキーの試乗会へ行きました。いろいろなスキー板を履いて
  滑ってみました。昼食後も滑りました。いろいろな板を履いてみて、ヘッドの
  板が滑りやすかったです。
   午後1時半からキロロカップの閉会式がありました。参加賞をもらいました。
  嬉しかったです。
   来年ももっと早く滑れるように頑張りたいと思いました。終わったら、車に
  乗って帰りました。帰ってからスキーを水で洗いました。夜は、テレビを見て
  過ごしました。


      
              滑ってる僕                      もらってる僕 

     
  
               スタート台



 4月 19日(土)


   ゆっくり起きました。午前は近所のますみさんと一緒に真駒内公園で
  散歩しました。僕、途中から走りました。2周目からはますみさんと
  歩きました。いろいろ話をして面白かったです。とても暑かったので
  汗をかきました。お昼を食べに行きました。美味しかったです。その後、
  帰りました。着いたらテレビ見たりしました。
   夜にクイズ番組「ガリベン」を見て、テレビの前で僕も参加しました。
  面白かったです。



 4月 18日(金)


   午前は、社会常識の授業でした。後期のテストはなかったけど、
  レポート用紙を返してくれました。これからの目標をみんなで
  考えました。その後、ペン字の授業でした。去年の後期テストを
  返してくれました。復習しながら勉強をしました。
   午後は、選択水泳の授業でした。久しぶりにみんなと泳ぎました。
  背泳ぎやクロールを泳いで楽しかったです。最後の授業は、
  人間関係論でした。どんな大人になるか想像してレポート用紙に
  時間いっぱいたくさん聞きました。
   授業が終わって少し出かけました。夕方に帰りました。家に着いて
  ゆっくり過ごしました。



 4月 17日(木)


   午前も午後も社会調査実習の授業でした。2年になったので
  卒業後についての学習をしました。タウンページを見てどこで
  働きたいかレポート用紙に書きました。授業が終わったらバスに
  乗って耳鼻科の病院に行きました。家に帰って夜にテレビを見ながら
  レーニングをしました。



 4月 16日(水)


   午前は、コンピュータの授業でした。久しぶりにワープロ練習を
  しました。
   午後は、コミュニケーションワークの授業でした。1年の時は、先生から
  基礎練習を教えてもらいました。2年生からは、実際に自分達でセリフを
  考え劇団を作っていくよ と教えてくれました。
   授業が終わって家に帰ったら、お母さんが病院に行って聞いてきた、
  血液検査の結果を教えてくれました。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。クロールや
  平泳ぎやバタフライなど泳ぎました。気持ちよかったです。


 4月 15日(火)


   午前は、計算実務の授業でした。久しぶりに計算しました。横計算と
  縦計算で最後に同じ答えの問題をしました。授業が終わった時に先生に
  正解かどうか見てもらいました。全問正解でした。嬉しかったです。
  その後、ビジネススキルの授業でした。今年卒業した先輩の面接ビデオを
  観賞しました。僕達も面接練習をするので参考になりました。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。去年の1年生の最後の
  後期試験用紙を返却してくれました。復習しながら勉強をしました。最後は
  国語表現法の授業でした。去年の試験用紙を返してくれました。
  2年になったのでちょっと難しくなりました。


 4月 14日(月)


   
午前は、選択音楽でした。讃美歌を歌ったりしました。面白かったです。
  その後、体育の授業でした。はしごを使って、歩いたり駈足したりして
  運動しました。面白かったです。

   午後は、生活と健康の授業でした。自分の部屋について学びました。
  面白かったです。最後に選択英語の授業でした。自己紹介したり、質問に
  答えたりしました。



 4月 13日(日)


   午前は、チームあっぱれの活動でした。お母さんとお父さんと一緒に
  西区民センターへ行きました。久しぶりのヨサコイでした。たくさん汗を
  かいて気持ちよかったです。
   お昼は近くのところで食べました。帰る途中にTさんの働いてる
  スポーツ店に行きました。Tさんのメダルや大会の結果や写真が
  コーナーになっていました。すごいなと思いました。僕も映ってる写真も
  貼ってました。僕は、Tさんの働いてる店に行くのは、初めてでした。
  少しだけTさんと話をしました。
   その後、いろいろ買い物をして帰りました。着いたら学校の準備をしました。


             
               踊ってる僕 


     

 4月 12日(土)

  
   今日で20歳です。
   昨日は、イオンデーで9時過ぎに帰ってきてお風呂に入ったり、
  UPしてもらうのに送信したりしていたら11時過ぎました。僕の誕生日まで
  後1時間でしたので頑張って起きてました。12時になったら20歳になりました。
  お母さんとお父さんが歌ってくれました。嬉しかったです。
   午前は、ゆっくり起きました。午後からは、SOの活動で水泳でした。
  西区プールに行きました。久しぶりにたくさん泳ぎました。気持ちよかったです。
   家に帰って、夜は僕の20歳の誕生日にカラオケのアスカに車に乗って行きました。
  たくさん歌ったり、食べたりいろいろしました。最高に楽しかったです。僕は、
  宇宙戦艦ヤマトやコブクロのここにしか咲かない花など歌いました。今日は、
  1曲ずつ採点しました。僕の最高点は、TOKIOの宙船で85点でした。ヤッター! 
  帰りは、車を置いてお父さんとお母さんと一緒に歩いて帰りました。
  また行きたいなと思いました。


        
             何を歌うかな?                歌ってる僕

                   
                              美味しい 


 4月 11日(金)


   午前は、昨日の見学した振り返りをしました。2ヵ所の見学した
  場所のポスターを作るので分けて作りました。僕は、チョーク工場を
  担当しました。12時前で完成しました。最後に感想文を書きました。
   終わったら、ジャスコ桑園店へ行きました。今日は、1時から
  イエローレシートキャンペーンの贈呈式がありました。僕は、スーツを
  着ました。SOの名前を呼ばれたら地区長のTさんと一緒にもらいました。
  ファクシミリやビデオやデジカメ等をもらいました。頑張って
  活動したので嬉しかったです。
   贈呈式が終わった後、少し休憩をしました。サービスカウンターに行って、
  たすきをもらいました。それから18時半まで活動しました。終わったら
  サービスカウンターに行って、たすきを返しました。その後、ご飯を
  食べました。いろいろ話しながら食べたので面白かったです。
   車に乗って野球のラジオを聞いて帰りました。日本ハムが勝ってたので
  嬉しかったです。

   明日は、僕の誕生日です。20歳です。楽しみです。


                             目録贈呈             店長さんと名刺交換


 4月 10日(木)


   今日は、社会見学です。
   学校を出発して、学校でよく使うチョークを作ってる美唄にある工場へ
  行きました。着いたら工場内を見学させてもらいました。この工場には、
  僕と同じような方ハンディキャプを持っている人が働いていました。
  みんなが自分のあった仕事をしていたので、すごいな! と思いました。
   午後からは、砂川にある北海道砂川発電所へ行きました。めったに
  行けない所を見学させてもらいました。屋上に行くのにエレベーターを
  降りて階段に上がってる時、下をのぞいたら怖くなって腰が引けました。
  屋上に着いたら説明を聞きながら教えてもらいました。すごく勉強に
  なりました。会議室に戻って質問をしました。僕も質問をしました。
   その後、学校へ帰りました。いろいろ見学させてもらいました。
   夜、ご飯を食べながらテレビを見ました。アメトーーーークを見ました。
  食べ終わっても見ました。面白かったです。


 4月 9日(水)


   午前は、健康診断でした。身長を測ったり、体重は側ったり、
  血圧を側ったりして過ごしました。
   11時からは、校長先生の話を聞きました。「社会人なったら、
  決まってる時間を守って仕事だよ。」と教えてくれました。
   午後からは、選択科目登録をしました。僕は、水泳と音楽と英語を
  取りました。最後に社会見学事前研修でした。明日の準備で、実際に
  見学先に行った感じでどんな事があったかを書く練習をしました。
   終わったらお母さんと病院で待ち合わせをしました。血を取りました。
  その後、川沿おばあちゃんの家に行きました。ゆっくりいろいろ話をしました。


  4月 8日(火)


   午前は、休みでした。家で持って行く荷物の確認をしました。
  12時24分のバスに乗って学校へ行きました。午後からは、
  進路についての勉強をしました。後1年間で卒業です。あっと
  いう間になりそうだな!
   終わったら、友達といろいろと話をしました。その後、ラルズに
  行って身分証明書写真を取りました。それからバスに乗って
  ちょっと出かけました。夜に帰りました。


  4月 7日(月)


   今日から新学期です。
   いつものどおりバスに乗って学校へ行きました。着いたら教室で、
  後輩達と会いました。少し緊張しました。その後、先輩の僕たちが
  学校案内をしながら説明をしました。その後、1年間の予定の確認と
  ロッカーキーをもらって空くかどうか確認しました。学校長講話が
  あったけど校長先生が都合悪くありませんでした。早く終わったので
  友達とご飯食べました。いろいろ話しながら食べたので面白かったです。
   後輩達と会ったばかりだけど、1年間楽しく過ごしたいなと思いました。




        キロロカップに行ってきました

 6日(日)

   今日は、キロロカップです。
   朝早く起きてスキーの準備をしました。準備が出来たら6時半、
  車に乗ってキロロへ出発しました。
   キロロに着いたらスキーと荷物を持って移動しました。
  受付をしました。終わったらブーツに履き替えて、AさんやHさんに
  一緒にコースインスペクションをしてもらいました。1本勝負なので
  真剣に見て覚えました。
   いよいよスタートです。前走者が終わって僕が1番スタートでした。
  少しドキドキしました。タイムは、1分09秒65でした。滑り終わってから、
  また滑るのにリフトに乗ったらレース中の人が滑っているのが
  よく見えました。だから何回もリフトに乗って、上から他の人の滑りを見て
  勉強しました。何本か滑ってお昼ご飯食べました。美味しかったです。
  午後から悪い雪でも滑りました。ザクザクでした。
   1時から表彰式をしました。終わったら帰りました。帰る途中に
  小樽ワイン工場に行って20歳のお祝いで飲むワインを買ってもらいました。
  それから車に乗って野球のラジオを聴きながら帰りました。
   家に着いたらスキーにワックスをかけました。

                
                            滑ってる


  4月 5日(土)


   午前は、お父さんと一緒に中山峠スキー場へ行きました。着いたら
  レッスンの手続きをしました。その後、ブーツに履き替えてリフト付近に
  集合しました。リフトに乗って準備体操をしました。
  明日キロロカップなので練習をしました。先生が練習の様子をビデオに
  取ってくれました。
   1日滑って練習が終わった後にスクールの事務室に行きました。
  ビデオ鑑賞を見ました。ダメな滑りと良い滑りもあって反省をしました。
   その後、帰りました。おじいちゃんとお父さんと一緒にお風呂に入りに
  行きました。おじいちゃんの背中をゴシゴシしました。おじいちゃんが
  喜んでくれました。気持ちよかったです。

               
                         M先生と


  4月 4日(金)


   朝ゆっくり起きました。ご飯食べた後、テレビでニュースを見ました。
  お母さんが勉強部屋の机の上の本棚の1番下の段を開けてくれたので、
  午後に自分で荷物を整理しながら片付けます。
   昼ごはん食べながら高校野球の決勝戦を見ました。
  埼玉県代表聖望学園対沖縄代表沖縄尚学の試合でした。
  沖縄尚学が9対0で9年ぶり2回目の優勝でした。見終わったら
  勉強部屋に行って荷物の整理をしました。あとは、学校の準備です。
  7日から学校です。
   4月になってからたくさんの人達が来てくれました。1日は、57人で
  びっくりしました。嬉しかったです。


  4月 3日(木)


   朝ゆっくり起きました。午前は、歩いて耳鼻科の病院に行きました。
  終わって家に帰りました。午後から出かけるので準備をしました。
  お昼ごはん食べた後荷物の確認をしました。バスの時間になったら
  出かけました。夕方ぐらいに帰りました。
   夜、北海道日本ハム対ソフトバンクの試合を見ました。ダルビッシュの
  大活躍で勝ちました。嬉しかったです。



  4月 2日(水)


   午前は、ゆっくりと起きました。朝ごはん後に打ってあった日記を直して
  UPしてもらうのに送信しました。それから高校野球など見みたりしましました。
  昼ごはんを食べながら久しぶりにドラマを見ました。その後、ビデオに何を
  入ってるか題名を書いて整理しました。


  4月 1日(火)


   とうとう今日から4月です。もう少し20歳です。楽しみ!
   朝ゆっくり起きました。午前は、お母さんと一緒に札幌きい眼科に
  行きました。僕の目を見てもらいました。先生が僕の左目が赤いから
  薬局に行って薬をもらいました。
   正午にお母さんと一緒に補聴器エクセアに行きました。除湿と
  乾燥ケースの交換をしました。昼ごはんは、みよしのギョーザに行って
  食べました。美味しかったです。それから帰りました。着いたらゆっくり
  過ごしました。
   夜、北海道日本ハムファイターズ対ソフトバンクの試合を見ました。
  6対0で北海道日本ハムが完封勝利をしました。嬉しかったです。
  このままで 
頑張れファイターズ! 


今週の僕最新へ戻る