今週の僕
2020年
今週の僕最新へ戻る
  
        12月  31日(木) 

   今年最後の1日でした。
   来年は、新型コロナウイルスの感染が少しでも収束して
  普通の生活が出来るように祈りたいです。
   皆さん良いお年になりますように  


 
        12月  28日(月)、29(火)、30日(水)  

   毎日パソコンで週間テレビ表を見ていました。
  朝から夜遅くまでどの他局でも長時間の特番になっていました。
  毎日楽しくテレビを見ていました。


 
         12月  26日(土)、27日(日) 

   来週の木曜日で今年が終わろうとしています。
   毎年この週にはどの他局でもほとんどが年末の
  スペシャル番組です。何を見ようか楽しみです。


 
         12月  25日(金) 

   クリスマスの日なので夜は両親と一緒に
  クリスマスパーティーをしました。とっても
  楽しい時間でした。


 
         12月  24日(木) 

   今日は、クリスマスイブです。
  何かしようか、母と何を食べるか?一緒に考えました。
  家族全員そろうことが出来なかったのでパーティーは
  明日になりました。


 
         12月  23日(水)

   思っている以上に暖かい日でした。
   北海道の道央方面の札幌市内では雪が降っていません。
  テレビのニュースで岩見沢と旭川方面ではかなりの大雪が
  降ったので事故が起きたニュースが流れていました。

 
        12月  21日(月)、22(火) 

   パソコンで週間天気予報を見ていました。
   12月の下旬なのにプラス気温となり水曜日が5℃、
  木曜日が9℃となっていました。せっかくスキー場で
  雪が積もったのに解けそうです。



        12月  19日(土)、20(日) 

   来週の月曜日が冬至です。
   クリスマスを過ぎたらいよいよ今年が終わろうとしています。
  今年の2月末の緊急事態宣言から10ヶ月間が過ぎました。
  集まっての楽しみが感染防止ため出来なくなりました。
  ほとんどが家で過ごす時間になりました。早く終息が
  出来ることを祈りたいです。


 
        12月  16日(水)、17(木)、18日(金)  

   真冬並みの寒さに少しずつ慣れてきました。
   来週がクリスマスの週になるので何か楽しみがあると
  いいなぁと思いました。
   クリスマスといえば『フライドチキン』を食べながら
  美味しいお酒を飲みたくなります。
   最後に『ケーキ』も食べたら幸せです。


        12月  15日(火) 

   今年もわずか15日間となりました。
   北日本から西日本の日本海側を中心に18日金曜日から
  20日日曜にかけて再び天候が荒れると聞いたのでかなり
  寒くなりそうです。いろんな事故が相次いでいるので気をつけます。
   せめてスキー場だけに積もって欲しいです。


 
        12月  14日(月) 

   今年の漢字一文字発表されました。今年は、密にかかわる情報が
  たくさんあり、『密』になりました。
   僕は、命の大切さを感じた年になったので『命』と決めました。
  こまめに手洗い、うがい、消毒を徹底してウイルスを感染させないで
  元気に過ごそうと思いました。


 
        12月  12日(土)、13(日) 

   今週まではプラスの気温だったので来週から氷点下の
  真冬の寒さになるので 体調などに気をつけて過ごします。


 
        12月  10日(木)、11(金) 

   今月の21日では冬至です。
   冬至といえば美味しいかぼちゃの煮物が食べたくなります。
   近頃は夕方なのに真夜中みたいに真っ暗です。22日くらいから
  少しずつ明るくなるので楽しみです。

 
        12月   7日(月)、8(火)、9日(水) 

   12月なのに歩道と車道にも全く雪がないので秋を感じる
  毎日です。テレビの週間天気予報を見ていると来週の
  火曜日から大雪を降らせる寒気が流れるため北海道で
  かなり天候が荒れると知りました。寒暖差に気をつけて
  過ごします。



        12月   5日(土)、6(日) 

   この週末は12月なのに思った以上に暖かい2日間でした。
   クリスマスの週ぐらにいろんなスペシャル番組がたくさんあるので
  何を見るのが楽しみです。


 
        12月   3日(火)、4日(金)   


   12月なのに週末では予想最高気温がプラスの7℃か
  6℃だそうです。
   中央区の藻岩山スキー場と南区のフッズのスキー場は
  雪が全く積もっていないので今月中にオープン出来るかなぁ?と
  思いました。


 

        12月   2日(水)   

   平年並みだと11月中旬に中山峠スキー場が
  オープン予定でしたが雪不足のため オープンが
  遅れました。
   今日、中山峠スキー場がようやくオープンになったので
  初滑りが楽しみです。


 
        12月   1日(火)  

   いよいよ今年の最後の月となりました。
   去年の12月はまだコロナウイルスの感染がなかったので
  集まってのクリスマス会や忘年会などを楽しんでいました。
   今年はコロナウイルスの感染者が増えたり、減ったり
  しているので感染防止のため集まって楽しむことが
  出来なくて本当に残念です。
   家でいる時間が長いので何か楽しめることを考えようと
  思いました。


 
        11月  30日(月) 

   12月1日に北海道では寒気の影響で大雪が降るそうです。
  せめて、スキー場だけでも積もって欲しいなぁ!!と思いました。


        11月  28日(土)、29日(日)  

   北海道の道東方面だと雪が降るとニュースで言っていました。
  札幌の南区では全く雪が積もることはありませんでした。
  ただ寒いだけの週末でした。



        11月  26日(木)、27日(金) 


   来週の月曜日で11月が終わりです。
   あっという間に今年の最後12月になろうとしています。
  新型コロナウイルスの感染者が今のところ増えているので
  落ち着かない毎日です。とにかくこまめに手洗いと消毒をします。


 

        11月  24日(火)、25日(水)  

   あと5日間で11月が終わろうとしています。
   12月1日に今年の流行語大賞が発表されるので
  何になるのかな?と思いました。
   12日には今年の漢字も発表されます。
  僕の漢字一文字は何にしようかなと考えようと思いました。


 
        11月  23日(月)    

   雪不足のためスキー場のオープンが遅れています。
  ちなみに去年の11月23日が初すべりでした。
  今年の初滑りはいつになるのかなぁ?と思いました。


 
        11月  21日(土)、22日(日)    

   月曜日が祝日なので3連休になりました。この連休も
  自粛生活なのでずっと自宅で過ごしていました。

 
        11月  19日(木)、20日(金)   


   毎日テレビを見ています。夕方になると新型コロナウイルスの
  最新ニュースが流れていました。しばらくは外出と外食自粛なので、
  自宅でいる時間を大切に過ごします。


 

         月  16日(月)、17日(日)、18日(木)

   夕方4時を過ぎると暗くなってきました。
  寒くなっていたり、暖かくなったりしているので
  なにか落ち着かないです。
   体調を崩さないように元気に過ごします。

 
        11月  15日(日) 


   曜日ごとに感染者数が減ったり、増えたりします。
  今日は、新型コロナウイルスの感染者が北海道で209人、
  東京都で255人、大阪が266人となりました。


 

        11月  14日(土) 

   寒くなると今度はインフルエンザも流行りそうなので、
  早めにインフルエンザ予防接種をしてきました。


 
        11月  12日(木)、13日(金)   


   北海道の新型コロナウイルスの感染者が100人を超えて
  200人も超えました。いつ?誰もが感染しやすいので、
  今はとにかく元気で過ごすことを大切にしていきます。


 

        11月  11日(水)  

   ゴミを捨てるのに家を出ると雪が積もっていました。
  今週末には少し暖かくなりそうです。スキーが出来るのは、
  まだ先の用です。
   来週の火曜日にはまた寒くなるので体調などには気をつけながら
  過ごします。


        11月   9日(月)、10日(火)  

   12月上旬並みの寒さとなりました。
   天気のニュースでは夜遅くに雪が積もると知ってから寝ました。


 
        11月   5日(木)、6日(金) 

   水曜日が寒かったのでこの2日間は多少暖かく感じていました。
  来週の週間天気を調べると寒くなったり、多少暖かくなったりするので
  寒暖差に気をつけようと思いました。


  
        11月   4日(水) 


   札幌市内でも初雪が観測されました。
   寒くなってきて暖房をつける時期となりました。


 

        11月   3日(火)   

   今日は文化の日の祝日です。
   僕達の劇団『ハンディキャップシアター Show Time』の第2回目の
  公演の日でした。今年は新型コロナ感染防止のため無観客での
  公演となりましたので、DVDを作り、皆さんに見てもらう事にしました。
   本番収録が午後3時からなのでぎりぎりまで練習をしました。
  今までたくさん練習をやってきたので思い切って演じました。
  3人でそろって、当日をむかえられて、本当に良かったです。
  終わって、ほっとしました。
   今度は、生の舞台を皆さんに見ていただける日を楽しみに、
  たくさん練習を積んでいきます。
   僕達の劇団のホームページができました。
   昨年の旗揚げ公演の演目も観られます。
  どうぞ、見てください!!


 
        11月   2日(月)   

   11月に入ったのに今日の最高気温が18℃になりました。
  秋の暖かさから冬の寒さになるので寒暖差につけながら
  毎日過ごしたいと思います。


 
        月   1日(日)   
 
   11月に入りました。
   北海道では、いよいよ雪が降る季節になってきました。