今週の僕

2008年

  3月31日(月)


   お父さんは仕事で、お母さんは会議で8時半に出かけました。
  久しぶりに一人で過ごしました。テレビを見たり、日記を打ち込んだり
  しました。夕方まで1人でした。
   夕食後、ヘイ!ヘイ!ヘイ!を聞きながら打ち込んだ日記をみて
  もらいました。終わったらUPしてもらうのに藤田のおばちゃんに
  送信しました。


  3月30日(日)


   朝起きてご飯を食べました。食べ終ったら部屋に戻りました。スキーの
  準備をしました。バスに乗って札幌国際スキー場へ行きました。
   班分けをして滑りました。僕は、ガンガン滑るチームでした。天気が良くて
  最高でした。楽しかったです。でも1時間ぐらいだったので滑り
  足りなかったです。
   宿に戻ってカツカレーを食べました.美味しかったです。その後、
  閉会式をしました。終わったら帰りました。帰る途中に友達の育ちゃんに
  寄りました。コーヒーをごちそうになりました。いろいろな話をしました。
  それから帰りました。


  3月29日(土)


   今日は、ハンディキャップスキークラブの合宿です。
   朝起きてスキーの荷物と着替えなどの荷物をつめました。8時半、車に
  乗って手稲オリンピアスキー場へ行きました。スキー場について、滑る準備が
  出来たら開会式をしました。記録会をしました。Aクラスは、2本滑ってタイムの
  差が少ない人が優勝です。お父さんとお母さんも記録会に参加しました。
  嬉しかったです。
   終わったらお父さん、お母さんと何本か滑りました。車に乗って家族3人で
  ドライブをしました。マイカル小樽へ行ってお寿司を食べました。
  美味しかったです。その後、かんぽの宿小樽に行きました。お父さんと
  一緒にお風呂に入りました。気持ちよかったです。
   夕食後に記録会の成績発表をしました。僕は、5位で01秒54差でした。
  2本目、気合が入ってスキースーツで滑ったからかなと思いました。メダルと
  賞状をもらいました。交流会でいろいろと過ごしました。その時
  ジャンケン大会をしました。勝ち続けて帽子があたりました。嬉しかったです。


3月24日(月)〜3月28日(金)  職場実習

   今週は、学校のみんなとクリーニング実習です。石狩新港にある
  クリーニング工場で実習です。

   毎日朝5時半過ぎに起きて準備をしました。始発のバスでも間に合わない
  のでお母さんが真駒内駅まで毎日送ってくれました。6時37分か44分の
  地下鉄に乗りました。7時15分の小樽行きのJRに乗りました。

   初日は、手稲駅に7時50分に集合で、僕と友達5人と先生が一緒でした。
  2日目からは、自分達で手稲駅に待ち合わせをして8時近くになったら
  クリーニング工場の送迎バスに乗りました。
   着いたら仕事内容など説明をしながら教えてくれました。1日目は、
  タオルたたみ、バスマットたたみをしました。2日目からは、シーツのばし、
  乾いた浴衣の帯たたみ、仕分けなどもありました。ローテーションを
  しながら仕事をしました。
   4時に仕事が終わり手稲駅まで送迎バスで送ってくれました。16時40分の
  いしかりライナーに乗りました。札幌駅からはバスに乗ったり、地下鉄とバスで
  帰ったりしました。家には18時過ぎに着きました。朝早いので早めに寝ました。

   5日間とおして実際に働くのは、大変だなと思い実感しました。でも、体調を
  崩さずに過ごすことが出来きて自信がつきました。その工場で働いている
  高校の時の同期の友達と会えて嬉しかったです。


  3月23日(日)


   今日は、検定2級の日です。
   朝起きてスキーの準備をしました。その後、お父さんとお母さんと一緒に
  車に乗ってスキー場へ行きました。
   午前は、検定バーンで何回も練習をしました。
   昼ごはんの後、本番です。少しドキドキでした。最初は、ショートターンでした。
  うまく出来ました。次は、大回りでした。体を下に向けて滑りました。次は、
  中回りでした。テンポよく滑るように気をつけました。最後は、総合滑走でした。
  自分で考えて滑らなくてはいけません。僕は、大回りでスタートして最後に
  中回りを入れました。スピードを出して元気に滑るよう気をつけました。
  4種目で全部終わりました。ほっとしました。
    Tさんのおばさんが来てくれました。全部終わってしばらくしてから、3階に
  上って閉講式をしました。そして、結果発表です。2級の結果は、合格点
  ぎりぎりで合格でした。嬉しかったです。
   来シーズンは、
1級に挑戦!

          
            検定が終わって                      館長さんと


  3月22日(土)


   今日は、検定講座です。真駒内駅からフッズのバスでスキー場へ
  行きました。着いたら受付をしました。終わったら集まりました。
  準備体操をして滑りました。教えてもらいながら練習をしました。
   午後も滑って帰りました。



  3月21日(金)


   朝起きてスキーの準備をしました。バスに乗って真駒内駅に行きました。
  フッズのバスでスキー場へ行きました。着いたら受付をしました。その後、
  集まりました。準備体操が終わり滑りました。検定2級の種目を教えてくれました。
  ショートターンや大回りや中回りや総合滑走をしました。僕の滑りを見た先生が
  「元気ないよ。」と言ってくれました。
   午前が、終わって昼ご飯を食べました。食べ終ったら帰りました。


  3月19日(水)


   朝起きてスキーの準備をしました。出来たらバスに乗り真駒内中学校付近に
  行きました。フッズのバスに乗って行きました。着いたら受付をしてリフト付近に
  集まりました。その後、準備体操して滑りました。検定2級の科目を教えて
  くれました。面白かったです。午後も滑り、午前と違ったことをしました。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。ゆっくり好きな泳ぎを
  しました。最後に久しぶりに自由形や背泳ぎや平泳ぎをダッシュで泳ぎました。
  楽しかったです。お世話なったリーダーに最後の挨拶をしました。
  それから帰りました。


      

  3月18日(火)


   今日もスキーです。
   朝起きて準備をしました。自分でバスに乗って真駒内駅に行きました。
  フッズのバスに乗りスキー場へ行きました。検定の練習でコブ斜面での
  ショートターンやいろいろとしました。
   午後からは、急停止の練習をたくさんしました。面白かったです。


  3月17日(月)


   朝起きてスキーの準備をしました。自分でバスに乗って真駒内駅で
  降りました。少し歩いて真駒内中学校に行きました。それからフッズの
  バスでスキー場へ行きました。着いたら受付をしました。リフト付近に
  集まったら準備体操をして滑りました。検定2級の科目を教えてくれました。
  ショートターンや大回りや中ターンの練習をしました。
   午後も滑って帰りました。面白かったです。


  3月16日(日)


   今日は、川端絵美さんがフッズのスキー場に来る日です。
  ジャパンパラリンピックの時、一緒に写してもらった写真を渡しに行きました。
  朝起きてスキーの準備をしました。準備が終わったらお母さんとお父さんと
  一緒にフッズのスキー場へ行きました。川端絵美さんにジャパンパラリンピック以来
  会いに行きました。写真を渡しました。その時、川端絵美さんが「みんなと
  滑っていくかい」と誘ってくれました。嬉しかったです。
   午後からミニポールで練習をしました。川端絵美さんからもっと早く滑るコツを
  教えてもらいました。面白かったです。


  3月14日(金)


   午前は、藻岩中学校の卒業式でした。スーツを着てお母さんと一緒に
  行きました。4年前の卒業式を思い出しました。
   家に帰って昼ご飯を食べました。食べ終ったら、出かけるので準備をしました。
  時間になったらバスに乗って出かけました。夕方、に帰りました。


  3月13日(木)


   朝起きてスキーの準備をしました。1人でバスに乗って真駒内駅に
  行きました。その後、フッズのバスに乗りスキー場へ行きました。着いたら
  受付をした後、滑りました。検定2級の科目を教えてくれました。面白かったです。


  3月12日(水)


   
今日もゆっくり起きました。昼前に近所の真澄さんとママさんと母さんと
  一緒にトリトンに行ってお寿司を食べに行きました。

   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。4種目泳いで
  楽しかったです。



  3月 11日(火)


   この日は午前スキーでした。イオンに行ったのは午後3時半過ぎでした。
   今日は、イオンイエローレシートキャンペーンの日です。
   スキーが終わって家に帰りました。ついたら着替えました。お母さんと一緒に
  ジャスコ桑園店に行きました。タスキを着て投函ボックスを持って仕事をしました。
  4時ぐらいから7時半までやりました。終わったら来月贈呈式なので値段が
  たりなかったので買い物をしました。その後、サービスカウンターで手続きを
  しました。全部終わったら、渡部さんとご飯を食べました。いろいろ話をして
  面白かったです。


  3月10日(月)


   昨日少し遅く寝たのでゆっくりと起きました。
   テレビを見たりしてゆっくり過ごしました。




    第37回北海道身体障害者スキー大会in秋田大会”に行ってきました。

 9日(日)

   朝、6時に起きて送る荷物をスキー置き場に持って行きました。スキーを
  カバーに入れました。お母さんのスキーも僕がカバーに入れました。
  全部終わったら部屋に戻りました。ゆっくりご飯食べたりしました。
  お母さんは、ライナーで先に空港に行きました。
   その後、柴田コーチの車に乗って田沢湖1周して観光しながら周りました。
  面白かったです。コーチの車の中でいろいろと話をしました。楽しかったです。
  秋田空港に着いて、お土産をいろいろと見たりしました。柴田コーチと
  西島コーチと分かれました。Tさんとお母さんと一緒に12時25分JAL2824便
  新千歳空港行きの飛行機に乗って帰りました。
   新千歳空港に着いたらTさんと母さんと昼食を取りました。アパ&リゾートホテル
  行きのバス乗りました。アパホテルに着いたら、お父さんが迎えに来てくれました。
  自宅に帰りました。着替えて川沿おばあちゃんの家に行きました。大会の報告を
  したりして過ごしました。僕の滑りのビデオを見てもらいました。
   その後、家に帰ってゆっくりしました。


     
            たつこ姫と                      石島さんとTさんと

       
          柴田さんとTさんと                    なまはげと


 8日(土)

   今日は、大回転競技です。
   朝起きてスキーの準備をしました。朝食後にグローブとブーツとヘルメットを
  持ってスキー置き場へ行きました。ブーツを履いてスキー場へ移動しました。
  スキーはいてコースインスペクションまで何本かアップしました。それから
  コースインスペクションをしました。速く滑るコツを考えました。1本目が終わって
  リフトに乗るのに並んでました。途中から悪天候でリフトが止まってました。
  時間が遅れて、スタート前に良い天気なって来ました。2本目は、ポールを攻めて
  滑りました。終わったら昼食をとりました。みんなといろいろ話しながら過ごしました。
   スポーツセンタへ戻りました。スキースーツを脱ぎました。滑りのビデオを見たり、
  感想文書いたりしました。スキーウェアーを着て閉会式場所へ移動しました。
  表彰式をしました。僕、回転競技で銅メダルでした。嬉しかったです。閉会式が
  終わって、食堂で交流会をしました。いろいろ話をしたりして面白かったです。
  各県の自己紹介がありました。北海道は、僕とTさんで話しました。部屋に戻って、
  ゆっくり話をしたりしました。札幌に帰る準備を始めました。だいだい終わったら
  寝ました。


        
            銅メダル                         田沢湖

                 
                          Tさんと自己紹介


 7日(金)

   今日は、回転競技です。
   朝起きてスキーの準備をしました。朝食後にブーツとグローブとヘルメットを
  持ってスキー置き場へ行きました。スキー場まで少し歩いて移動しました。
  コースインスペクションの前に何本かアップをしました。みんなと回転の
  コースインスペクションをしました。旗門不通過のないように見ました。1本目は、
  確実に滑るようにしました。2本目のコースインスペクションをしました。
  1本目難しかったので今度は滑りやすそうなコースでした。
   滑り終わったら、明日の大回転のコースオープンがありました。それから宿へ
  戻りました。着いたら片付けをしました。晩御飯食べたり、お風呂に入ったり、
  スキーにワックスをしたりして過ごしました。

     
             回転コース                     コースインスペクション


 6日(木)

   朝起きてスキーの準備をしました。ご飯のとき食堂から田沢湖が綺麗に
  見えました。
   ご飯食べた後にスキーを持って田沢湖スキー場へ行きました。スキー学校に
  行って受け付けをしました。午前中は、レッスンを受けました。明日の大会の
  コースで練習をしました。
   昼食後、センターに戻って部屋の移動をしました。今日からIDの仲間と
  同じ部屋です。
   午後3時からコースオープンがありました。何本か滑ってセンターへ戻りました。
  着いたらスキースーツを脱いでスキーウェアーのままで開会式の場所へ
  移動しました。終わったら部屋に戻って夕食まで少し寝たりしました。
   夕食後、お風呂に入りました。その後みんなといろいろと話をして面白かったです。

                
                            田沢湖


 5日(水)

   朝起きて持って行く荷物の確認をしました。終わったら、お父さんとお兄ちゃんが
  アパ&リゾートホテルまで送ってくれました。8時の新千歳空港行きのバスで
  行きました。バスの中で音楽を聞いたりしました。新千歳空港に着いて搭乗手続きを
  しました。JAL2823便秋田空港行きの飛行機に乗りました。音楽を聞いたりしました。
  秋田空港に着いたら田沢湖行きのエアポートライナーに乗るのに時間が余ったので
  ゆっくりお土産を買ったり、昼食を食べたりしました。エアポートライナーは
  バスではなくタクシーでした。乗る人が僕とお母さんだけだったので、予定より
  少し早く14時ごろ小型タクシーに乗って田沢湖県立スポーツセンターへ行きました。
  15時30分ごろ着きました。着いたら泊まる部屋に行って荷物の移動をしました。
  終わったらゆっくりと過ごしました。
   夕食後、お風呂に入ったりして過ごしました。温泉は、気持ちよかったです。  


  3月 4日(火)


   午前は、お兄ちゃんと野球ゲームをしました。終わったら、午後から
  スキーに行くので荷物の準備をしました。バスに乗って真駒内駅で
  降りて、真駒内中学校の周辺でフッズのバスに乗りました。着いたら
  受付をしました。
   午後1時前に集合しました。検定2級の検定科目を教えてくれました。
  面白かったです。
   家に帰ったら、スキーの片付けをしました。少しお兄ちゃんとゲームを
  しました。お母さんが帰って来ておじさんラーメンを食べに行きました。
  美味しかったです。
   その後、川沿おばあちゃんの家に行きました。明日からスキーの大会に
  行くのでいろいろと話をしました。
   家に帰って寝ました。


  3月 3日(月)


   お兄ちゃんと野球ゲームをしました。面白かったです。
   秋田へ送る荷物を送りました。終わったら夕方、いとこの家に
  行きました。みんなで夕食を、いろいろ話しながら食べたので
  面白かったです。家に帰って寝ました。



  3月 2日(日)


   今日は、久ぶりに元産業科のみんなと会う日です。
   朝起きてバスに乗って、地下鉄に乗って麻生駅に行きました。8時50分に
  友達と集合しました。バスに乗って中嶋先生の自宅に行きました。
  いろいろ話をしました。みんなの作ってきたご飯食べたり、プレゼント交換
  したりしました。楽しかったです。みんなが押し寿司を美味しそうに食べて
  くれました。嬉しかったです。
   帰りは、JRと地下鉄に乗り換えて平岸駅で降りて、お父さんの診療所へ
  行きました。明日送る大会のスキーのワックスをしました。終わったら
  帰りました。


  3月 1日(土)


   午後からフッズのスキー場で練習をしました。検定2級の検定科目を
  教えてくれました。
   3時からハンディキャップスキークラブでポール練習です。ポールセットを
  してコース整備をしました。
   その後、たくさん練習をしました。面白かったです。
   帰りは、お父さんが迎えにきてくれました。明日、元産業科で先生の自宅で
  集まるので昼食を作る材料の買い物をしました。
   夕食後に明日持って行く押し寿司を作りました。しめさばとアナゴの
  押し寿司を作りました。


  2月29日(金)


   朝起きてスキーの準備をしました。フッズのバスに乗ってスキー場へ
  行きました。検定2級の練習をしました。『もっと頑張ろう』と思いました。
  面白かったです。
   家に帰っていろいろと過ごしました。



  2月28日(木)


   午後に出かけるので荷物の準備をしました。時間になったら出かけました。
   夕方ぐらいに帰りました。


  2月27日(水)


   今日は、スキーを休みにしました。
   お昼前、近所の真澄さんとママさんとお母さんと一緒に久しぶりに
  トリトンに行ってお寿司を食べに行きました。いろいろと話をしながら
  食べて面白かったです。
   他のお店も行ってケーキを食べました。その後、帰りました。
   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。個人メドレーなど
  泳ぎました。気持ちよかったです。


  2月26日(火)


   お母さんは、朝早く出かけて、お父さんは、仕事でいません。1人で
  バスに乗ってフッズのスキー場へ行きました。午前だけ練習をしました。
  検定2級の練習でいろいろと教えてくれました。面白かったです。
   昼ごはんの後、家に帰りました。着いたらスキーの荷物の片付けをしたり
  雪かきをしたりして過ごしました。まるで1人暮らしみたいな1日でした。


  2月25日(月)


   今日は、ビジネススキルの試験の再試験です。
   前のテストと同じように試験をしました。今度は2つともちゃんとできました。
  終わったら、先生と間違いた所を反省しました。『分らない時に確認だよ』と
  言ってくれました。気をつけたいと思います。
   家に帰る前におじさんラーメンを食べに行きました。美味しかったです。
   その後帰りました。




         
第27回北海道障害者冬季スポーツ大会に出場しました

 24日(日)

   
朝起きて帰り準備をしながらスキーの準備をしました。終わったらご飯を
  食べました。部屋に戻って荷物を持って車に置きました。その後、スキー場へ
  行きました。着いたらブーツに履き替えました。Hさんとコースインスペクションを
  しました。よく見て覚えました。Aランクは、2本リフトに乗ってスタート地点に
  行きました。1番最後でした。風が強くて寒かったです。お昼前にスタートしました。
  タイムは、1分06秒78でした。結果は準優勝でした。面白かったです。

   
表彰式で銀メダルをもらいました。中君もBクラスで銀メダルでした。中君と
  写真を取りました。全部終わったら国立ひだか自然の家に行って昼ご飯を
  食べました。昨日開会式の場所で閉会式をしました。終わったら札幌へ帰りました。

   
家に帰ったら雪が駐車場に積もってました。家族と雪かきをしました。終わったら
  お風呂に入って寝ました。


         
         
コースインスペクション                もらったメダル

         
                  中君と


 23日(土)

   
朝起きて荷物の確認をしました。車に荷物を積んで日高へ行きました。日高に
  着いたら日高国際スキー場へ行きました。明日のコースの下見をしました。
  横のコースで練習をしました。帯広から参加の中君一家と会いました。
  開会式前に国立ひだか青少年自然の家に行きました。着いたら受付をしました。
  それからご飯を食べました。食べ終ったら泊まる場所へ移動しました。
  私服になってゆっくりました。開会式の前に選手会をしました。明日の確認と
  質問をしました。その後、開会式場所へ移動しました。開会式が終わったら
  いろいろなセレモニーがありました。最後にダンスを踊りました。面白かったです。

   
部屋に戻って他の人と話をしました。夕食後ゆっくりとお風呂に入りました。
  気持ちよかったです。部屋に戻って中君一家とお茶会をしました。いろいろと
  話をしてから寝ました。



                  
                    開会式の後のセレモニー


  2月22日(金)


   朝ご飯食べた後、スキーの準備をしました。お母さんが真駒内駅周辺まで
  送ってくれました。フッズのバスに乗ってスキー場へ行きました。着いたら
  受付をしました。それから集まって準備体操をしました。その後滑りました。
  先生から基礎練習を教えてもらいました。
   午後も滑りました。家に帰って夕食後、お母さんとお父さんと明日の日高大会に
  持って行く荷物を確認しながら詰めました。
   だいだい終わったら寝ました。


  2月21日(木)


   午前学校へ行きました。後期試験の追試発表でした。学校に着いたら
  掲示板を見ました。名前があったので再試験でした。来週の月曜にです。
   帰りは、真駒内に行っておじさんラーメンを食べました。美味しかったです。
  その後、帰りました。


  2月20日(水)


   午前と午後もスキー練習をしました。面白かったです。
   夕方、お母さんが忙しくていません。1人でMYCAのプールに行きました。
  クロールや平泳ぎやバタフライを泳ぎました。帰りは、お父さんが迎えに
  きてくれました。
   家に帰ったらテレビをつけて日本代表対中国代表の試合を見ました。
  日本勝ったけど中国の悪質なファールがひどかったです。今年の
  オリンピックが大丈夫か不安でした。


  2月19日(火)


   朝起きてスキーの準備をしました。終わったら、お母さんが真駒内駅周辺まで
  送ってくれました。
   フッズバスに乗って行きました。午前、午後も滑って帰りました。面白かったです。


  2月18日(月)


   今日からフッズのマンスリー会員に入りました。
   朝起きてご飯食べた後、スキーの準備をしました。終わったらゆっくり荷物の
  確認をしました。お母さんが真駒内駅周辺まで送ってくれました。バスに乗って
  スキー場へ行きました。着いたら受付をしてブーツを履き替えました。その後、
  準備体操してから滑りました。検定練習でショートターンや中周りを
  教えてくれました。
   午後も滑って帰りました。面白かったです。


  2月17日(日)


   朝起きてスキーの準備をしました。ご飯を食べたら部屋に戻って
  違う部屋に荷物を置きました。ロビーに集合したらフッズのバスに乗って
  スキー場へ行きました。半日だけど、たくさんポール練習をしました。
  緩斜面でウェーブがあって難しかったけど頑張りました。昼食を食べる時に、
  タイムを計ったので発表しました。僕は、40秒台の前半でした。ホテルに
  帰る前にフッズの皆さんに挨拶をしました。それから帰りました。みんなが
  ホテルから帰る時、僕とお父さんとお母さんとバスを見送りました。
   2日間の合宿をとおして僕の課題は、緩斜面でのクラウチングの時の
  かどづけが大切だと思いました。


  2月16日(土)


   今日から強化合宿です。
   朝起きてスキーの準備をしました。終わったらアパ&リゾートホテルへ
  行きました。着いたら荷物を置きに行きました。下のロビーに集合をして
  ソシアの近くの停留所へ移動しました。フッズのバスに乗ってスキー場へ
  行きました。着いたら3階に上がってブーツに履き替えてから滑り始めました。
  少しアップをしてからポール練習へ入りました。途中からタイムを計りました。
  午後4時くらいまで滑りました。
   ホテルに戻って私服になりました。サッポロビール園に行きました。最高に
  美味しかったです。食事の途中に今日のタイム発表で僕は30秒台で
  嬉しかったです。帰りも、バスで帰りました。乗り換えは僕が案内しました。
  ホテルに着いて、ミーティングをしてから寝ました。


  2月15日(金)


   今日でテストが終わる日です。
   朝起きてご飯食べた後、少し勉強をしました。
   午前は、選択英語のテストでした。前期と同じような問題で簡単でした。
  最後はペン字のテストでした。漢字の間違い探しや書き順、部首の名前が
  でました。終わった後、ホームルームで実習の話や新学期の話を聞きました。
  その時、実習ノートとプリントをもらいました。
   12時半で終わりました。家に帰って、1人で過ごして文章を書き込みました。
   明日から強化合宿Uなので自分で出来るかぎり荷物を詰めました。


  2月14日(木)


   
今日は、休みです。
   2時ぐらいにちょっと出かけました。夕方に帰りました。


  2月13日(水)


   
午前は、コミュニケーションワークのテストでした。絵をよく見て
  説明をしたりしました。

   午後は、選択音楽のテストでした。みんなで何回も練習をしました。
  その後、合わせて『君のままで』の歌を歌いました。終わった後プリントを
  もらい感想文を書きました。試験が終わって1度家に帰りました。

   夕方、お母さんがYMCAのプールまで送ってくれました。クロールや
  個人メドレーを泳ぎました。楽しかったです。



  2月12日(火)


   
今日からテスト週間です。
   朝起きて少し勉強をしました。その後、バスに乗って学校へ行きました。
  午前は、ビジネススキルのテストでした。電話応対で電話をかける問題が
  終わった時に、もう試験は終わったなと思って教室へ戻りました。戻った時に
  友達のプリントを見て、電話を受ける問題をやってない事がわかりました。
  追試験だなと思いました。

   その後、計算実務のテストでした。複合計算や掛け算、割り算などをしました。
  僕は、最後の問題の複合計算の半分で終わりました。

   午後は、生活と健康のテストでした。豚汁の作り方など書きました。
   最後に国語表現法のテストでした。問題は前期と同じような感じでした。


  2月11日(月)

   今日は、ジャスコ桑園店でイオンイエローレシートキャンペーンの日です。
   朝ゆっくり起きました。11時過ぎに車に乗って行きました。ジャスコ桑園店に
  着いたら12時から投函ボックスを持って友達の育ちゃんと一緒に
  お仕事をしました。途中に休憩をしました。戻ってまた続きをしました。
  終わったらたすきと投函ボックスを持ってカウンターに行きました。来月の
  確認をしました。
   家に帰って今週からテスト週間なので勉強をしました。ご飯の手伝いをしました。


                   


       
  2月10日(日)


   今日は、フッズでハンディキャップスキー大会です。
    朝起きてスキーの準備をしました。ご飯を食べました。出発の時、
  みんなが『頑張ってね』と言ってくれました。嬉しかったです。
   車に乗ってフッズのスキー場へ移動しました。着いたら受付をしました。
  その後、ブーツに履き替えてもらったゼッケンを着ました。受付の場所で
  開会式をしました。コースインスペクションの前に何本かアップをしました。
  Hさんと一緒にコースインスペクションをしました。教えてもらいながら
  イメージをしました。
   1本目のタイムは、45秒25でした。ポールを攻めて滑りました。2本目の
  タイムは、45秒20でした。終わったら昼食をとって大会のフニッシュ付近で
  閉会式をしました。結果は僕3位でした。嬉しかったです。
   その後、家に帰りました。今日の大会、楽しかったです。

       
           
滑ってる僕


      

  2月 9日(土)


   午前と午後は、SOのスキーでした。
   午後3時からハンディキャップスキークラブでポール練習です。集まって少し
  体操をしました、その後ポールセットをしました。終わったらコース整備してから
  ポール練習に入りました。
   終わったら車に乗って帰りました。スキーウェアーのままで駒岡保養センターへ
  行きました。泊まる部屋に移動して私服に着替えました。大広場に行って晩御飯を
  食べました。食べながらビンゴ大会をしました。いろいろ楽しかったです。その後、
  カラオケもしました。僕は、秋山雅史の千の風になっての曲と坂本九さんで
  見上げてごらん夜の星を歌いました。最高に楽しかったです。最後に大会の
  報告をしました。
   その後、お風呂には行って部屋に戻って寝ました。

                   
                         報告してる僕


  2月 8日(金)


   今日で後期の授業が終了です。
   午前は、ペン字の授業でした。テストの内容を教えてもらいながら
  漢字間違い探しや部首の名前や書き順をしました。その後、人間関係論の
  授業でした。後期の授業の感想をレポート用紙に書きました。
   午後は、水泳の授業でした。僕は、平泳ぎやクロールを泳いで楽しく過ごしました。
   最後も選択英語の授業でした。先生からテスト問題を教えてもらいました。
  英語で会話の練習をして面白かったです。
   家に帰って荷物を置きました。少し休憩をしてまたバスに乗って出かけました。
   夕方帰りました。明日小鳩会のお泊り会なので荷物をカバンに詰めました。


  2月 6日(水)


   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。テストの前の確認をしました。
   午後は、コンピュータの授業でした。先生からプリントをもらって、同じように文章を
  作りました。最後に選択造形の授業でした。続きの巻物を作って完成をしました。
  面白かったです。
   家に帰る前に受付にプールの休みの報告をしました。それから帰りました。着いたら
  ゆっくりと過ごしました。


  2月 5日(火)


   午前は、社会常識の授業でした。前期はテストあったけど後期は
  テストがないのでレポート用紙をもらいました。国の紹介でやり方を
  教えてくれました。その後、計算実務の授業でした。複合計算を先生から
  教えてもらいながら練習をしました。難しかったです。
   午後は、生活と健康の授業でした。テストの内容を教えてくれました。
  最後に国語表現法の授業でした。テスト教えてもらいもらいながら先生の
  話を聞きました。終わったらバスに乗って帰りました。


  2月 4日(月)


   今週で授業が最終日です。来週から後期のテスト週間です。
   午前は、選択音楽の授業でした。テストの練習で『君のままで』を歌いました。
  その後、体育の授業でした。サッカーをしました。基本練習をしてからたくさん
  試合をしました。僕は、3アシストで4点入れました。嬉しかったです。
  最後だったけど思い切って楽しかったです。
   午後は、ソーシャルスキルの授業でした。先生からテスト内容を教えて
  くれました。その後、ビジネススキルの授業でした。電話応対の練習をして
  確認をしました。終わったら帰りました。


  2月 3日(日)


   午後3時にフッズのスキー場でポール練習をしました。着いたら
  ポールセットをしました。終わったらコース整理をしました。その後、
  滑りました。生生からポールの上から攻めることを教えてもらいました。
  夕方、5時まで滑りました。面白かったです。


  2月 2日(土)


   今日は、お父さんはお仕事で、お母さんはお昼頃会議に出かけて
  いません。久しぶりに一人で過ごしました。テレビを見たりしました。


  2月 1日(金)

   2週間ぶりに学校に行きました。みんなに会えて嬉しかったです。
   午前は、ペン字の授業でした。僕はいなかった分先生が教えてくれました。
  漢字の間違い探しや部首の名前をしました。その後、人間関係論の
  授業でした。いろいろと学びました。
   午後は、水泳の授業でした。僕は、ちょっとゲガで休みました。みんなの
  泳ぎを見学しました。
   最後に選択英語の授業でした。テストにでる会話の練習をしました。



        2008 ジャパンパラリンピックスキ−競技会大会

 31日(木)

   朝5時半に起きてテレビを見ました。7時前、昨日の取材受けたのがテレビに
  映りました。僕も映りました。嬉しかったです。ご飯を食べた後、部屋に戻って
  だいだい帰る準備が終わったらほっとしました。それからゆっくりと過ごしました。
   ホテルの人と最後に挨拶をしてタクシーに乗りました。白馬駅に行って新幹線に
  乗り換えて東京へ行きました。降りたらTさん一家と分かれました。それから
  お母さんと一緒にいろいろと乗り換えて羽田空港へ行きました。搭乗手続きの人が
  『2時間前で早いので変更できますよ』言ってくれました。早く帰りたかったので1
  4時20分の飛行機で2週間ぶりに札幌へ帰りました。
   1回家に帰って川沿おばあちゃんに会いに行きました。大会の報告をして
  いろいろと話をしました。面白かったです。
   明日から学校なので寝ました。


 30日(水)

   今日は、大回転の日です。
   朝起きてスキーの準備をしました。5時半からご飯を食べました。その後Nコーチの
  車に乗って八方尾根スキー所へ行きました。着いたら大会本部でブーツに
  履き替えました。それからみんなと少しアップ練習をしました。終わったら
  コースインスペクションをしました。良く見て覚えました。1本目のタイムは、
  1分31秒48でした。ポールのぎりぎりで滑りました。ポールセットが変わって
  2本目です。タイムは、1分24秒58でした。結果はトータルタイムで5位でした。
  他の人の滑りを見ました。タイムの速い人は早めにきりかえが出来てました。
   その後、閉会式が早まったので閉会式場所へ行きました。最後に選手のみんなと
  “朝ズバ”の取材を受けました。声を合わせて『みのさん応援ありがとうございました。
  これからの応援よろしくお願いします。』と言いました。それから宿に戻って
  ゆっくりお風呂は入ったりしました。
   夕食後、札幌組みは白馬の街に買い物に行きました。僕は、ロンTを買ってもらいました。
   夜に札幌へ帰る準備を始めました。だいだい終ったら寝ました。


                 
                Iコーチと                      取材受けてる僕達
 
           
               川端絵美さんと                 Nコーチ、川端絵美さんと

                      
                              ロンT


 29日(火)

   今日は、スーパーコンビの日です。 
   朝早く5時15分ごろに起きてスキーの準備をしました。5時半に朝ごはんを
  食べました。その後、6時15分頃Nコーチの車に荷物を積んで八方尾根
  スキー場へ移動しました。着いたら大会本部に行ってブーツに履き替えました。
  IDの団体行動でした。少しアップで練習をしました。1本目のスーパーGの
  タイムは、2:15:00でした。とても急斜面でちょっと腰がひきました。2本目の
  スラロームは、1;03;73でした。回転だけでは2位のタイムでしたが、1本目との
  トータルタイムで5位でした。楽しく滑ることが出来ました。
   宿に戻って夕方、白馬文化会館に行くまで急いでお風呂は入りました。
  気持ちよかったです。
   夜戻ってご飯を食べて明日早いので寝ました。


 28日(月)

   今日は、スーパーGのコースオープンの日です。
   朝起きてスキーの準備をしました。Nコーチの車に乗って白馬文化会館へ
  行きました。受付をしました。パンフレットをもらったりゼッケンをもらいました。
  大会中のリフト券も買いました。
   終わったら白馬八方尾根スキー場に移動しました。コースオープンの時間まで
  違うコースで練習をしました。早めに昼食を取って12時から明日のコースで
  練習をしました。209センチの板で滑りました。僕は八方尾根のスーパーGの
  コースを滑るのは、初めての経験です。少しちょっと怖かったです。何本か
  滑リました。練習が終わったら、最高にいい天気だったので、みんなで山頂まで
  行く事になりました。山頂からの景色がとっても綺麗でした。
   宿に戻りました。着いたらお風呂に入り、選手会があるので白馬文化会館に
  行きました。着いたら開会式と明日のスーパーコンビの選手会がありました。
  スタートリストとゼッケンをもらいました。終わったら宿に帰って夕食を
  食べました。夕食後、明日早いので寝ました。


 27日(日)

   今日も昨日と同じ栂池高原スキー場へ行きました。午後1時まで滑りました。
  最後に1時間ぐらい、スケーティングの練習を頑張りました。足がとっても
  疲れました。
   宿に戻って、スケーティングの練習頑張ったご褒美にドライブに連れて行って
  くれました。糸魚川へ行きました。天気が良くて日本海が見えました。
  お昼ご飯を食べて帰りました。着いたらお風呂に入りました。夕食まで寝ました。
   夕食後に少し休んでからワックスかけをしました。9時ごろ寝ました。


 26日(土)

   今日は、Nコーチと一緒に栂池高原スキー場へ行きました。午前だけ滑りました。
  とても広くて少し迷いました。宿に戻って着替えました。その後、Nコーチと
  お母さんと十郎の湯に行ってご飯を食べました。昼ごはんを食べたあと
  Nコーチの車で黒部ダムに行こうとしたけど、近くまで行ったら冬の交通止めで
  行けませんでした。残念でした。戻りながらいろいろと話をして面白かったです。
  帰ってきて夕食まで昼寝をしました。夕食後は今日は、ワックスかけがないので
  サッカーの試合を見てのんびりしました。


        08障害者アルペンスキーポイントアップ競技会大会に出場しました

 25日(金)

   今日は、スーパーGです。
   朝起きてスキーの準備をしました。その時Nコーチが、『どっちの板履くか?』と
  僕に言いました。僕は、迷わず209センチの長い板を選びました。その後
  Nコーチの車に荷物を詰んで昨日と同じスキー場へ行きました。
   昨日と違って最高にいい天気でした。着いたら集団行動で少しアップをしました。
  その後コースインスペクションをしました。速く滑れるコツを考えました。
  209センチのスキー板で挑戦した初めのスーパーGはポールを間違わないで
  滑りました。無事にゴールしました。タイムは、1分13秒64でした。
   終わったら閉会式まで滑りました。来年までに、頑張ってもっと脚力付けたいです。


                  
                     ポイントアップ大会(滑り終えた僕)


  24日(木)

   朝起きてご飯を食べました。その後スキーの準備をしました。Nコーチの車に
  荷物を積んでTさんとコーチと一緒に岩岳スキー場へ行きました。

   天気は悪天候でした。着いたらブーツに履き替えました。開会式が始めるまで
  少し、みんなでアップをしました。終わったら開会式をしました。その後Tさんと
  大回転のコースインスペクションをしました。よく見て覚えました。1本目の
  タイムは、1分36秒59でした。2本目は、1分37秒31でした。トータルタイムは
  3分13秒90でした。順位は5位でした

   午後も練習したけど疲れて足がブルブルで、2本滑ってやめました。その後
  少し話をして、3時半過ぎ帰りました。

   帰ったらお風呂に入って、夕食まで寝ました。夕食後、Nコーチとワックスかけを
  しました。



  1月 23日(水)

   今日はNコーチと一緒に明日からの大会会場になる岩岳スキー場へ
  行きました。リフト券を買って滑りました。明日の試合のコースを
  何回も滑りました。
   午前で滑ったら帰りました。宿に戻ってお風呂に入って、夕食まで
  寝ました。夕食後ワックスかけをしました。



  1月 22日(火)


   今日は、Nコーチと一緒に白馬五竜スキー場へ行きました。
  ID大会のバーンで練習をしました。次の大会ではスーパーGに
  初めて出るので、長板で滑る練習をしました。209センチの
  スキー板でしました。初めは誰もいない緩斜面で滑りました。
  コーチはゆっくりと言ったけど、僕はビューンと滑りました。
  初めての長いスキーは強烈でした。気持ちよかったです。お昼頃
  帰りました。戻ったらお昼ご飯を食べました。
   その後いろいろと過ごしました。合宿の感想を書きました。


  1月 21日(月)


   強化合宿2日目です。
   朝起きてご飯を食べました。それから部屋に戻ってスキーの準備を
  しました。Nコーチの車に乗って白馬五竜スキー場へ行きました。
  リフト券を買った後に各自で準備体操をしました。その後、昨日の
  大会バーンで練習を行いました。緩斜面でスキーをハの字にして
  中心ジャンプやスケーティングの基礎的なことをしました。後半は
  ポール練習をしました。ポールを攻めるように滑りました。
  午後1時までやりました。
   宿に戻って、強化合宿の解散式をしました。みなさんを玄関で見送りを
  しました。僕は札幌に帰ったら、次の日また来なくてはいけないので
  31日まで長野です。
   その後、お風呂に入りました。


                  
                       強化合宿 (ポール練習)滑ってる僕





       日本知的障害者アルペンスキー選手権大会に出場しました
  

 20日(日)

   今日は、回転競技です。
   朝起きてご飯食べてNコーチの車に荷物を詰みました。その後車に乗って
  昨日のスキー場に行きました。着いたらブーツに履き替えました。その後
  選手会をしました。
   Nコーチとコースインスペクションをしました。ポールを攻める事を覚えました。
  1本目は、ぎりぎりで滑りました。タイムは、54秒14でした。2本目は、
  54秒76でした。ほとんどポールをたたきました。滑り終わったらNコーチと
  一緒に昼ごはんを食べました。
   午後から閉会式をしました。大回転競技で優勝は、Tさんで僕は準優勝でした。
  嬉しかったです。回転競技でも、Tさんが優勝でした。僕は昨日と同じ
  準優勝でした。嬉しかったです。北海道で、ワン・ツー フィニッシュでした。
   大会が終わったあと強化合宿になりました。ショートターンや基礎的な練習を
  行いました。最後は記念写真を取りました。それから解散で宿へ戻りました。
  帰ったらお風呂に入りました。夕食後にスキーのワックスがけをしました。


         
         ID大会nコーチとコースインスペンクション         6番が僕のタイムです

         



  19日(土)

   今日は、スキー大会の日です。
   朝起きてスキーの準備をしました。朝ごはん食べた後Nコーチの車に
  スキーなど積んで白馬五竜スキー場へ行きました。着いたら受付をしました。
  開会式をしました。その後Nコーチと大回転のコースインスペクションをしました。
  速めのクラウチィングを教えてくれました。1本目は少し大回りでした。タイムは、
  43秒19でした。2本目は、最初からクロンチィングで滑ってポールを攻めました。
  タイムは、43秒34でした。僕は2位でした。嬉しかったです。
   大会終がわったあと練習をして宿へ戻りました。着いたらお風呂は入りました。
  気持ちよかったです。夕食後にスキーにワックスがけをしました。終わったら寝ました。


                    
                           コースの途中からの景色


  1月 18日(金)


   今日は、白馬五竜スキー場で練習をしました。知り合いのスキーの先生達と
  滑りました。その後白馬五竜スキー場の1番上から滑って白馬47スキー場に
  行きました。いい天気で景色が綺麗でした。滑り終わったら帰りました。たくさん
  滑って楽しかったです。
   宿に戻ったら、Nコーチが着いてました。嬉しかったです。夕食後、NコーチとTさんと
  ワックスをかけました。



  1月 17日(木)


   とうとう長野へ行く日です。
   朝起きて持って行く荷物の確認をしました。7時半、お父さんが真駒内駅まで
  送ってくれました。地下鉄に乗って札幌駅から快速エアポートに乗って
  新千歳空港に行きました。お母さんと一緒に、10時の飛行機に乗りました。
   東京羽田空港に着きました。たくさん乗り換えて、16時ころ長野駅へ着きました。
  バスに乗って白馬駅に行きました。タクシーに乗って泊まる宿に17時半過ぎに
  着きました。1年ぶりにホテルのみなさんに会いました。嬉しかったです。
  送った荷物を部屋まで移動しました。全部終わったらほっとしました。その後、
  ご飯を食べました。いろいろ話をしながら食べて面白かったです。ゆっくり
  過ごしました。

  1月 16日(水)


   とうとう今日から3学期です。
   朝起きて学校に行く準備をしました。いつものとおりバスに乗って行きました。
   午前は、コミュニケーションワークの授業でした。2つのグループに分かれて
  どんなポスターを作るか考えました。途中まで作りました。
   午後は、コンピュータの授業でした。表つくりをしてイタリア旅行の予定を
  作りました。最後に選択造形の授業でした。巻物を途中まで作りました。みんなと
  いろいろと話をしながら作ったので面白かったです。


  1月 15日(火)


   午前は、歩いて耳鼻科の病院に行きました。終わったらお母さんと一緒に
  きい眼科へ行きました。着いたら診察をしてもらいました。早く終わったので
  近くのポスフールに行って眼鏡を直してもらいました。家に帰ったら近所の
  真澄さんとお母さんと一緒にお寿司を食べにトリトンへ行きました。車の中で
  いろいろと話をしました。着いたらたくさん食べました。最高でした。
  食べ終ったら車に乗って帰りました。夕方川沿おばあちゃんの家に行きました。
  晩御飯を食べてゆっくり過ごしました。家に帰ったら頑張って日記をパソコンに
  打ち込みました。それからお風呂に入って寝ました。


  1月 14日(月)


   朝起きてスキーの荷物の準備をしました。お母さんが真駒内駅周辺まで
  送ってくれました。フッズのバスに乗って行きました。着いたらロッカーから
  スキーとストックを持って移動しました。その後、準備体操が終わったら滑りました。
  先生から基礎練習を教えてもらいました。お父さんが迎えに来てくれました。
  家に帰ったら昼ごはんを食べた後に、スキーの荷物を送るのに荷物を確認しながら
  お母さんと詰めました。夕方長野へ送りました。
   晩御飯を食べたらお風呂入って寝ました。


  1月 13日(日)


   朝起きてお父さんと一緒に僕のスキーとお母さんのスキーのワックスを
  かけにお父さんの診療所へ行きました。僕は、お母さんのスキーのワックスを
  かけました。お父さんが写真とってくれました。終わったのが午後1時過ぎで
  家に帰りました。家に着いたらスキーの衣類とか自分でつめる分だけ詰ました。
   夕方、僕が豚汁を作りました。とっても美味しくできました。お母さんとお父さんが
  「美味しいよ」と言ってくれました。嬉しかったです。


           
                        アイロンとブラシ

         
                            作った豚汁


  1月 12日(土)


   午前は、SOの活動でした。家に帰って近所の真澄さんと一緒に買い物をしました。
  僕は宿題で豚汁の材料を買いました。

   家に帰って、スキーで長野へ行く荷物の準備をしました。テレビを見て寝ました。


  1月 11日(金)


   午前は、お母さんと内科の病院へ行って受付をました。人がたくさんで
  混んでました。それで、先に耳鼻科の病院まで送ってもらいました。終わったら
  車に乗って内科の病院に戻りました。診察をしてから血液検査をしました。
  終わったらお昼の買い物をしました。家に帰って食べました。
   午後は、お母さんと一緒にジャスコ桑園店に行きました。今日は、イオンイエロー
  レシートキャンペーンの日で投函ボックスを持って友達のまりえちゃんとお客さんに
  イエローレシートを入れてもらいました。2時間半やりました。終わったら
  投函ボックスとたすきを持ってサービスカウンターに行って来月の時間を
  確認しました。その後、まりえちゃんたちとご飯を食べに行きました。ラーメンを
  食べました。美味しかったです。


                    
                  まりえちゃんと


  1月 10日(木)


   朝起きてスキーの荷物の準備をしました。お母さんが真駒内駅周辺まで
  送ってくれました。フッズのバスに乗ってスキー場へ行きました。着いたら
  ロッカーからスキーとストックを持って集合する場所へ移動しました。
  準備体操してから滑りました。先生がいろいろと基礎練習を教えてくれました。
  3人で滑ったのでたくさん滑りました。
   お昼ごはん食べた後、フッズのバスに乗って真駒内駅から乗り換えて帰りました。
  家に帰ったら筋トレへ行く準備をしました。時間を見てバスに乗って行きました。
   夕方帰りました。


  1月 9日(水)


   朝起きてスキーの荷物をカバンに積みました。お母さんが真駒内駅周辺まで
  送ってくれました。フッズのバスに乗ってスキー場へ行きました。着いたら
  ロッカーからスキーとストックを出しました。その後滑りました。先生がいろいろと
  基礎練習を教えてくれました。午後も滑って帰りました。面白かったです。家に
  帰ったらトレーニングをしました。たくさん汗をかきました。


  1月 8日(火)


   朝起きてスキーの準備をしました。お母さんが真駒内駅周辺まで送って
  くれました。フッズのバスに乗って行きました。着いたら受付をしました。ブーツに
  履き替えたら滑りました。先生からいろいろとショートターンの練習や高速系の
  練習を教えてもらいました。
   午後も先生から基礎練習を教えてもらいました。面白かったです。
   帰りは、フッズのバスに乗って真駒内駅周辺で降りて真駒内駅に行きました。
  バスに乗って1人で帰りました。家に着いたらトレーニングをしてお風呂に入りました。
  気持ちよかったです。晩御飯食べながら昨日録画したものまねバトルSP今夜決定
  ものまねベストアーティストを見ました。とっても面白かったです。


  1月 7日(月)


   今日は、お兄ちゃんが東京に帰る日です。
   朝起きたら昨日お兄ちゃんが作ってくれたカレーを温めて食べました。
  美味しかったです。
   お昼にお兄ちゃんと一緒にラーメンを食べに行きました。その後、川沿おばあちゃんの
  家に行っていろいろ話しながらくつろぎました。家に帰ったら、お兄ちゃんは
  帰る準備をしました。お兄ちゃんが帰る準備が終わったら一緒にたくさん野球ゲームを
  しました。面白かったです。
   車に乗ってお父さんの診療所へ行きました。いろいろ話をした後、車に乗って
  お兄ちゃんを平岸駅で送りました。
   家に帰って、トレーニングをしました。終わったらご飯食べた後寝ました。


  1月 6日(日)


   今日は、ハンディキャップスキークラブの日です。
   朝起きてスキーの準備をしました。車に荷物を積みました。車に乗ってフッズの
  スキー場へ行きました。着いたら集りました。集まったら開校式をしました。
  グループごとに分けて滑りました。面白かったです。午後も滑りました。
  2時15分ころ終わりました。2時半に集合しました。閉校式をしました。
   3時からポールレッスンをしました。ミニポールSLの練習をしました。先生から
  いろいろと教えてもらいました。5時まで滑りました。
   家に帰って川沿おばあちゃんの家に行きました。お兄ちゃんがカレーライスを
  作っててくれました。美味しかったです。ソシアで買い物をしました。その後、
  家に帰りました。

                 

  1月 5日(土)


   車に乗って川沿おばあちゃんとおばさんとお母さんとお父さんと
  お兄ちゃんと手稲の親戚の家へ行きました。親戚の家に着いたら仏壇に
  お参りをしました。その後、親戚のみんなとお昼ご飯食べながらいろいろと
  話をして面白かったです。少し休憩をして百人一首をして遊びました。
  楽しかったです。
   夕方帰りました。面白かったです。

              


     

  1月 4日(金)


   午前は、昨日夜更かしをしたので朝寝坊をしました。起きたらお兄ちゃんと
  野球ゲームをしました。お昼ごはんを食べた後、宿題を1時間やりました。
  またお兄ちゃんとゲームをしました。面白かったです。
   夜、トレーニングをして寝ました。



  1月 3日(木)


   
今日は、NコーチとTさんとTさんのお母さんと一緒に札幌国際スキー場へ
  行きました。

   朝起きてスキーの荷物の準備をしました。車に乗って、スキー場へ
  向かいました。着いたら3時間券を買って滑りました。3時間ぎりぎりまで
  滑りました。面白かったです。

   滑り終わったらロッヂでご飯を食べながら話をしました。面白かったです。
  帰りにみんなで家でコーヒーを飲んでお話をしました。

   夜、クイズのスペシャル番組を見て僕も参加しました。楽しかったです。


  1月 2日(水)


   
ゆっくりと起きました。テレビをつけて箱根駅伝を見ました。
   お昼ごはんを食べる前にお兄ちゃんと野球ゲームをしました。面白かったです。
  箱根駅伝を見た後、全国高校サッカー選手権大会がありました。北海道代表
  室蘭大谷高校対静岡代表藤枝東高校の試合を見ました。途中まで見た後、
  川沿おばあちゃんの家で新年の挨拶とおじいちゃんといとこの誕生会をしました。
  歌を歌ったり、トランプで大富豪をして遊んだりしました。面白かったです。

   家に帰ってお風呂に入った後寝ました。


2008年  1月 1日(火)

  
 新年あけましておめでとうございます。
   今年もどうぞよろしくお願いします。

   1週間の出来ごとやSOのプログラムやいろいろアップしたいと思ってます。


   12時過ぎお風呂に入った後寝ました。朝起きて室蘭に持って行く荷物の
  準備をしました。車に乗って川沿おばあちゃんの家に新年の挨拶をしに
  行きました。朝ごはんを食べた後、室蘭へ向かいました。車の中で音楽を
  聞いたりしました。室蘭おばあちゃんの家に着いたら、仏壇にお参りをしました。
  イスに座ってお笑い番組を見ました。面白かったです。ゆっくり話をして
  過ごしました。
   夕方、札幌へ帰りました。家に着いたらテレビを見たり、トレーニングを
  したりしました。

今週の僕最新へ戻る