6月 29日(土)、30日(日) |
|
6月 17日(日)~20日(木) |
今週は朝が晴れていましたが、日中から夕方まで 急に雨が降ってきました。 天候がかわりやすいです。 晴れの1日が楽しみです。 |
6月 16日(日) |
|
6月 15日(土) |
|
6月 14日(金) |
|
6月 13日(木) |
|
6月 12日(水) |
|
6月 11日(火) |
|
6月 10日(月) |
|
6月 9日(日) |
今日は平岸会場(パレード)ファイターズ通り会場(パレード) サッポロガーデンパーク会場、大通りパレード会場(パレード)の 4ヶ所で踊りました。 とても良い天候に恵まれて、すべての演舞が終わりました。 今年は『敢闘賞』受賞しました。皆さんと一緒に喜び合いました。 敢闘賞は、昨日の大通りパレードで審査があり、 本祭1次審査4位以下から各ブロック 思ったチーム」が選出されました。 |
6月 8日(土) |
今日は白い恋人パーク会場、道庁赤レンガ会場、 大通りパレード会場(北コース) 5ヶ所で踊りました。 各会場にお客さんが沢山いて、リズムよく手拍子を してくれました。とっても楽しい演舞になりました。 |
6月 7日(金) |
気温は平年並みですが、少し蒸し暑かったです。 テレビのニュースを見ると土曜日と日曜日が外出日和の 天候なので安心してヨサコイの演舞が出来そうです。 |
6月 6日(木) |
昨日の夜に感謝の夕べが終わったので今日は 札幌に帰ります。 シングルの部屋なのでゆっくりと寛ぎました。 午後1時30分のフライトなので早めに羽田空港第1ビルへ 移動しました。 YOSAJKOIソーラン祭りの大通のメインステージでの演舞が ありました。疲れてしまったので休みました。 |
6月 5日(水) |
今日は東京に行くので母と一緒に行きました。 16時50分頃に日本財団ビル1階の受付で待ち合わせでした。 待ち合わせの時間まで母と一緒でした。 パラアルペン、パラノルディック、パラスノーボード、IDアルペン、 IDノルディックのメダリストが集りました。 スポンサーや関係団体に世界選手権大会やワールドカップ などの成績を報告する『感謝の夕べ』が午後6時から始まりました。 各競技ごとに報告しました。 立食パーティーでした。スポンサー企業の方といろいろ お喋りをしました。 ![]() |
6月 4日(火) |
水曜日の夕方に『感謝の夕べ』という日本障害者スキー連盟が 主催で、今シーズンお世話になったスポンサーや関係団体などを 招待し、お礼と感謝を述べる会があり、東京に行くのでで2日間 仕事を休ませてもらいました。 3月の知的障害者世界選手権大会のメダリストや国際大会等の メダリストが集まってスポンサーの皆さんに大会の報告します。 夜に明日持って行く荷物の準備を母と一緒にやりました。 |
6月 3日(月) |
6月らしい夏晴れを楽しみました。 |
6月 2日(日) |
今日は第19回札幌市障がい者スポーツ大会の ボウリング競技会がありました。 僕は青年男子組で出場しました。9レーンの4名と競いました。 1ゲーム目はなかなか思うどおりに出来ませんでした。 2ゲーム目はようやくスペア5回ストライク2回取れて、 スコア154でした。嬉しかったです。競技終了後後にそれぞれの レーンで表彰式がありました。僕は2位の銀メダルをもらったので 嬉しかったです。 |
6月 1日(土) |
6月に入ったのでこれから夏の暑さが楽しみです。 明日はすずらんピックのボウリング競技会があるので 練習に行きました。 ありました。 |
5月 31日(金) |
今日の夜に北海道インターナショナルスクールの ライブコンサートが中島公園のキタラでありました。 英語で歌うのが中心でした。知っている曲があったので 楽しかったです。 |
5月 30日(木) |
金曜日で今月が終わるので本当にあっという間の5月でした。 |
5月 29日(水) |
今日の夜に両親が会議の用事がありました。 久しぶりに一人でいる時間を楽しく過ごしました。 |
5月 28日(火) |
土曜日、日曜日、月曜日がとっても暑かったのでやっと 過ごしやすい気温になりました。 下がったりするので体調に気をつけます。 |
5月 27日(月) |
今日もとっても暑い1日でした。 5月になって全国各地で真夏日と猛暑日になるのは 異常だということでした。 |
5月 26日(日) |
来月に札幌YOSAJKOIソーラン祭りが開催されます。 チームあっぱれも出場します。本祭前の最後の練習で、 しばらくぶりの練習なので真剣に練習をしました。 午後はダウン症のダンスサークル「ラブジャンクス」があり、 4ヶ月ぶりに練習してきました。1時からエンジョイクラスから アドバンスクラスまでの2時間、たくさん踊って練習したので 気持ち良い汗をかきました。 |
5月 25日(土) |
今日の夜は札幌身体障碍者スキークラブの納会が 午後5時30分からありました。 今シーズンの事をいろいろ話したので楽しかったです。 |
5月 23日(木)、24日(金) |
10日間開催の全品半額セールが終わりました。 来週からは通常通りに戻るので売れるように考えながら働きます。 |
5月 21日(火)、22日(水) |
|
5月 20日(月) |
職場の全品半額セールが後半になりました。 1日に令和元年に代わって、今月もあと2週間くらいで 終わろうとしています。 |
5月 19日(日) |
今日もとっても気持ち良い晴れの日でした。 手稲まで用事があり、行きました。気持ち良いドライブでした。 |
5月 18日(土) |
|
5月 17日(金) |
全品半額セールの前半が終わりました。 来週もあるので頑張って働きます。 |
5月 16日(木) |
毎日気持ち良い晴れの日が続いています。 外出をするので楽しみです。 |
5月 13日(月)、14日(火)、15日(水) |
月曜日から来週の金曜日までの全品半額セールが始まりました。 忙しいけれど、充実した毎日でした。 |
5月 12日(日) |
今日は、母の日なので夜は気持ちを込めて晩御飯を作りました。 ステーキ定食にしました。母に「いつまでも元気でね。ありがとう」と 言ってから僕も食べました。ステーキ肉、美味しく焼けました。 |
5月 11日(土) |
今日もプロ野球の試合があり、北海道日本ハムファイターズ対 埼玉西武ライオンズの試合を見て応援していました。8対0で ファイターズが勝ったので楽しかったです。 連勝を願ってこれからも応援します。 |
5月 10日(金) |
出勤した時に給料をもらったのでとっても嬉しかったです。 また、一生懸命働こうと思いました。 |
5月 9日(木) |
気温がかわりやすく、寒暖があるので気をつけます。 |
5月 8日(水) |
毎日良い天気です。 バスで通勤する時に公園の桜が咲いている場所が見えました。 とっても綺麗でした。 |
5月 7日(火) |
連休明けの仕事なので今週から毎日働きます。 |
5月 6日(月) |
今日は振替休日の休日でゴールデンウイーク最終日になりました。 仲良し3家族と集まってピザパーティーをしました。 とっても楽しい1日でした。 |
5月 5日(日) |
こどもの日での休日です。 長い期間での連休が明日で終わるので中山峠道の駅が 沢山混んでいました。 |
5月 4日(土) |
今日はみどりの日で祝日です。 中山峠スキー場でシーズン最後の大会になりました。 1本勝負のタイムレースです。 しっかりしてコースの特徴を覚えました。 最終グループでした。速く滑ろうと目標を持って滑りましたが、切り替えが 遅くなってしまい、深い溝にはまってしまい思う通りのタイムには なりませんでした。男子Fクラスは10名の選手と競い、僕は10位の 43秒68の成績で終わりました。 表彰式後に抽選会があり、僕も当たりました。中身を空けると じゃがバター、枝豆、アサリ等の積み合わせが入っていました。 晩御飯に食べました。とっておいしかったです。 抽選会はとっても楽しかったです。 ![]() ![]() 競技終了後の僕 参加賞の美味しいノンアルコールビール |
5月 3日(金) |
今日は憲法記念日で祝日です。 気持ち良い晴れの1日なのでドライブ日和の1日でした。 |
5月 2日(木) |
ゴールデンウイーク後半になりました。 明日から最終日まではいろいろ予定があるので今日は自宅で ゆっくりと過ごしました。 |
5月 1日(水) |
今日から新しい元号令和元年になりました。 北海道新聞を読んでいると新天皇即位の大きい記事がありました。 これからも、最近気に気になったニュースなどをアップするので よろしくお願いします。 |
4月30日(火) |
国民の休日の日です。平成最後の1日になりました。 今日の午後2時から書家の金澤翔子さんが新元号の令和を書く イベントがあり、母と一緒に見に行ってきました。とても素敵な令和でした。 朝から夜まで平成最後の日なので生放送の拡大スペシャル番組が たくさんありました。平成31年間の懐かしい映像もたくさんあったので、 いろいろあった31年でした。 明日から令和元年になっても怖い話題「麻薬事件、殺人、事故などが 少しでもないことを祈りたいです。 |
4月29日(月) |
昭和の日なので祝日です。 今日は中山峠スキー場でスキーの大会がありました。 1本目と2本目のタイム差で競うレースです。85名の参加選手がいました。 僕が85番のゼッケンなので最終滑走でした。 僕が1本目の滑ったタイムは43秒82でした。2本目が44秒58になりました。 1本目とのタイム差が0秒76のタイムでした。85名の参加選手がいて 僕はタイム差で総合52位の成績でした。切り替えをもっと速く出来るように 頑張ります。 |
4月28日(日) |
今日は気持ち良い晴れの日になりました。 パソコンで来週の火曜日のテレビ欄を見ていると平成最後なので 『令和につなぐ』テーマとしてニュース番組が拡大スペシャルに なっていました。 |
4月27日(土) |
今日から10連休になりました。 ゴールデンウイークの初日は寒い1日でした。 |
4月26日(金) |
5月から令和元年なので平成最後の仕事になりました。 明日からゴールデンウイーク10連休です。 |
4月25日(木) |
2週間前から新ドラマがあり、いつも夜遅い時間なので 見たいドラマを録画して見るのが楽しみです。 |
4月24日(水) |
今日、札幌の桜の開花をしたとテレビのニュースで 知りました。平年より9日早い開花となりました。晴れた日の ドライブが楽しみです。 夜は両親が出かける用事があったので久しぶりに 一人でいる時間を楽しく過ごしました。 |
4月23日(火) |
暖かい日と寒い日がまだあるので寒暖差に気を付けます。 もっと暖かくなるのが楽しみです。 |
4月22日(月) |
あっという間に今月の終わりの週になりました。 今年のゴールデンウイークは30日に今の天皇陛下が 即位されて、5月に新しい天皇になるため5月1日、2日が 祝日になりました。 僕も4月27日から5月6日まで、10連休になるので いろいろ楽しみです。 |
4月21日(日) |
テレビを見ていると、どの局も天皇即位のニュースが 流れていました。 5月からは元号が令和になり、皇太子が天皇になります。 5月1日は大きいニュースになりそうです。 |
4月18日(木)、19日(金) |
いつも晴れていますが、冷たい風が吹いているので 少し寒い毎日です。 |
4月16日(火)、17日(水) |
更に暖かくなってきたので春の陽気が感じました。 札幌周辺の桜が開花することが楽しみです。 夕方に天気のニニュースを見ると夏日になった場所もあったので 吃驚しました。 |
4月15日(月) |
|
4月14日(日) |
今日は中山峠スキー場でICI石井スポーツ館杯があり 出場してきました。 表彰式の後にゼッケン抽選会がありました。なかなか 当たりませんでしたが、終わる前にあたってホタテを もらったので嬉しかったです。 |
4月13日(土) |
|
4月12日(金) |
31歳の誕生日になりました。 来年からは令和としての誕生日です。 今日の夜、両親と一緒にカラオケアスカへ行きました。 僕の誕生日を祝ってくれました。とっても楽しい時間でした。 ![]() 美味しいビ-ル |
4月 8日(月)~11日(木) |
12日の金曜日が僕の誕生日なので30歳台最後の週になりました。 平成最後なので貴重な誕生日です。 |
4月 6日(土)、7日(日) |
パソコンを使ってテレビ週間表を見ていました。 ほとんどスペシャル番組と新ドラマも始まるので何を見るのか 楽しみです。 |
4月 3日(水)、4日(木)、5日(金) |
4月に入ってもまだ朝方と夕方は寒いです。 日中は暖かくなってきました。寒暖の差に気を付けます。 |
4月 1日(月)、2日(火) |
アラジン通所して9年目に入りました。 5月からの新しい元号が発表され「令和」になりました。 平成31年間いろんな思い出があったなと思いました。 |
3月31日(日) |
今日は兄家族の家に行って姪っ子と一緒にたくさん遊んだので 楽しかったです。夜のフライトで札幌へ帰りました。 |
現地からの報告 3月30日(土) 今日は回転競技2日目です 今シーズン最後の競技なので攻めて滑ろうという 気持ちで滑りました。 良いスピードを出して滑れましたが、もう少しでゴールなのに 溝にはまり、転倒してしまい、コースアウトしました。でも、 僕なりに攻めて滑ろうとした結果なので、良い経験になりました。 でも、1本目完走して、2本目も滑りたかったです。 競技中に雨に当たらずに終われました。良かったです。 表彰式の後にホテルに戻って、急いで荷物整理を母と 一緒にやりました。 強化選手の家族が長野駅まで送ってくれました。嬉しかったです。 夕方の新幹線で東京のホテルへ行きました。 今回のジャパラアルペンスキー大会は回転競技2日間の 開催でした。かなり長い距離でのレースでした。 減速になったり、転倒もしました。 滑るためには、脚力の強化が必要とあらためて考え 競技を続けるためには、オフトレを大切して真面目に取り組みます。 3月の末の開催なのに、とても良いコースコンディションでした。 ありがとうございました❗ 3月29日(金) 今日の午前中大会に参加する選手達と集まり大会バーンで |
3月25日(月)、26日(火) |
今週の後半にジャパンパラアルペンスキーの大会があります。 当日持って行く荷物の準備を一人でやりました。最終確認を 母と一緒にやりました。 水曜日から長野県白馬に行きます。また現地から報告します。 |
3月23日(土)、24日(日) |
来週にジャパンパラアルペンスキーの大会があるので送る荷物に 必要なものなどを詰め込みました。ほとんど一人でやりました。 送る時間まで最終確認を母と一緒にやりました。 |
3月21日(木) |
今日は世界ダウン症の啓発キャンペーンがありました 仲間達の家族達と一緒にチラシとポケットティッシュの配布をしたり、 ボールペンを販売したりして働きました。 自分達のアピールタイムもありました。最後にアピールしたい仲間達も いたので僕もアピールしました。世界選手権大会の報告をしました。 夕方5時に啓発キャンペーンが終わりました。とても充実した1日でした。 |
3月18日(月)、19日(火)、20日(水)、22日(金) |
今週では春の暖かさがなくまだ冬です。 今シーズンは初雪が遅くて雪どけが早いので温暖化の 影響があるのかなと思いました。
|
3月17日(日) |
明日香グループ杯第40回記念全道ハンディキャップスキー大会が 開催されました。SクラスCクラスとBクラスは申告タイムレースがあります。 Aクラスは1本目のタイムレースと2本目の申告タイムレースがあります。 僕はAクラスのタイムレース速く滑る事が出来、なんとか3人目の 速いタイムで終わりました。 閉会式と成績発表がありました。Aクラスでのタイムレースで3位の 銅メダルをもらったので嬉しかったです。 大会後はフランス大会の報告をするのに親戚の家に行きました。 美味しいご馳走を頂きながら、沢山報告をしました。 |
3月16日(土) |
日曜日の開催される明日香グループ杯第40回記念 全道ハンディキャップスキー大会の開会式と選手交流会が 京王プラザホテルでありました。 40回記念大会のため彬子女王殿下の出席での開会式でした。 交流会では美味しいご馳走を食べながらいろいろお喋りをしたので 楽しかったです。 |
3月14日(木)、15日(金) |
13日は、休ませてもらったので久しぶりの出勤です。 職場の皆さんにフランス大会の報告をしました。皆さんが 「メダル |
現地からの報告 3月12日(火) 3月11日(月) |
3月 1日(金)、2日(土) 3日(日) |
3月に入りました。 気温がさらに暖かくなってきました。 世界選手権大会にもって行く荷物の最終確認を両親と 一緒にやりました。 |
2月25日(月)~28日(木) |
国際知的障がい者スポーツ連盟が主催のINAS選手権大会が 3月5日から12日までフランスで開催されます。 今年もダウン症のカテゴリーがあり、僕も日本代表として 出場してきます。 来週の火曜日に出発するので前泊します。大きな荷物は空港で 当日チェックインするのでこの週に荷物の準備を確認しながらしました。 23キロをオーバーをしないように母と一緒に最終確認をやりました。 来週からなので楽しみです。とりあえず体調に気を付けながら 生活します。 |
2月18日(月)~22日(金) |
今週は春を感じる暖かたかさでした。 雪解けが早く進んでいるので場所によって池になってきたので 気を付けながら歩きます。 |
2月16日(土)~17日(日) |
もう気付けば半月がおわりました。 夕方の時間になると更に明るくなってきました。 |
2月12日(火)~15日(金) |
1番寒い2月になりました。 下旬になると少しずつ暖かくなってきました。 |
2月 9日(土)、10日(日)、11日(月) |
全日本チャンピオンシップinよませの大会に出場しました。 土曜日の午後3時から大会バーンでコースオープンがあり、 沢山イメージをしながら滑りました。 日曜日は午前中にスーパー大回転、大回転競技がありました。 僕は大回転に出場するのでゆとりがありました。 早朝からかなり雪が降っている中で大回転1本目を滑りました。 2本目のコースインスペクション後に1本目のリザルトがでました。 2本目からは急に晴れてきました。でも、荒れたコースでの2本目でした。 16名の参加で僕は9位でした。 月曜日は回転競技があり、朝から良い天候に恵まれました。 固いバーンになりフリー滑走した時に気持ち良く滑れました。 1本目も2本目も速く滑る課題をもって滑る事が出来ました。 今回の滑りを反省し、次のレースに臨みます。 |
2月 4日(月) |
早めに長野県夜間瀬行きます。大会前にイメージをしながら 練習します。千歳空港から長野県の飯山駅までは一人で行くのが 楽しみです。 手荷物の支度を一人でやりました。なるべく一人で出来ることを 増やします。 |
2月 3日(日) |
今日は節分の日なので東北東に向かったままで恵方巻きを 食べました。 今年も一人で出来る多くの事に挑戦できるよう祈りました。 |
2月 1日(金)、2日(土) |
2月に入りました。 今月の9日土曜日から11日月曜日まで、 チャンピオンシップ㏌夜間瀬の大会が開催されます。 僕も出場するので送る荷物の準備を一人でやりました。 送る前に忘れ物がないように母と一緒に確認をしなが詰めました。 |
1月29日(火)、30日(水)、31(木) |
あっという間に今月が終わります。 今月はいろんなニュースが沢山ありました。 2月の上旬から大通りで札幌雪祭りが開催されます。 |
現地からの報告 1月28日(月) |
1月21日(月)、22日(火)、23(水) |
今週の木曜日に出発するので当日の手荷物の準備をやりました。 予定では明日の午後のフライトで信州まつもと空港へ行きますが、 今日から悪天候になりました。明日無事に出発するように祈ります。 明日からは現地報告します。 |
1月19日(土)~20日(日) |
来週の土曜日から日曜日で白馬五竜でスキーの大会があるので 宿泊するホテルに送る荷物の支度をほとんど一人でやりました。 最終確認は母と一緒にやりました。日曜日に送りました。 |
1月15日(火)~18日(金) |
今週ではオリンピックのレスリングの吉田選手と大相撲の 横綱稀勢の里が引退する報道がありました。有名の方が 相次いで引退するのでびっくりしました。 日本昔ばなしで聞きなれた市原悦子さんが死去したと 報道があり、悲しかったです。 |
1月12日(土)、13日(日)、14日(月) |
月曜日が祝日なので3連休です。 土曜日は職場の新年会がありました。 皆さんと一緒にいろんなゲームをして遊んだり、昼ご飯を 食べながらいろんなお喋りをしたり、ビンゴ大会もしたので とっても楽しかったです。 月曜日が平成最後の成人式です。10年前の成人した頃が 懐かしく思いました。 |
1月 7日(月)~11日(金) |
今年の初仕事です。 新年の挨拶をしてから仕事をしました。 僕の誕生日が4月なので平成最後の31歳になります。 |
1月 6日(日) |
今日でお正月休みが終わりです。 いろんなスペシャル番組がたくさんあったので楽しかったです。 |
1月 4日(金)、5日(土) |
この2日間は自宅でゆっくりと過ごしました。 お正月の夜遅い時間に昔の連続ドラマHEROの再放送があったので、 録画していました。両親と一緒にビデオを見たので楽しかったです。 |
1月 2日(水)、3日(木) |
元日と今日で長時間のスペシャル番組がたくさんあります。 夕方の時間から良くテレビを見るのでどの局をみるか楽しみです。 |
1月 1日(火) |
新年あけましておめでとうございます。 今年も一人で出来る事などにたくさん挑戦しようと思います。 これからも最近の気になったニュースなどを更新するので よろしくお願いします。 |
2019年