2018年
6月 30日(土) |
|
6月 25日(月)~29日(金) |
毎年6月になると初夏の陽気ですが、今月は晴れの日が少なくて、 曇りの日と雨の日は蒸し暑つく感じました。 |
6月 24日(日) |
今日もスキーをする仲間達と集まってトレーニングをやりました。 良いトレーニングでした。終わった時にいきなり寒くなりました。 |
6月 23日(土) |
|
6月 22日(金 |
今日はアラジンのレクレーションがありました。8時45分の出発なので 早めに着くように行きました。 出発後、北広島にある、ベリーランドのいちご農家で採りたて苺を食べ、 バイキングのイートアップで焼肉バイキングでした。最高に楽しかったです。 最後は千歳にあるサッポロビール工場で説明を聞きながら見学をしました。 見学後に黒ラベルとクラシックの試飲をしたので最高に美味しかったです。 良い天気に恵まれたのでとっても楽しい1日でした。 |
6月 18日(月)~21日(木) |
|
6月 17日(日) |
今日もスキーをする仲間達と集まってオフトレーニングがありました。 気持ち良い汗をかきました。 午後1時からダウン症のダンスサークル『ラブジャンクス』の 練習がありました。曲のリズムに合わせて踊るようになりました。 しかし友達とタイミングが合わせるのが大変なので苦労しました。 今日は父の日なので晩ご飯の後に一緒にビールを飲みました。 |
6月 16日(土) |
|
6月 15日(金) |
毎日テレビを見ています。 今日の夜からサッカーワールドッカプが開催されました。 毎日の試合結果が楽しみです。 |
6月 11日(月)~14日(木) |
|
6月 10日(日) |
|
6月 9日(土) |
今日はサッポロファクトリー会場と大通りパレード会場(南コース)と 道庁赤レンガ会場とサッポロガーデンパーク会場の4ヶ所で 演舞しました。 演舞する時にお客さんがたくさんの手拍子してくれました。 とっても楽しかったです。 |
6月 8日(金) |
1日中雨の日でした。 地下歩行を歩きました。 |
6月 7日(木) |
昨日の夜から第27回YOSAKOIソーラン祭りが始まりました。 チームあっぱれは、今日の18時42分にメインステージで 踊りました。楽しく演舞出来ました。 (YOSAKOIソーラン祭りの画像は後日upします) |
6月 4日(月)~6日(水) |
この3日間は晴れていたので初夏の陽気でした。 |
6月 3日(日) |
今日は第18回札幌市障がい者スポーツ大会の すずらんピック2018のボウリング競技会がありました。 僕は青年男子4組の13レーン4名で競いました。 1ゲームが96のスコアでした。1、2、3フレーンのみが スペアでした。途中で友達がアドバイスしてくれました。 2ゲームはストライク、スペアが保てました。149の スコアになったので良かったです。 競技終了後にレーンごとの表彰式がありました。 僕は3位の銅メダルをもらいました。 |
6月 2日(土) |
明日がすずらんピックのボウリング競技会なので 最後の練習をしに行きました。 とりあえずヘッドピンを倒すように何度も練習しました。 今日は4ゲームして、アベレージが133なので 少し良かったかなと思いました。 |
6月 1日(金) |
今月は6日(水)から10日(日)まで第27回 YOSAKOIソーラン祭りが開催されます。 チームあっぱれは木曜日と土曜日と日曜日が 演舞なので楽しみです。 |
5月 31日(木) |
あっという間に5月が終わりました。 来月はヨサコイソーラン祭りが開催されます。 それとサッカーワールドカップロシア大会もあるので 楽しみです。 |
5月 28日(月)、29日(火) |
今日の夜に『感謝の夕べ』という日本障害者スキー連盟が 主催で、今シーズンお世話になったスポンサーや関係諸団体の 会長などを招待し、お礼と感謝を述べる会があり、東京へ行くので 2日間仕事を休ませてもらいました。 冬季のパラリンピック出場した選手とIDの選手のメダリストが 集いました。 知的障害者世界選手権大会の報告をしました。僕は、 ダウン症のカテゴリーでメダルをとった報告もしたもらったて、 たくさんの拍手をしてもらえたのでとっても嬉しかったです。 立食パーティーなので多少疲れましたが初めての 参加になりました。楽しかったです。 火曜日の2時過ぎに帰ってきました。 |
5月 27日(土) |
今日からスキーをする仲間達と集まってオフトレーニングが 始まりました。 真駒内公園でスキーのためのトレーニングをやりました。 気持ち良い汗をかきました。 午後1時からダウン症のダンスサークル『ラブジャンクス』の 練習がありました。僕は、初めて参加したのでとっても 難しかったけど楽しかったです。 |
5月 26日(土) |
|
5月 24日(木)、25日(金) |
|
5月 23日(水) |
今日の夜は、両親が会議で出かけたので慣れた自宅で 一人暮らしの練習として楽しい時間でした。 |
5月 21日(月)、22日(火) |
今週の金曜までが全品半額セールなので2日間 忙しかったです。 |
5月 14日(月)~18日(金) |
今週から来週の金曜日まで全品半額セールが始まりました。 忙しい5日間の前半でした。 来週も忙しい後半なので落ち着いて接客しようと思いました。 |
5月 13日(日) |
今日は、母の日なので感謝の気持ちをこめて、僕が買った ステーキを、僕が焼いてご馳走しました。母が満足したので 嬉しかったです。 |
5月 12日(土) |
|
5月 8日(火) |
今日の午後1時から南区役所で区長さんとの表敬訪問が あるので仕事を休ませてもらいました。 12時30分に南区役所で待ち合わせをしました。 午後1時から区長さんと会いました。大会の報告をしてたくさん 祝っていただきとっても嬉しかったです。 嬉しかったです。 |
5月 7日(月) |
連休明けの週間です。 今朝と夕方の時間が少し涼しい毎日でした。 給料をもらったのでとっても嬉しかったです。 |
5月 6日(日) |
|
5月 5日(土) |
今日は原田カップの大会に参加してきました。 僕は18歳~39歳の枠で3人と競いました。朝から悪天候に なってきて、コースのコンディションも悪くなったので、1本の タイムレースになりました。速く滑ろうと思って滑りましたが、 タイムの掲示板を見ると47秒11でした。 表彰式の時に2位になりました。抽選会があって、海鮮類の 詰み合わせが当たったのでとっても嬉しかったです。 今日が、今シーズンの滑り納めになりました。自分の思う通りの 滑りが出来ませんでした。でも、僕のスタート順が最後の方だったので、 待っている間に悪い雪質を何度も滑ることが出来ました。 |
5月 4日(金) |
今日の午後3時から母方のお祖父ちゃんの3回忌の法事が ありました。 午後2時半過ぎから久しぶりに親戚の皆さんが集まりました。 3時からの法要を済ませた後、来てくださった皆さんと食事を しました。献杯した後、いろんなお喋りをしながら美味しい ご馳走を食べました。 |
5月 3日(木) |
今日は仲良し3家族と集まってピザパーティーをしました。 いろんなお喋りをしながら美味しいピザなどを食べたり、 Wiiゲームを使って遊んだりしてとっても楽しい時間を 過ごしました。 |
5月 1日(火)、2日(水) |
ゴールデンウイークの前半が終わりました。 明日からまた4連休です。後半の予定が楽しみです。 |
4月 30日(月) |
今日は昭和の日の祝日でした。 峠の記録会で1本と2本のタイム差レースです。 88名のエントリーでした。 最後の88番目のスタートでした。1本目のタイムが 41秒09で2本目が40秒88のタイム差が 0秒21でしたが、表彰されませんでした。 ゼッケン抽選会があって景品が当たったので楽しかったです。 |
4月 29日(日) |
今日は、中山峠大感謝祭がありました。 1本目と2本目のタイム差レースです。僕は1番最後の順番で 滑りました。 2本目の滑りでは最後なのでかなりコースがあれていましたが、 速く滑ろうと思って滑りました。提示版を見ると1本目より 遅いタイムになりました。 1本目のタイムが41秒台と2本目のタイムが43秒台となり 表彰されませんでした。 午後3時30分から中島公園のキタラでオペラ座の怪人の オーケストラがあるのですぐに帰りました。 父が送ってくれたので母と一緒に聴きに行きました。 いろんな曲があってとっても楽しかったです。 |
4月 28日(土) |
今日からゴールデンウイークの連休が始まりました。 いろんな予定があるので楽しみです。 |
4月 23日(月)~27日(金) |
今週から毎日暖かくて札幌で桜が開花したとニュースで 聞きました。 全国各地方で真夏日と知ったのでびっくりしました。 |
4月 22日(日) |
今日もスキーの仲間達と集まって練習日でした。 午前中にポール練習に参加させてもらいました。 いろんなアドバイスを教えてもらって滑りました。 ポールライン通り良い滑りが出来なくて苦戦しました。 良い練習になりました。 |
4月 21日(土) |
今日も午前中にポール練習に参加させてもらって滑りました。 とっても良い練習になりました。 |
4月 16日(月)~20日(金) |
今週から暖かくなってきました。 桜の開花の予想が28日なので楽しみです。 |
4月 15日(日) |
今日は、ICI石井スポーツ館杯の大会に参加してきました。 同時に練習日でした。 仲間3人とIDクラスの枠で競いました。とっても滑りずらい コンディションの中で滑りました。ゴールした時、タイムの 掲示板を見て僕のタイムが42秒台でした。自分の滑り悪くてが 後悔してしまいました。 IDクラスは最初に滑るので、早く終わったので、フリー滑走で いろんな練習をしました。 午後1時から表彰式とゼッケン抽選会がありました。僕は3位の 表彰状をもらいました。抽選会ではスマホーケースが当たりました。 夜は、僕の誕生日のお祝いでカラオケアスカへ行きました。 最初は自分の好きな曲で歌いました。 後半は全国カラオケ採点機能を使って歌いました。とっても 楽しい時間でした。 |
4月 14日(土) |
|
4月 13日(金) |
|
4月 12日(木) |
30歳の誕生日になりました。 30年間両親が育ててくれたので感謝の気持ちがたくさんありました。 日曜日の夜にカラオケアスカで祝うことになりました。 |
4月 11日(水) |
今日からYMCAのプールが始まりました。 久しぶりのプールなので気持ちよく泳ぎました。 |
4月 10日(火) |
出勤した時に給料をもらったので嬉しい気分になりました。 |
4月 9日(月) |
今週から夜の新ドラマが始まりました。 コマーシャルを見てるだけで楽しみです。 |
4月 8日(日) |
|
4月 7日(土) |
今日も予定がないのでゆっくり過ごしました。 |
4月 5日(木)、6日(金) |
最近ではテレビのCMに来週から新ドラマの告知が始まりました。 夜の9時すぎなので録画して見るのが楽しみです。 |
4月 3日(火)、4日(水) |
冬眠明けの熊が出そうだなと思いました。 |
4月 2日(月) |
アラジンを通所して9年目に入りました。 いろんな仕事をして働こうと思いました。 |
4月 1日(日) |
2018年度になりました。 今年度もたくさん一人で出来る事に挑戦して充実した生活を 送りたいと思います。 今日から中山峠スキー場が始まりました。仲間達と集まって 回転のスキー板で練習をしました。午前中は基礎のアドバイスを 教えてもらって滑りました。午後からはブラシのポールを使って イメージトレーニングをしました。とっても良い練習になりました。 |
3月 31日(土) |
2017年度が終わりました。 今年度は体調を崩さずにすごせたのが嬉しかったです。 いろんな事に挑戦出来ました。 |
3月 26日(月)~30日(金) |
毎日テレビのニュースを見ています。九州地方、関西地方、 関東地方、東北地方で桜が開花した様子を見たので綺麗でした。 北海道は後1ヶ月くらいなので楽しみです。 |
3月 25日(日) |
今日で小樽朝里川温泉スキー場で練習するのが最後に なりました。回転のポール練習でした。 朝から暖かくて滑りずらかったです。なかなか逆手が 出来なくて苦戦しました。午後から良い滑りが出来るよに なりました。 練習後に世界選手権大会の報告をしに親戚の家に行きました。 美味しいご馳走を食べながらいろんなお喋りをしたので とっても楽しい時間でした。 |
3月 24日(土) |
今日は札幌身体障害者スキークラブの記録会がフッズの スキー場でありました。 1本目は25秒05で滑りました。申告タイムを25秒00と決めて 2本目を滑りました。 一度、自宅へ帰り1泊用の荷物と明日もスキーなので含めて 支度をしました。 ついたら温泉に浸かったり、美味しいバイキングを食べました。 夜の交流会の前に今日の表彰式がありました。去年の Aクラスの優勝者なのでトロフィーの返還をしました。 レプリカをもらいました。今回の記録会がÀクラスの5位に なりました。 交流会はいろんなお喋りをしたのでとっても楽しかったです。 |
3月 23日(金) |
日中の時間帯が暖かかったです。でも朝と夕方になると 少し寒くなって寒暖差に気をつけます。 |
3月 22日(木) |
今日の夜は両親が用事あっていませんでした。 一人暮らしの練習として楽しい時間を過ごしました。 |
3月 21日(水) |
今日は世界ダウン症の日です。 10時から始まるので皆さんと一緒に会場設備をやりました。 10時過ぎから始まりました。 友達と一緒にしました。 僕は、交流タイムでスキーや趣味の話をしました。 アルペンスキーの滑りをスライド映して見てもらいました。 |
3月 19日(月)、20日(火) |
水曜日が世界ダウン症の日なのでアピールカードを 作りました。良いアピールカードになりました。 |
3月 18日(日) |
今日は明日香グルーグ杯第39回全道ハンディキャップスキー大会が 開催されました。 僕はAクラスなので1本目がタイムレースで34秒05で滑りました。 2本目は申告タイムレースなので、申告タイムを34秒00と 決めました。申告したタイムと滑ったタイムの差が少ない人が 表彰されます。 2本目のタイムは、33秒48で申告したタイムより早かったです。 僕はタイムレースで3位の銅メダルをもらったので嬉しかったです。 申告タイムレースでは、僕のタイム差が0秒52表彰されませんでした。 |
3月 17日(土) |
今日も何も予定がなかったのでドラマを見てゆっくり休みました。 |
3月 16日(金) |
世界選手権大会に出発する日は夕方は、まだ暗くなっていました。 今は、同じ時間でもだいぶ明るくなって 綺麗な夕日が見えるときもあります。 |
3月 13日(火)、14日(水)、15日(木) |
|
3月 12日(月) |
|
3月 10日(土) |
サッカーJリーグが開幕しています。 北海道サンサドーレ札幌がJ1残留を2年続けて欲しいなと思い 応援します。 テレビの前で応援しましたが負けたので残念でした。 |
3月 9日(金) |
出勤した時に給料をもらったので嬉しかったです。 少しずつ暖かくなりました。歩道がスケートリンク状態に なっている場所もあったので気をつけて歩いています。 |
3月 8日(木) |
先日、手をつなぐ育成会の事務局から連絡あったので事務局へ 行きました。去年の10月の全国障害者スポーツ大会(えひめ大会)と アルペンスキーの世界選手権大会の助成金をもらいました。 銀メダルと金メダルをみせて大会の報告をしました。 皆さんのたくさん祝ってもらったのでとっても嬉しかったです。 ![]() |
3月 7日(水) |
久しぶりに出勤した日の昼休みの時間を使って 世界選手権大会の報告をしてから銀メダルと金メダルを 見せると『おめでとう』と言ってもらえてとっても嬉しかったです。 |
3月 5日(月)、6日(火) |
時差ぼけと疲れで、月曜日の午後1時に起きました。火曜日も なかなか起きることができませんでしたので、仕事を 休ませてもらってゆっくりとしました。 |
現地からの報告 3月 4日(日) 午前の1時10分のフライトでドイツのフランクフルト空港を |
2月 23日(金) |
いよいよ今日の真夜中にポーランドむ向けて出発します。 荷物の最終確認を両親と一緒にやりました。 ポーランドの宿舎が無料Wi-Fiなのでホテルで更新します。 -8時間遅い時刻なので現地で報告します。 |
2月 21日(水)、22日(木) |
金曜日の22時の集合なので北海道勢は金曜日の 18時30分のフライトで羽田空港へ行きます。 |
2月 19日(月)、20日(火) |
|
2月 18日(日) |
今日はスキーの練習日なので仲間達と集まりました。 深雪の雪質で練習をやりました。 |
2月 17日(土) |
今日1時30分すぎにフィギアスケートのフリーの プログラムを見ました。羽生選手と宇野選手の演技を 見てる時に鳥肌がたちました。 宇野選手が銀メダルをとったのでとっても楽しかったです。 |
2月 14日(水)、15日(木)、16日(金) |
平昌(ピョンチャン)オリンピックが開催されたのでほとんど毎日 ライブ中継を見ていました。 活躍する日本代表の応援をしています。とっても楽しいです。 |
2月 13日(火) |
今日までの休みなので1日ゆっくりと休みました。 いつもより時間かけてストレッチをして疲れた筋肉をほぐしました。 |
現地からの報告 2月 12日(月) ホームステイ6日目なので最終日となりました。 ホームステイ4日目です。 ホームステイ2日目です。 今日は大会バーンでのコースオープンでした。 今日は休息日にしたので
今日は回転競技です。 今日から2018 日本IDアルペン選手権大会が開催されました。
|
1月 22日(月)~24日(水) |
今週から全国各地で最強大寒波の影響で北海道も 厳しい真冬日となりました。いろんな警報も発表 されていました。札幌市内も厳しい寒さとなりました。 木曜日の午後2時15分のフライトなので飛べるのか 心配になりました。 |
1月 21日(日) |
|
1月 20日(土) |
|
1月 15日(月)~19日(金) |
今週は、日中の時間が暖かい毎日でした。 2018年になって気がついたらもう21日になっていました。 |
1月 14日(日) |
今日は北海道小鳩会のボウリング交流会がありました。 本当に久しぶりのボウリングでした。2ゲームとも ストライクとスペアが取れずに苦戦しました。 ゲームが終わった後の懇親会と表彰式もありました。 美味しいオートブルなどを食べながらお喋りをしたので とっても楽しかったです。食べ終わって落ち着いた時に ゲームの表彰式がありました。 |
1月 13日(土) |
午前と午後の3時位までは自宅でゆっくりテレビを見て 過ごしました。 夕方の時間からフッズのスキー場へ行って滑って来ました。 綺麗な夕日を見ながら滑ったので楽しかったです。 |
1月 11日(木)、12日(金) |
木曜日も金曜日もゴールデンの時間がほとんどスペシャル番組が 続いています。 始まりました。 |
1月 10日(水) |
出勤した時に給料をもらったのでとっても嬉しかったです。 いろんな仕事をして働こうと思いました。 |
1月 9日(火) |
お正月の特番が終わりました。 2時間スペシャル番組となっていました。見るのが楽しみです。 今週から新番組のドラマが始まりました。 |
1月 8日(月) |
今日は祝日で、何も予定がないので、1日自宅で ゆっくりと休みました。 |
1月 7日(日) |
今日もスキーをする仲間達と集まっての練習日です。 頂上で大回転のポール練習をやりました。山麓と山頂の 気温差が違うので山頂がとっても寒かったです。 とにかく滑って練習をしました。午後から何本か 良い滑りが出来るようになりました。 練習が終わった後、新年の挨拶に手稲の叔母さんの家に 行きました。新年の挨拶をしてから美味しいご馳走と お酒も飲みながらいろんなお喋りをしたのでとっても 楽しい時間でした。明日、予定がないので遅くまで、 ゆっくりさせてもらいました。 |
1月 6日(土) |
祝日が月曜日なので、今日から3連休です。 午前に何も予定がなかったのでフッズのスキー場で 今年の初滑りをしてきました。9時くらいから 10時までは混んでいなかったので滑りやすいので 少しスピードを出して滑りました。 10時過ぎになると込んで来たので気をつけて フリー滑走をしました。 |
1月 5日(金) |
正月休み明けの初仕事です。 新年の挨拶をして職場の皆さんと楽しく働きました。 |
1月 4日(木) |
|
1月 3日(水) |
今日もスキーする仲間達と集まっての練習日でした。 大回転のポール練習をやりました。コーチからアドバイスを 教えてもらってたくさん滑り込みました。良かった点と 悪かった点もありました。とっても良い練習になりました。 |
1月 2日(火) |
今年の初滑りをしてきました。 集まって練習をしました。 いろいろアドバイスを教えてもらってフリー滑走の 練習をしました。 午後からは回転競技のポール練習をしました。 コーチからアドバイスを教えてもらって練習すると 少しずつですが何本か良い滑りが出来るようになったので 良かったです。 |
1月 1日(月) |
新年あけましておめでとうございます。 これからも最近気になった出来事やスペシャルオリンピックスの活動、 スキーのことなどを更新します。 今年もなんでも一人で出来るように多くごとに挑戦します。 |