2017年
現地からの報告 第17回全国障害者スポーツ大会 今日は閉会式なので午前中は、すぐに帰れる支度を |
10月23日(月)、24日(火)、25日(水) |
月曜日から手荷物として持って行く荷物の支度を ほとんど一人で積め始めました。途中から母が少し 手伝ってくれました。 水曜日の夜は、両親とも会議があったので、一人で 最終確認も含めてやりました。 いよいよ出発するので楽しみです。木曜日から 現地からの報告で更新します。 |
10月22日(日) |
今日が衆議院の投票日なのでしてきました。 その後はボウリングの練習をしてきました。 |
10月21日(土) |
今日は何も予定がないので自宅で一人でいる時間を楽しく 過ごしまました。 |
10月19日(木)、20日(金) |
真夜中に雨が降り始め、雨と雪が一緒に混ざって降ったと、 朝のニュースで言ってました。 |
10月18日(水) |
来週の木曜日が出発する日なので札幌選手団が集まって 全国大会の説明会がありました。 配布された資料を見ながら各競技会、日程等の確認もしました。 帰る日の朝が早くて、朝の5時半頃ホテルを出発して帰るので 大変な日になります。 とりあえず出発するまでは体調などに気をつけながら生活します。 |
10月16日(月)、17日(火) |
夕方の4時45分くらいになると暗くなるのが早くなってきました。 交通事故にあいやすいくらい暗いので気をつけながら歩きます。 |
10月15日(日) |
今日はオフトレーニングをやるのが最後の日になりました。 真駒内公園でスキーをする仲間達と集まって脚力をつけるための トレーニングをやりました。 |
10月14日(土) |
今日はなんれんチャリティバザーがありました。 10時30分から始まりました。お客さんがとにかくたくさん来て くれました。とっても嬉しかったけど、大変でした。落ち着いて 対応出来たので良かったです。 |
10月13日(金) |
朝方の時間に少しですが雪虫が飛び始めました。 札幌の初雪があと3週間後か4週間後かなと思いました。 |
10月12日(木) |
再来週の木曜日から愛媛県の松山で第17回全国障がい者 スポーツ大会が開催されます。 僕は、ボウリング競技で出場します。大会に向けての最後の 練習会です。1ゲーム、2ゲームともストライク、スペアが均等に 出来たので良い練習になりました。 |
10月11日(水) |
今日の夜にYMCAのプールへ行きました。 平泳ぎとクロールの100Mを長い距離を泳ぎました。 |
10月10日(火) |
出勤した時に給料をもらったのでとっても嬉しかったです。 |
10月 9日(月) |
今日は祝日の月曜日です。 チームあっぱれの活動日なので東区民センターへ 行きました。久しぶりに楽しかったです。 |
10月 8日(日) |
今日は、両親も僕も何も予定がなかったので自宅でゆっくり 寛ぎました。新体操の世界選手権大会のライブ中継を 見ていました。日本代表がメダルが取れたのでとっても 嬉しかったです。 |
10月 7日(土) |
来週の月曜日が祝日なので3連休です。 今日は、職場のミニレク、ボウリング交流会でした。1ゲーム、 2ゲームのスコアとハンディつけて順位を決めました。 1位はハンディなしです。2位と3位はハンディありの順位に なりました。 、僕はハンディありなので2位となりました。 とっても楽しかったです。 |
10月 5日(木)、6日(金) |
10日間の全品半額セールが終わりました。 今週の後半はたくさんのお客さんが来てくれたのでとっても 嬉しかったです。毎日忙しいかったけど、落ち着いて対応出来たので 良かったです。 来週の火曜日から通常価格に戻るので売れ続けるように考えながら 働きます。 |
10月 4日(水) |
ボウリングの練習をしてきました。1ゲーム目にミスがなくて全て スペアストライクが全部でした。コスアがなんと200を超えたので とっても嬉しかったです。 2ゲーム、3ゲーム、4ゲームが5個くらいのミスああってオープン フレームになってしまいました。 少しでもミスがないように確実にマークが取れるとうに克服して 練習します。 |
10月 2日(月)、3日(火) |
|
10月 1日(日) |
今日でホームページが13年目に入りました。 いつも見て頂きありがとうございます。とても嬉しいです。 これからも今週の僕、気になったニュースなどを更新するので 宜しくお願いします。 今日の知的のオフトレは、札幌マラソンのため真駒内公園が 使えないので場所を変えて盤渓スキー場へ行きました。 脚力をつけるためのトレーニングをたくさんやりました。 快晴の中でやったので気持ち良い汗をかきました。 終了後、友人の家に行きました。仲良し家族4家族が 集まってお誕生日会をしました。 他にも美味しいおかずがたくさんありました。みんなで、 Wiiゲームをして楽しい時間でした。 |
9月30日(土) |
あっという間の今月でした。 10月に入るとますます寒くなるの、元気に楽しく |
9月25日(月)、26日(火)、27日(水)、28日(木)、29日(金) |
今週から全品半額セールが始まりました。 たくさんのお客さんが来てくれたので忙しい毎日でした。 |
9月24日(日) |
午前中から、SOのボウリング大会でした。 夕方に東京から来た叔父さん夫婦と久しぶりに会いました。 一緒に晩御飯を食べに行って、いろんなお喋りが出来たので 楽しかったです。 |
9月23日(土) |
秋分の日なので昼の時間と夜の時間が同じです。 今日は、第4回手をつなぐ育成会連合会全国大会 北海道札幌大会が開催されました。 『今こそ作ろう!自信と誇りをもって生きる社会を共に』の テーマでした。 僕は、午前中本人の分科会に参加しました。 分科会が1〜6まであります。 僕は第3分科会で「差別、虐待のない社会をつくろう」の テーマに参加しました。難しいテーマでした。午後から、 あっぱれでチャレンジドの参加を依頼されていたので、 途中で抜けさせてもらってロイトンへ行きました。 本人大会特別企画:チャレンジドに参加した皆さんと あっぱれの仲間達と一緒にヨサコイを楽しみました。 南中ソーラン、ヨッチョレをみんなで演舞したのでとっても 楽しかったです。 |
9月20日(水)、21日(木)、22日(金) |
毎日テレビを見ています。 スペシャル番組が増えたので楽しみです。 |
9月19日(火) |
|
9月16日(土)、17日(日)、18日(月) |
月曜日が祝日なので3連休です。 月曜日の午前中まで大雨が降っていました。午後から すっかり晴れていたので良かったです。 テレビのニュースで見てると全国各地に台風の爪痕が 残っていました。九州地方と四国地方などが川の氾濫、 土砂災害の様子を見て恐怖感がありました。 北海道も含めて大変な災害になったので少しでも復旧が 出来るように祈ります。 |
9月14日(木)、15日(金) |
日本列島に大型の台風18号が横断した影響で朝から テレビを見ると大変なことになっていたので心配になりました。 |
9月 11日(月)、12日(火)、13日(水) |
今月の中旬になって、ますます秋深くなってきて朝と夜が 先週よりも、もっと寒くなりました。 |
9月10日(日) |
今日もスキーの仲間達と集まってトレーニングをやりました。 いつもは3時間の予定でしたが、今日は1時間30分の時間で 陸トレとインラインスケートでイメージトレーニングをやりました。 気持ち良い汗をかきました。 その後、兄家族と一緒に昼ごはんを食べるのに待ち合わせを しました。サッポロファクトリーの館内にあるレストランで昼ごはんを 食べました。いろんなお喋りもしたので楽しかったです。 その後は親戚の家に行ってゆっくり遊びました。 |
9月 9日(土) |
今日の午後に兄家族が帰ってきました。 一緒に昼ごはんを食べるのに僕が先に早く行って席の 確保をして待っていました。 姪っ子と一緒にたくさん遊んだのでとっても楽しかったです。 |
9月 8日(金) |
今月の10日が休みなので2日早く給料をもらったので 嬉しかったです。いろんな仕事をして働こうと思いました。 帰る夕方になると暗くなり見えづらくなりました。 事故などに気をつけて歩きます。 |
9月 6日(水) |
久しぶりにYMCAのプールへ行きました。 クロールと平泳ぎを長い距離気持ちよく泳ぎました。 |
9月 4日(月)、5日(火)、7日(木) |
今週、日中は気持ちの良い秋晴れになりました。 |
9月 3日(日) |
今日もオフトレーニングでした。 真駒内公園がイチオシ祭りが開催されていたので 場所を変えてばんけいスキー場でトレーニングをやりました。 脚力をつけるためのトレーニングをたくさんやりました。 山の傾斜を使ってトレイルランニング、スキーのポール練習などを やったので気持ちの良い汗をかきました。 |
9月 2日(土) |
何も予定がなかったので自宅でゆっくり過ごしました。 午後の時間でボウリングの練習をするので父の診療所で 待ち合わせをしました。 ボウリングの助走を直す練習をしました。助走した後に ボールを投げる瞬間の足が左右になったしまい、 なかなか真っ直ぐに投げる事が出来なくて苦戦しました。 |
9月 1日(金) |
9月に入りました。 天気のニュースを見ていました。来週からずっと晴れると聞いたので 良かったです。 |
8月 30日(水)、31日(木) |
あっという間に今月が終わりました。 吹いてる風が冷えてきました。 |
8月 28日(月)、29日(火) |
夏らしい暑い日が終わってしまい、秋に入ったのかなと 思いました。朝の時間、夕方の時間に涼しくなりました。 |
8月 27日(日) |
今年初めて、北海道マラソンに参加してきました。 僕は、ファンラン(11.5キロ)に参加です。 2万人のエントリーなので待機場所がたくさんあります。 8時10分過ぎに、Hゾーンへ行きました。ストレッチをしたり、 水分補給をしてスタートを待ちました。 ファンランもフルも9時スタートで走りました。僕が、 スタートライン超えるまでに約9分かかりました。スタートしても 人が多くて、なかなか自分のペースで走るのが大変でした。 5キロの途中から自分のペースで走る事が出来ました。1 0キロの札幌駅の関門が10時30分となっていました。創成川の トンネルで後6分後に関門時刻になるとアナウンスがあったので、 走っている人の隙間を抜かしてギリギリの時間で通過出来ました。 1時間40分34秒で無事に完走出来たので嬉しかったです。 (スタートラインまでの時間を引いて約1時間31分) ![]() ![]() ゴール前の僕 |
8月 26日(土) |
職場の全体ミーティングなので間に合うように行きました。 8月分の活動報告といろんな意見も交わしたので良い ミーティングになりました。 明日は北海道マラソンに参加します。午後は事前受けが 始まっていたので、父と一緒に事前受付をすませました。 初めの参加だったので、人が混んでいたので歩くのも 少し大変でした。夜の時間に明日の着替えなどの 支度をしました。 |
8月 25日(金) |
今日は母の誕生日なので祝いました。 3人で飲みました。 嬉しかったです。 |
8月 24日(木) |
夜の7時からサンコーボウルでボウリングの全国大会に向けた 共同練習が始まりました。 ファールの警告音がなったので、少しびっくりしました。 たちなおす事が出来なくて最低のスコアでした。 2ヶ月前に気づいて良かったです。 フォームを克服しようと思いました。 川沿にある暖流へ行きました。みんなで、ランチを食べながら お喋りもしたので楽しかったです。 |
8月 23日(水) |
今週は少し忙しいので、週中にちょっと休憩で、今日のプールを 休む連絡をしました。夜は両親が会議があったので一人でいる 時間を楽しく過ごしました。 |
8月 21日(月)、22日(火) |
厳しい残暑ではなくて、ちょうど良くて過ごしやすくなりました。 |
8月 20日(日) |
今日もスキーの仲間達と集まって真駒内公園でトレーニングを やりました。 筋トレとインラインスケートでイメージトレーニングと、スラックラインで バランストレーニングも含めてやりました。 その後、コーチのお誕生日会なので3時間のトレーニングを少し早く 終えました。 |
8月 19日(土) |
今日は、チャレンジキャンパスさっぽろでチャレンジフェスタが 初めて開催されました。 3階はあとりえCの販売コーナー、専攻科のコースター、 缶バッチ作りの体験コーナーでした。 2階は1年生2年生のチャレンジカフェでした。 1階ではいろんな販売ブースとたこ焼きのコーナーでした。 僕はたこ焼きのコーナーでずっと焼いてました。とても大変でしたが、 楽しいチャレンジフェスタでした。 |
8月 17日(木)、18日(金) |
火曜日で大通りのビアガーデンが終わりました。 14日の2回行きました。美味しく飲みました。 14日は、有料席だったので、注文したら運んできてくれるので、 ゆっくりと食べたり、飲んだりしたので満足しました。 |
8月 16日(水) |
YMCAのプールの夏休みの期間が終わったので、2学期が 始まりました。 |
8月 15日(火) |
お盆休みが終わります。 今日は、両親とも1日でかける用事があったので、 僕は何も予定がなかったので一人で1日外出をしたので 楽しかったです。 |
8月 14日(月) |
今月の27日に北海道マラソンが開催されます。 僕はファンランを走るので、11キロ走る練習をしました。 真駒内公園をスタートして河川敷を走り、真駒内公園へ 戻りました。競技場の周りで1キロを追加で11キロを 走りました。最後の1キロがアップダウンが少し激しかったので きつかったです。走るペースが落ちてしまいました。 今年も明日で大通公園のビアガーデンが終わるので夕方、 両親と待ち合わせをして行きました。 |
8月 13日(日) |
|
8月 12日(土) |
今日は1日雨なので自宅でゆっくりと過ごしました。 朝の時間から高校野球の滝川西高校の試合を見ましたが、 大勝失点で負けてしまい、北海高校の試合では1点差で 負けてしていました。 北海高校と北海道の北と南の代表が終わってしまったので 残念でした。 |
8月 11日(金) |
盆休みに入りました。 19日に今年初めてチャレンジキャンパスさっぽろで チャレンジフェスタを開催します。 出します。当日、スムーズにたこ焼きができるように 関係者が集まって練習をしました。 |
8月 7日(月))、8日(火)、9日(水〉、10(木) |
全品半額セールが後半となりました。金曜日が祝日なので、 週4日の勤務です。とても充実した毎日でした。 最終日に出勤した時に給料をもらったので嬉しかったです。 金曜日から来週の火曜日までがお盆休みです。 |
8月 6日(日) |
今日は各患者会に分かれての分科会です。 午前中に終わったのでその後は、サントリーの ビアガーデンへ行きました。小鳩会の皆さんと一緒に いろんなお喋りをしながら冷えて美味しいビールを 飲んだり、おかずも食べたりしたので楽しかったです。 |
8月 5日(土) |
毎年この時期に北海道難病連の全道集会があります。 今年は札幌の開催なので、かでる2・7で全体大会がありました。 アラジンが出店するので、職員と通所メンバーの皆さんと一緒に 販売しました。商品の分かりやすい説明をして働きました。 夜の交流会は札幌サンプラザでの開催でした。いろんな 患者会さん達と一緒に美味しいご馳走を食べたり、お酒も 飲んだり、アトラクションも楽しみました。 |
8月 1日(火)〜4日(金) |
8月に入りました。 来店のお客さんが増えたのでとっても嬉しかったです。 忙しい時もありました。充実した毎日でした。 |
7月 31日(月) |
品半額セールが始まりました。 31日(月)から8月10日(木)の期間です。 大変だと思いますが、落ち着いて対応しようと 思いました。 |
7月 30日(日) |
大通り公園にある無料で遊べる水遊び場へ行きました。 ゆっくりと遊べるので姪っ子と一緒にたくさん遊びました。 冷たくて気持ちよかったです。 その後は、定山渓温泉の鹿の湯へ行きました。温泉に 浸かったり、ゆっくり姪っ子と遊んだり、夕食バイキングを 食べたので楽しい時間でした。 |
7月 29日(土) |
兄家族が帰って来たので迎えに千歳空港へ行きました。 昼ご飯を遅い時間にして空港内のレストレンで昼ごはんを 食べたので美味しかったです。 |
7月 24日(月)、25日(火)、26日(水)、27日(木) |
あっという間に今月が終わるので来週の火曜日から 月なので早く感じました。 |
7月 23日(日) |
今日も一緒にスキーをする仲間達と真駒内公園で トレーニングをやりました。 トレーニングをたくさんやりました。気持ち良い汗を かきました。 |
7月 22日(土) |
父は仕事で母は用事があってでかけました。 帰ってくるまでは一人でした。慣れた自宅で 一人暮らしの練習として楽しく過ごせました。 |
7月 21日(金) |
チャレンジキャンパス札幌の水泳授業でした。 利用者のみんなと一緒に豊平プールへ行きました。 皆さんが安全に泳げるように手伝いました。 その後、2階の多目的室でみんなと一緒にご飯を 食べながらいろんなお喋りをしたので楽しかったです。 |
7月 20日(木) |
今日の20日から8月15日までビアガーデンが 開催されます。いつ行けるか楽しみです。 |
7月 19日(水) |
夏休みの期間になるためYMCAのプールが今日が 1学期の最終日です。長い距離を気持ちよく泳ぎました。 |
7月 18日(火) |
月曜日が祝日なので今週は、4日間です。 曇っているのに蒸し暑い毎日です。夕方になると、 少しだけ過ごしやすいです。 |
7月 15日(土)16日(日)17日(月) |
月曜日が祝日なので3連休です。 短時間に大雨が降ってきました。 日曜日は一緒にスキーをする仲間達で真駒内公園で トレーニングをしました。途中から雨が強くなってきたので 早く終わりました。 月曜日は午後1時30分から、なんれんカフェがあるので 参加してきました。 後半からビンゴ大会もやったのでとっても楽しい時間でした。 景品もたくさんもらいました。 |
7月 14日(金) |
14日と15日の2日間、プロ野球のオールスターの試合が あったので見ました。 パ・リーグの球場でやっていました。とっても面白かったです。 |
7月 11日(水)〜13日(木) |
今週の月曜日から真夏日が続いていたので暑い毎日でした。 熱中症にならないように、帽子をかぶったり、水分補給を まめにする等、気をつけています。 |
7月 10日(月) |
|
7月 9日(日) |
今日も一緒にスキーをする仲間達とばんけいスキー場で トレーニングをしました。脚力を強化させるのに山の傾斜を つかってトレイルランニングをみんなとやりました。 初めてなのでコースの確認も含めて1周しました。最初の きつい急斜面を登るのが大変でした。2周目からは自分達の ペースで周りました。 違う用事があったので、1時間で帰らせてもらいました。 気持ち良い汗をかきました。 11時30分からヨサコイの打ち上げ交流会なので白石にある ロイン亭へ行きました。 お喋りもしながら美味しい焼肉バイキングを楽しみました。 |
7月 8日(土) |
今日は、アラジンレクリェーションです。 おたる水族館を見て回ったり、オタリアとイルカのショーを見たので 面白かったです。 ランチは小樽運河食堂の中にあるバイキングだした。満足しました。 午後からはニトリ小樽美術館に行きました。ステンドグラスの 美術館なのでゆっくり見学しました。いろんなステンドグラスがあって、 綺麗でした。その後、近くの小樽物産プラザで買い物を楽しみました。 予定では高速道路の金山パーキングでトイレタイムでしたが、 寄らなかった早く帰ることが出来ました。 とっても楽しい1日でした。 |
7月 7日(金) |
今日からチャレンジキャンパス札幌の水泳授業が始まりました。 7日、21日の2回仕事休ませてもらい、水泳のボランティアをします。 利用者のみんなと一緒に豊平プールへ行きました。皆さんが、 安全に泳げるように手伝いました。 その後、2階の多目的室でみんなと一緒にお昼ご飯を食べながら お喋りをしたので楽しかったです。 |
7月 6日(木) |
今日もボウリングの練習をしてきました。 1ゲーム104、2ゲーム123、3ゲーム125、4ゲーム145のスコアでした。 全体的になかなか高いスコアが保つ事が出来なくて苦戦しています。 これからも130くらいから150のスコアを保てるように練習しようと 思いました。 |
7月 5日(水) |
今日もYMCAのプールへ行きました。 泳ぎました。 |
7月 3日(月)、4日(火) |
今週から夏日になってきたので、朝の時間から午後の3時までが 暑くなりました。 |
7月 2日(日) |
今日も一緒にスキーする仲間達と真駒内公園で トレーニングをしました。 たくさんやりました。気持ち良い汗をかきました。 |
7月 1日(土) |
7月になったので下半期のスタートになりました。 11月に入るとスキーシーズンが始まるので8月、9月、10月の オフシーズン、充実した生活を送りたいです。 |