今週の僕

2016年

  
  12月 31日(土)


   今日が今年最後の大晦日です。父親から指示を受けて自宅にある
  蛍光灯のカバーなどを綺麗に掃除をしました。
   夕方の時間に親戚の家に行きました。おじさんとおばさんといとこと
  両親と一緒に集まって今年の挨拶をしてからお節料理を食べ始めました。
  いろんなお喋りをしながら食べながら今年の思い出話をしたので
  楽しい時間でした。年越しそばを食べてから自宅へ帰りました。
   カウントダウンをしてから寝ました。




                       現地からの報告です

  12月 30日(金)

   今日も回転競技のポール練習でした。いろんなリズム変化のある
  ポールセットなので難しかったですが、ポールを攻めて滑るのが
  少しずつ良くなってきました。少し深雪が積もっていて、下には
  固いバーンが残っていました。
   年末なので混んで来たので周囲の事を気をつけながら、
  ゴンドラ乗り場までフリー滑走しています。
   午後3時過ぎに両親が迎えに来てくれました。6日ぶりに自宅へ
  帰って来たのでゆっくりと休めました。



  12月 29日(木)

   今日は深雪のパウダースノーでした。ポール練習の前に
  フリー滑走した時に最高に楽しく滑れました。
   回転競技のポール練習です。いんろんなリズム変化のある
  ポールセットなので滑るのが難しかったです。コーチから
  アドバイスを教えてもらい何度も練習しました。何本かポールを
  攻めて滑れるようになったので自信がつきました。


  12月 28日(水)

   今日は回転競技のポール練習をやりました。回転のポール練習を
  滑り込みました。コーチからアドバイスを教えてもらって練習をしました。
  なかなか良い滑りが出来ませんでした。
   午後からタイムレースで競いました。
   夜のミーティングでタイムレースの結果を聞いた後に、滑りの動画を
  皆さんと一緒に見ました。タイムレースでは10人中10位なので
  自分の滑りを見て反省点が多数ありました。
   明日も同じ練習なので反省点を活かしてポールを攻める気持ちを
  持って練習します。



  12月 27日(火)

   今日も大回転競技のポール練習をやりました。中斜面で
  ポール練習をして、緩斜面ではブラシを使って、クラウチングの
  練習含めて練習しました。
   午後からはタイムレースで競いました。
   夜のミーティングでタイムレースの結果を聞きました。10人中の
  僕は5位でした。
   明日は回転競技の練習なので良い滑りを保ちポールを攻めて
  速く滑るのを目標にして頑張ります。


               
                  僕は元気に楽しく強化合宿に参加してます。


  12月 26日(月)

   仲間達と大回転競技のポール練習をやりました。滑るゲレンデが固く
  てスピード出るので気持ち良い練習でした。
   午後から10人でタイムレースの練習一人ずつ2本滑って競いました。
  今日の練習は、とっても楽しかったです。
   夜のミーティングの時にタイムレースの結果を聞きました。10人滑って
  僕は4位の速いタイムでした。
   明日も同じタイムレースがあるので速く滑ります。



  12月 25日(日)

   今日の午後からの強化合宿なので朝8時30分くらいに家を
  出発しました。思った以上に早くルスツスキー場へ着きました。
  昼御飯を済ませてから着替えました。
   ポールの代わりにブラシを立てて練習をやりました。コーチから
  アドバイスを教えてもらい滑り込みました。
   夕方の時間になると東京組と合流しました。皆さんと晩御飯を
  食べたり、温泉に浸かったり、ミーティングも行いました。
   明日は皆さんとポール練習楽しみです。



  12月 24日(土)


   今日は、クリスマスイヴです。
   明日からスキーの強化合宿でルスツシゾートです。持って行く荷物を
  自分で用意しました。とても、楽しみです。



  12月 23日(金)

   祝日ですが、アラジンの全体ミーティングあるので間に合うように
  行きました。
   12月の活動報告、これから何をしたいかと意見を交わし合いました。
  弁当を食べながらいろんなお喋りをしたので楽しかったです。


  12月 22日(木)

   今日の夜もスペシャル番組がたくさんありました。
  日テレの番組を見たので面白かったです。



  12月 20日(火)

   今日は、北海道大学病院臨床遺伝子診療部の方に忘年会の
  お誘いを受けて、母と一緒に参加してきました。
   今年の出来事などの話題を中心にいろんなお喋りをしながら
  美味しいご馳走を食べたり、お酒も飲んだたので楽しい時間と
  なりました。


  12月 19日(月)

   今日の夜にQさまのクイズ番組が3時間スペシャルでした。
  テレビを見て僕も参加しました。何問か僕も答える事が出来たので
  面白かったです。



  12月 18日(日)


   12月8日から18日までの開催されているサッカーの大会
  FIFAクラブワールドカッフ。世界の有名なクラブ同士が
  日本で戦いました。 アジア王者、オセアニア王者、アフリカ王者、
  南米王者、北中米カリブ王者、ヨーロッパ王者が集いました。
  決勝戦の今日は 日本の鹿島アントラーズVSスペインの
  レアルマドリードの試合を途中まで見ました。日本の
  サッカーチームが決勝で戦うのが史上初の出来事なのですごいなと
  思いました。とっても楽しかったです。



  12月 17日(土)

   今日は1日かけて母と一緒に片付けを一生懸命やりました。
  夕方の時間になるととってもすっきりしました。


  12月 16日(金)

   いつも夜にテレビを見ていますが、スペシャル番組が増えてきました。
  見たい番組を探すのが楽しみです。


  12月 15日(木)

   夜7時からは毎週VS嵐の番組、8時からは科捜研の女のドラマを
  見ています。2番組とも面白かったです。



  12月 14日(水)

   今日のプールで今年最後の練習なので気持ちよく泳ぎました。
   1月〜3月はスキーの練習などで忙しい生活になるので一度
  退会しました。来年の4月から再開します。


  12月 12日(月)、13日(火)

   先週の土曜日、日曜日に大雪でたくさん積った雪が今週から
  解けてしまい、歩いていると滑りやすくなりました。気をつけて
  歩いています。
   退勤時間にバスに乗りますが渋滞で帰るのが2日間とも遅れて
  帰ってきました。


  12月 11日(日)

   今日の午後2時からなんれんチャリティークリスマスパーティーです。
   僕たちの札幌を盛り上げるサークルあっぱれ!!!は
  クリスマスパーティーで演舞することになりました。 
   あっぱれの控え室で仲間達と久しぶりに会いました。控え室で
  準備体操をしたり、会場内でどうやって演舞するか確認もやりました。
  演舞した時、とっても楽しかったです。
   終わったらすぐにクリスマスパーティーの抽選会から参加しました。
  美味しいご馳走を食べながらビンゴ大会も参加しましたが
  ビンゴになりませんでした。
   楽しいクリスマスパーティーでした。


  12月 10日(土)

   朝、パソコンで天気情報を見てみると札幌市内に大雪警報が
  出ていました。出かけるのをやめて、自宅で整理をしました。
  凄い雪で、1日中雪かきをでした。午後3時すぎまでやりました。
  少し疲れましたが両親の車が止まれて良かったです。


  12月  9日(金)

   朝礼の前に11月分、冬季のボーナス付きの給料ももらったので
  とっても嬉しかったです。給料をもらえるのが嬉しいのでこれからも
  いろんな仕事をして働こうと思いました。


  12月  7日(木)

   来週の練習日で今年最後の練習です。今日はクロール、
  バタフライ、平泳ぎをゆっくり泳いだので気持ち良かったです。


  12月  6日(火)

   中山峠スキー場が今週の日曜までです。積雪量が増えて滑りやすく
  なったので、もったいないなと思いました。


  12月  5日(月)

   今週の日曜日がなんれんクリスマスパーティーでアラジンも
  販売するので、クリスマスリース、ミニツリー、
  マグネットデコパージュなどを制作中なので忙しいので
  充実した1日でした。


  12月  4日(日)

   新芸能集団乱拍子やまびこ座公演が開催されています。
  知ってる友達が出演するので午前中、母と一緒に行ってきました。
   プロの団員なので和太鼓、楽器など、とっても迫力があったので
  楽しかったです。 
   その後は、12月2日金曜日から7日日曜日までの開催されている
  第17回知的障がい福祉協会アート展(あらかるあーと)に見に、
  地下鉄大通駅の地下街オーロスクエアの場所に行きました。
   僕も出展しました。今日が最終日なので自分の作品を見に行きました。
  他にいろんな作品も見ながら周ったので面白かったです。

            
                                         出展した絆です 


  12月  3日(土)

   昨日は夜ふかしをしたのでゆっくりと起きました。
   母の車が新しい車に変わるので僕も一緒に行きました。
  とてもかっこいい車なので興奮しました。


  12月  2日(金)

   明日は何も予定がないので、夜は金曜ロードショーで
  ハリーポッターと秘密の部屋を両親と一緒に見ました。
  2001年の映画なので懐かしかったです。

  12月  1日(木)

   今年最後の月となりました。
   今月はなんれんのクリスマスパーティー、忘年会、スキーの強化合宿などの
  日程があります。

   元気に生活します。


  11月 30日(水)

   今日は、アラジンの全体ミーティングなので少し早めの行動しました。
  ミーティングの資料をホチキスを留めて配布をしました。10月分11月分の
  ミーティングなのでいろんな活動報告をしたり、意見を交わしたりしました。



  11月 29日(火)

   仕事の前に内科の病院に行ってインフルエンザ予防接種をしてきました。
  混んでいたので思った以上時間がかかりました。
   後は体調に気をつけながら過ごします。



  11月 28日(月)

   今日の夜にエイブルの上映会がエルプラザで開催されました。
  上映会の前に仲間達3人と一緒にチケットをもぎるお手伝いをしました。
  知的障がい者の仲間がアメリカにホームステイするドキュメンタリー
  映画でした。

   僕も北海道に雪が無い時期に、雪のある国にホームステイしてみたい
  気持ちになりました。



  11月 27日(日)

   今日は何も予定がなくて両親と一緒にゆっくり過ごすのは
  久しぶりでした。

   夜は、トキオの番組、世界の果てまでイッテQの番組も見たので
  面白かったです。



  11月 24日(木)

   夜の時間になると母が用事があって出かけたので一人いる時間を
  過ごしました。自分の趣味でパソコンを使って歌謡曲を聞いたので
  楽しかったです。



  11月 23日(水)

   今日は、YMCAのラッコクラブ、マンボウの水泳記録会が
  開催されました。

  受付を済ませたら9時30分からウォミーングアップで出る種目を
  泳いで最終確認をしました。

   僕は個人メドレー100M、平泳ぎ100M、自由形100Mを
  泳ぎました。練習した時よりは速く泳げたので少し嬉しかったです。

  記録会の最後にはフリーリレーで盛り上がったのでとっても楽しく
  泳ぎました。

   自宅へ帰ってから記録会の反省点を考えました。自由形の
  クイックターンは少し壁に近すぎてぶつかる所でした。もう少し
  余裕持ってクイックターンができるようになりたいので練習します。



  11月 21日(月)22日(火)

   夕方の時間にテレビのニュースを見てるとインフルエンザ感染症の
  情報が流れました。僕もインフルエンザにならないように早めに
  予防接種しようかなと思いました。

   体調を崩さないで元気よく楽しい生活をおくります。



  11月 20日(日)

   今日は北海道小鳩会札幌分会のクリスマス会でした。
  クリスマス会の始まる前の時間、昼の12時30分から1時までの時間は
  ミニバザーで、僕が働いているアラジンの商品を売りました。
  お客さんが商品をたくさん買ってくれたので嬉しかったです。

   午後の時間はステージ発表でした。ヒップヒレンズのダンス、
  スマイルキッズのダンス、最後には札幌を盛り上げるサークルあっぱれの
  演舞もしたのでとっても楽しい時間を過ごしました。



  11月 19日(土)

   毎年12月に忘年会の予定ですが、時期を早くして今日が
  アラジンの忘年会でした。

   今回はJRタワーホテル札幌のスカイジェイのブッフェバイキングでした。
  いろんなお喋りをしながら食べたので楽しい時間を過ごせました。
   今日の午後、にじいろ福祉会後援会の主催で和歌山から講師の先生と
  本人と家族が来て下さり、講演会が札幌コンベンションセンターで
  開催されました。僕は遅くれて講演会に参加しました。

   すすきのにある居酒屋美国で夜の6時から懇親会がありました。
  美味しいご馳走を食べながらいろんなお喋りをしたので楽しかったです。



  11月 18日(金)

   ホワイトイルミネーションが今日から始まりました。
   夕方の時間に大通りを通ると1部の場所が見られて綺麗でした。
  自宅へ帰って、パソコンを使って調べたらちょうど今日が
  イルミネーションの点灯式でした。大通り公園の西1丁目会場から
  西8丁目会場までがいろんなイルミネーションが楽しめる場所に
  なっていました。


  11月 17日(木)

   仕事が終わった後に難病連の駐車場で待ち合わせをしました。
   近所のおばさんと母と一緒に久しぶりに外食をしました。
  いろんなお喋りをしながら食べたので楽しかったです。



  11月 16日(水)

   来週が水泳記録会なので飛び込み、各種目のクイックターン、
  タッチターンを含めて速く泳ぐ練習をしました。

   当日が楽しみになってきました。


  11月 15日(火)


   2018年にサッカーワールドカップが開催されます。夜にワールドカップ
  最終予選の試合がありました。今日はサウジアラビア戦の試合を途中まで
  見ました。勝って欲しいと思って応援しました。
   9時には寝ました。明日のニュースが楽しみです。


  11月 14日(月)


   札幌の朝と東京の朝の気温差が違うので体調を崩さずに過ごします。


   
                    現地からの報告です


  11月 13日(日)

   今日のドーピング講習会後に札幌へ帰るので起床後に帰る支度を
  やり始めました。
   ドーピング講習会を受けました。もし、大会中にドーピングの検査で急に
  選ばれたら検査を受けるようにと教えてもらいました。実際に尿を
  取る量と入れるビンを初めて見させてもらいました。
   ミーティングの時に今シーズンの予定カレンダーを見ながらこれからの
  予定などの確認をしました。終わったら解散しました。
   15時55分のフライトなので早めに羽田空港第2ビルへ行きました。
  空港内でお土産を買ったり、お茶を飲んでゆっくり過ごしました。
   自宅へ帰ったのが夜の8時すぎでした。

   次の強化合宿3は12月の年末から来年の1月の年始で留寿都村で
  スキートレーニングです。皆さんと一緒に練習が出来るので楽しみです。



  11月 12日(土)

   午前中は筋力トレーニングを中心にやりました。
   午後中は持久力で公園内を走ったり、スラックラインの
  バランストレーニングをやりました。気持ち良い汗をかきました。
   その後は、部屋で荷物の整理をしたり、晩御飯を食べたり、
  お風呂に浸かったりして過ごしました。



  11月 11日(金)

   強化合宿2に参加しています。
   朝ご飯の後で最終確認をしました。10時30分の空港行きのバスに
  乗りました。空港でコーチ、スキーの仲間と待ち合わせしました。
   午後2時のフライトで羽田空港へ行きました。その後はモノレールと
  JRに乗り換えて東京都障害者総合スポーツセンターに行きました。
  集合が8時でしたが、早めに着きました。
   明日1日、スキーのためのトレーニング頑張ります。


  11月  8日(火)〜10日(木)


   今週の金曜日に強化合宿があるので持って行く荷物などの
  支度をやり始めました。仕事に行く前の時間、帰ってきた時間を
  使って、ほとんどは自分で確認も含めながらやっていました。
  木曜日の夜は最終確認で母と一緒にやりました。
   金曜日の出発楽しみです。


  11月  7日(月)

   今日は久しぶりにいつもよりは暖かい日でした。
  朝雪が積もっていましたが、夜の退勤時間になると
  根雪がではないので積もってた雪が少し解けていました。


  11月  6日(日)

   昨日は久しぶりに夜ふかしをしたのでゆっくりと起きました。
   今日の新聞を見るのに玄関を開けると雪がびっくりするほど
  積もっていたので写真を撮りました。雪かきの必要なシーズンに
  なりました。


             


  11月  5日(土)

   今日の午後に、性の学習会がありました。
   28歳の独身ですが、彼女が欲しいです。好きな人が出来た時の
  接し方について大切なことを学びました。これからどんな
  出会える機会があれば参加したいです。とてもためになる
  学習会となりました。



  11月  4日(金)

   まだ11月の上旬なのに雪が積もるのが早く感じました。
  12月〜2月が平年より暖かくなるという予報を見ました。
  スキー場だけが積もって欲しいなと思いました。


  11月  3日(木)

   今日は文化の日で祝日です。なにも予定がなかったので
  出かけました。
   午後の2時からはサッカーJ2リーグの試合を見ました。
  コンサドーレ札幌が現在首位なので、今日勝ったらJ1リーグに
  自動的に昇格になる可能性があります。今日は札幌ドームでの
  試合を見ました。コンサドーレが快勝したので嬉しかったです。


  11月  2日(水)

   今日もYMCAのプールへ行きました。個人メドレーと
  自由形の100Mを飛び込みの練習も含めてたくさんやりました。


  11月  1日(火)

   11月に入りました。来月12月で今年が終わりです。
   今月の中旬から中山峠スキー場と札幌国際スキー場が
  オープン予定なのでスキーが楽しみです。



今週の僕最新へ戻る