2015年
10月 31日(土) |
東京から兄が帰ってきました。久しぶりに家族4人が揃ったので 嬉しいです。 兄がお昼の時間に帰ってくるので、回転寿司のトリトンで 待ち合わせをしました。僕と母は席の確保をするために先に 行ってました。父は仕事で一緒に食べることが出来ませんでした。 母と兄と一緒に3人で食べながらいろんなお喋りをしました。 晩御飯は家族4人で焼肉店へ行きました。 1日外食になってしまいましたが、晩ご飯の前に自宅でゆっくりと お喋りしたり、夕食後、みんなでお酒を飲みました。楽しかったです。 |
10月 29日(木)、30日(金)) |
木曜日にリニューアルオープンしました。 たくさんのお客さんが入れるようにショップ内のレイアウトが変わり、 お客さんが通りやすくなりました。たくさんの商品が売れるように 働きました。 |
10月 26日(月)〜28日(水) |
3日間、ショップを臨時協業をしました。 木曜日からリニューアルオープンするので間に合うようにアラジンの 皆さんと一緒に働きました。明日からのオープン楽しみです。 |
10月 25日(日) |
毎年10月に北海道ロードレースがあります。僕は10キロマラソンに 参加しています。 今日は、ロードレースの日でしたが、朝から霙がふっていたので、 びっくりしました。マラソンに出る予定でしたが、強風と雪も 降っていたので走るのがとても大変なので、受付の時に辞退しました。 悪天候で参加出来なくて残念でした。 1日家でゆっくりと過ごしました。 ![]() |
10月 24日(土) |
今日は難病連のチャリティーバザーがありました。11時から 15時30分まででした。 バザーの開店前に売り場の確認をしたり、会議室に皆さんと 集まって1日の日程の確認などをしました。記念写真を撮った後に 各売場へ移動しました。僕は家庭用雑貨の100円鈞一の 売り場担当で働きました。 11時に開店すると多くのお客さんが来てくれました。とっても 忙しい1日でしたが、楽しかったです。 |
10月 23日(金) |
明日の土曜日に難病連のチャリティーバザーがあります。 アラジンは新篠津コーナーで米、豆、野菜の選別する仕事を 1日やりました。こぼしやすいので丁寧に働きました。 |
10月 19日(月)〜22日(木) |
先週までの半額セールが終わったので、通常価格での販売に 戻りました。 冬限定のミニツリーとリースを皆さんと一緒に作っています。 たくさん売れることも考えながら働きました。 |
10月 18日(日) |
本当は真駒内公園でトレーニングをする予定でしたがコーチの 都合が悪く中止となりました。なので何も予定がなくなりました。 父と母は1日出かける用事があったので帰ってくるまで一人でいる時間を 楽しく過ごしました。 |
10月 17日(土) |
今日は何も予定がなかったので好きな場所に行って遊んできました。 テレビ塔の展望室から紅葉に染まる大通公園が見えました。写真を 撮ってみました。とても綺麗に撮れました。 それからJRタワーの展望室に行きました。展望カフェで札幌市内を 見ながらコーヒーを飲んだので気持ちよかったです。 1日秋晴れを楽しめました。 ![]() 紅葉の大通公園 |
10月 13日(火)〜16日(金) |
全品半額セール後半です。今週もたくさんのお客さんが来てくれました。 たくさんの商品が売れたことがとっても嬉しかったです。 半額セールの後もたくさん売れるように考えながら働きます。 |
10月 10日(土)、11日(日)12日(月) |
月曜日の祝日が体育の日で合わせて3連休でした。 10日土曜日は、「大人の性についての学習会」に参加してきました。 とても大事なことをたくさん聞けたのがとってもためになりました。 11日日曜日は、一緒にスキーをする仲間と集まっての強化合宿でした。 スキーのためのトレーニングを1日教えてもらいながらたくさんやりました。 途中から無口になってしまいましたが諦めないで頑張れました。 12日月曜日は、午前中にSOのプログラムに参加しました。楽しかったです。 |
10月 5日(月)〜9日(金) |
全品半額セールが始まりました。来週の16日(金)まで期間を 全品半額セールをしております。来週の月曜日は休日なので9日間です。 毎日たくさんお客さんが来てくれてとっても嬉しいです。 |
10月 4日(日) |
午前はスペシャルオリンピックスの活動でした。行くときに 札幌マラソンの交通規制のため少し混んでいました。 楽しいプログラムでした。 |
10月 3日(土) |
今日は何も予定がなかったので好きな所をぶらぶらしました。 楽しく過ごしました。 |
10月 2日(金) |
北海道は11月の下旬からスキー場がオープンする予定です。 秋深くなって来て寒くなってきました。これから寒さと夜道が暗いので 交通事故をあわないように気をつけます。 |
10月 1日(木) |
今日でホームページ11年目に入りました。 最近気になったニュース、今週の出来ごとなどをアップしたいと思います。 これからも宜しくお願いします。 |
9月 30日(水) |
今年度の半年が終わりました。 アラジンで働き初めて6年と半年になりました。毎日楽しく充実した生活を 送っています。 |
9月 28日(月)、29日(火) |
今週は局地的に強く雨が降ったり、晴れたりしていました。 テレビをみていると速報で竜巻注意報のニュースが出ていました。 |
9月 27日(日) |
3年ぶりに余市味覚マラソンに参加してきました。 一昨年、去年は予定が入ってしまったので3年ぶりの参加です。 自宅を6時過ぎに出て余市マラソンの会場へ行きました。会場に着いた時には 晴れていましたが、しばらくするとすごい雨になりました。 10キロのスタートは10時35分です。スタート時は、小雨でのスタートでした。 10キロの折り返しをした時から雷が鳴り始めたり、雨が強く降ってきました 。恐怖感の中で10キロを走ったのでとっても怖かったです。でも、無事に 完走したことがとっても嬉しかったです。10キロの公式タイムが1 時間13分でした。 帰りに手稲にあるほのかの温泉へ行きました。温泉に浸かったり、 昼ごはんを食べたりして過ごしました。 ![]() ![]() スタ−ト前の準備体操 友達と一緒に |
9月 26日(水) |
|
9月 24日(木)、25日(金)) |
秋分の日が過ぎたので昼の時間と夜の時間が同じになりました。 秋といえば食欲、美味しいものをたくさん食べたいです。また、 大好きなスポーツも楽しみたいです。 この頃は、スペシャル番組が多いので、夜テレビで好きな番組を見ています。 |
9月 23日(水) |
今日がシルバーウィーク最後の日です。 久しぶりに室蘭おばあちゃんに会いに行きました。郡山を旅行した時撮った 写真と動画を一緒に見ました。いろんなお喋りをしながらお茶も飲んだので 楽しかったです。 その後は真駒内公園に行って、ローラーブライドの練習でマーカーを使って イメージを浮かべてポール練習、スケーティングの練習もしました。快晴の 中でやったので気持ちよかったです。 今月の2日にあったサッポロスマイルアワード2015の授賞式と アフターパーティの様子を収録した番組が、今日の16時からテレビ東京で 放送されました。 僕達、スペシャルオリンピックス北海道(SO)も少しの時間、写っていたので 嬉しかったです。 |
9月 22日(火) |
今日の11時便で千歳へ帰ります。 ホテルの朝食後に帰る支度をして、池袋駅の西口へ羽田空港直通バスに 乗るために行きました。兄と姪っ子が見送りに来てくれたので嬉しかったです。 バスに乗って空港へ行きました。11時ちょうどのフライトなのでお土産を買ったり、 カフェに入ってお茶を飲んで時間を潰しました。 12時30分くらいに千歳空港へ着きました。昼ご飯の後に自宅へ帰りました。 お風呂に入ったりしてゆっくりとくつろぎました。 テレビをつけたらプロ野球で日本ファイターズ対ソフトバンクの試合をやって いました。途中から見たので3対2でファイターズが負けていましたが、9回の 裏にレアードの2ランホームランでファイターズがサヨナラ勝ちをしたので とっても嬉しかったです。 |
9月 21日(月) |
旅館をチェックアウトをした後に正面玄関で記念写真をとりました。少し離れた 猪苗代湖に寄って記念写真を撮りました。 その後に兄夫婦のお嫁さんの実家に行きました。 お昼は、みんなで一緒に食べました。昼ご飯を食べながらいろんなお喋りを したので楽しかったです。郡山駅の近くにある日産レンタカーで義姉さんの お母さんと別れました。 兄夫婦と一緒に新幹線に乗って大宮駅で降りました。兄夫婦は先に自宅へ 帰りました。僕達は荷物があるので先にホテルに行って荷物を置いてから、 兄夫婦の家に行きました。 兄夫婦のところで、一緒に晩ご飯を食べながらいろんなお喋りをしたので 楽しかったです。姪っ子ともたくさん遊びました。 兄の家の帰りに、両親と一緒に旅行するのがめったにないので、居酒屋に 行って美味しいおつまみを食べたながら、美味しいお酒を飲みました 。嬉しかったです。 ![]() 猪苗代湖で撮ったよ! |
9月 20日(日) |
今日は、福島の郡山を向かって出発です。 兄夫婦、兄のお嫁さんの家族、みんなで温泉に1泊します。9時の飛行機なので 間に合うように空港へ行きました。 仙台空港について仙台駅に行きました。 郡山に向かう新幹線まで時間、本当は青葉山公園の中にある伊達政宗の銅像へ 行く予定でしたが、車が渋滞していたのでいけませんでした。そこで、父が 学生の時に通った東北大学の歯学部の校舎を教えてもらいました。 昼ご飯は名物の牛タンを食べたので満足しました。 東北新幹線に乗って郡山で降りました。郡山駅の中央口に迎えに来てくれました。 兄夫妻のお嫁さんの家族と100日のお食い初め以来久しぶりに会いました。 日産レンタカーに行って車を借りて、郡山にある磐梯熱海温泉へ移動しました。 温泉に浸かったり、姪っ子の様子を見ながらたくさんのご馳走を食べたりして 過ごしました。 ![]() ![]() 牛タン、美味しい!! 牛タン定食 ![]() ![]() ホテルでの夕食 |
9月 19日(土) |
今日は何も予定がない1日です。 朝起きて雨が降っていなかったので真駒内公園へ行きました。 来週の日曜日に余市マラソン大会に出るための練習として長距離を走りました。 それから自宅へ帰りました。母が僕の朝ごはんのことを教えてくれた後に、 出かけました。夕方に帰ってくるので一人でいる時間を楽しくすごしました。 明日から福島の郡山へ行くので、持って行く荷物の準備をしました。両親が 帰って来たあとに着て行く私服と荷物に入れる服の確認などをしました。 寝る前に準備が終わったのでひと安心しました。郡山に行くのが楽しみです。 |
9月 17日(木)、18日(金) |
今週の土曜日から来週の水曜日まではシルバーウィークに入ります。 祝日が3日間続くので2日間たくさん働きました。 |
9月 14日(月)、15日(火)、16日(水) |
今週の3日間は秋晴れの日が続いていました。暖かくて晴れていると お客さんが来てくれます。たくさんの商品が売れると、とっても嬉しいです。 天気が悪くても商品が売れるように考えながら働きます。 |
9月 13日(日) |
午前にSOのプログラムに参加しました。 久しぶり楽しかったので詳しくは、僕のSO日記をご覧ください。 |
9月 12日(土) |
今日は何も予定がない1日なので一人で出かけようと思いました。 今回はガトーキングダムのランチバイキングに行こうと思いました。 札幌駅北口のバスターミナルの団体バスが止まる場所から無料バスが 出ています。無料シャトルバスに乗って初めてガトーキングダムに 行きました。 40分くらいでガトーキングダムに着きました。ランチバイキングは、 とっても美味しかった。夕方の時間に自宅へ帰ってきました。 遠くまで一人で行けたことがとっても嬉しかったです。これからも インターネットで調べてからまた、外出しようと思います。 |
9月 11日(金) |
夕方の時間にニュースを見ていると関東地方の川が大雨の影響で 氾濫して住宅地が浸かった様子を見てしまいました。 東日本大震災から3年半年がたちました。似たような様子を 思い出してしまいました。大きな災害になってしまったので びっくりしました。 |
9月 10日(木) |
朝礼の前に給料をもらったので嬉しかったです。 仕事から帰ってきて、テレビを見ていると関東地方の河川敷が 氾濫寸前の様子が写っていたのでびっくりしました。 |
9月 9日(水) |
今日もYMCAのプールへ行きました。 クロール、平泳ぎを長い距離泳いだので気持ちよかったです。 |
9月 8日(火) |
夕方には母が会議があるので出かけました。 晩ご飯のおかずを作っておいてくれました。 一人でいる時間を楽しく過ごせました。 |
9月 7日(月) |
夜は7時からテレビをつけて見ています。 ぶっちゃけ寺とQさまというクイズ番組を両親と一緒に見ました。 Qまさのクイズ番組にテレビの前で参加したのでとっても楽しかったです。 |
9月 6日(日) |
今日も一緒にスキーをする仲間達と真駒内公園で待ち合わせをしました。 公園の傾斜をつかって走ったり、横跳びなどのトレーニングをやりました。 後半はローラーブレイドを使ったトレーニングをしました。実際に ポール練習したイメージを浮かべながらたくさん練習をしました。 慣れてくると楽しくなってきました。トレーニングが終わった後に 自宅へ帰りました。 |
9月 5日(土) |
今も飲んでいる内科の飲み薬が切れそうなので平岸の病院へ行きました。 尿検査、採血検査を受けました。診察の時に検査結果を見てから薬の 相談しましょうと先生が言いました。終わり次第、自宅へ帰りました。 今日の午後にかでる2・7でみんなアートがあります。 札幌を盛り上げるサークルあっぱれも参加するので、かでる2・7に、 13時の集合に間に合うに行きました。 あっぱれの仲間と集まりました。 ステージで踊る隊列を決めて待機をしました。南中ソーラン、 ヨッチョレの2曲踊りました。会場内の皆さんがリズムよく手拍子を してくれたので楽しかったです。 友達のダンスサークルの発表を見たり、たくさんの友達の家族に 会えたのでとっても嬉しかったです。 ![]() ![]() 踊っている僕 ![]() |
9月 3日(木)、4日(金) |
夜遅い2日間が続きました。 普段は6時30分起きるのですが、疲れいたので、7時過ぎに起きました。 でも仕事が10時からなので間にように行けました。 2日間とも楽しく働けました。 |
9月 2日(水) |
今日は、スペシャルオリンピックスの活動でした。 詳しくは僕のSO日記をご覧ください。 |
9月 1日(火) |
いよいよ今日の夕方に講演会があります。仕事を1時間早く早退させて もらいました。北海道大学病院の緊急外来で待ち合わせをしました。 まず、先に講演会の場所に行って、パソコンにプロジャクターを 繋ぎました。それから講演会の予定を確認するため打ち合わせをしました。 講演会の後にインタビューがあるので話す内容の確認をしました。 打ち合わせの後に講演会の場所へ戻りました。その時、一般の方や 医療関係の方、親戚や知り合いの家族の皆さんがたくさん来てくれて 嬉しかったです。 『ダウン症と生きる』という講演会のテーマでした。先生による ダウン症の基礎知識の話、母は親の立場の話、僕が最後に僕自身の 話をしました。ずっと原稿を読むだけではなく、正面を向きながら 喋るようにしました。早口にも気をつけたので、ゆっくりと 喋れたことが嬉しかったです。 その後、インタビューを受うけた時にいろんなことを聞かれたので 答えました。 今回の講演を含めて2回目の経験になりました。講演会が終わった 瞬間に達成感がありました。 後始末の後に打ち上げで近くのお店へ移動しました。お世話になった 先生達と一緒に美味しいお酒も飲みながら、いろんなお喋りなどを したので楽しかったです。 ![]() ![]() インタビューの様子 講演後の写 |
8月 31日(月) |
今月最後の日です。明日から9月に入ります。 明日の夕方に講演会で話す機会をもらったので、原稿を読む練習と、 パソコンも使うので扱う動作を両親と一緒に確認をしました。 |
8月 30日(日) |
今日は、真駒内公園で一緒にスキーをする仲間達とトレーニングを しました。 最初は芝生の場所で筋力トレーニングをやりました。短い距離で 走ったり、さサイドのステップなどのトレーニングをしました。 後半はローラースケートを使ったトレーニングをやりました。 スキーでもやっている練習のイメージをしてスケーティングで 滑ったり、サイドカーブの練習もしたり、実際に滑ってポールの イメージトレーニングをしました。慣れてくると楽しくなってきました。 |
8月 29日(土) |
夏のミュージカルが今日の夕方にありました。 チャレンジキャンパスさっぽろに演劇の授業に来てくださっている 先生からのお誘いでした。 チャレンジキャンパスさっぽろの 参加できる仲間達との一緒に少しの時間ですが、出演させて もらいました。 17時15分が待ち合わせです。チャレンジキャンパスさっぽろの 家族と会いました。一緒に出演する方が集って劇場の中へ入りました。 実際にステージに上がって出るタイミングの練習をしました。 第1部は歌の発表でした。とってもすてきな歌声を聞けたのが 気持ちよかったです。 第2部、泣き虫ミーシャの物語でした。猫の世界の話なので、 みんな猫耳をつけました。僕達は赤ちゃんが誕生した時、 皆さんと一緒に集まって祝う歌を歌いました。少しの時間ですが、 とても素晴らしい経験させてもらったので楽しかったです。 ![]() |
8月 28日(金) |
今日もチャレンジキャンパスさっぽろのプールのボランティアに 行きました。今日で、プールのボランティアは最後です。 今日の水泳の授業は、白石のバスターミナルで待ち合わせをしました。 白石温水プールへ行きました。皆さんと一緒に水の中でゆっくり 歩いたり、泳いだりして過ごしました。 授業の後に皆さんと一緒に昼ごはんを食べながらいろんな お喋りもしたので楽しかったです。 |
8月 27日(木) |
天候が悪いですが、過ごしやすい、涼しい1日でした。今日も ミニツリーのまつぼっくりを塗る作業を1日やりました。 時間をかけてたくさん作ろうと思います。 |
8月 26日(水) |
今日もYMCAのプールに行って、クロールと平泳ぎを 気持ちよく泳ぎました。 |
8月 25日(火) |
勤務が終わった後に買い物をしてから自宅へ帰りました。 今日は、母の誕生日なので祝いました。サプライズで メインのおかずケンタッキーとケーキをプレゼントをしました。 母が「ありがとう」と言ってくれたので嬉しかったです。 |
8月 24日(月) |
今週もいろんな仕事をして働こうと思います。 アラジンでミニツリーの手作り品を始めています。 たくさん売れるように作りたいと思います。 |
8月 23日(日) |
今日はスキーをする仲間達と一緒に1日強化合宿でした。 午前は、学校のグラウンドで主に走るトレーニングをやったので 気持ちの良い汗をかきました。 午後は体育館の中で瞬発力のトレーニングや柔軟性の トレーニングををやりました。とても疲れましたが最後まで 諦めないで頑張れたので嬉しかったです。 夕方には自宅へ帰りました。お風呂から上がったらゆっくりと ストレッチをしました。24時間テレビを見て過ごしました。 |
8月 22日(土) |
午前中にアラジンの全体ミーティングがありました。 10時からなので間に合うように行きました。 8月、難病連の全体集会の時に出店した報告をしたり、 これからやる仕事の確認をしたり、意見を出し合ったりして ミーティングをしました。 夕方の時間から24時間テレビを見て過ごしました。 |
8月 21日(金) |
今日は、チャレンジキャンパスさっぽろに行きました。 午前の授業が今週の自分タイムでした。専攻科の皆さんの今週の 出来事の発表を聞いていました。面白かったです。 午後の授業は、演劇の授業で僕も一緒に参加させてもらいました。 後半から群読のレッスンをするのに日本語の発声レッスンを皆さんと 一緒にやりました。群読には、4つパートがありました。僕たちは、2の パートを読み上げました。最初は、みんなで2のパートを群読しましたが、 少し慣れた頃に演劇の先生が2のパートの間や2のパートに合わせて、 1、3、4のパートを読みました。つられそうになり、とても難しかったです。 でも面白かったです。 |
8月 20日(木) |
自宅へ帰ってきたら、近所のおばさんが居酒屋に行こうと誘って くれました。真駒内にある山の猿へ行きました。いろんなお喋りを しながらお酒を飲んだり、おつまみを食べて楽しかったです。 |
8月 19日(水) |
YMCAのプール、今日から2学期のスタートです。 クロールと平泳ぎを気持ちよく泳ぎました。 |
8月 13日(木)、14日(金)、15日(土)、16日(日) |
8月17日(月)18日(火) お盆休みが終わり、今日から仕事です。 朝と夕方は涼しくなってきましたが、日中はまだ暑いです。
|
8月 13日(木)、14日(金)、15日(土)、16日(日) |
お盆休み4日間です。 14日と15日に2箇所のお墓参りを済ませました。14日はお墓参りが 終わった後におじいちゃんの施設でお昼ご飯を食べながらいろんな お喋りをしたので楽しかったです。 15日は、朝早くにお墓参りが終わったので自宅へ帰りました。 帰る車の中での会話でごこかにドライブしようと相談しました。 長沼のジンギズカンを食べに行くことにしました。予定より早く 長沼へ着きました。長沼市内の探索をしたり、喫茶店でケーキを 食べたりしました。お昼の時間になったらジンギスカンを食べました。 とっても美味しかったです。 帰り道に、清田にあるほのかの温泉に入りに行きました。いろんな 温泉に浸かったり、カフェでソフトクリームとホットコーヒーも 飲んで満喫しました。 |
8月 10日(月)〜12日(水) |
月曜日は朝礼の前に給料をもらったので嬉しかったです。 お給料を楽しみに、いろんな仕事をしてたくさん働こうと思います。 今週からなんれんの機関紙の発送作業が始まりました。忙しい 3日間ですが、住所のタックシール貼りが終わり、封入作業、 デープ止めの作業が始まりました。 |
8月 9日(日) |
午前はスキーの仲間達のオフトレーニングがありました。 6月からトレーニングが始まっていました。僕は用事があって なかなか行けませんでした。今日が初めての参加でした。 一緒にスキーをする仲間と集まってトレーニングをやりました。 スキーのためのトレーニングなのでとてもきつかったです。 体力作りが必要です。 お昼ご飯を食べに行こうと思ったら、仲良しの家族が一緒に ランチを食べに行こうよと誘ってくれました。平岸にある キャッツアイで待ち合わせをしました。カラオケつきの ランチだったのでとっても嬉しかったです。楽しかったです。 たくさん歌いました。 |
8月 8日(土) |
今日はチャレンジキャンパスさっぽろのデイキャンプ(焼肉交流会) です。 バーベキューする場所の確保するため朝6時に前田森林公園で 待ち合わせをしました。早く集まった皆さんと、火をおこして 美味しい朝ご飯を食べました。午前10時集合です。通所バンバー、 支援員、卒業生、後援会の皆さんと集いました。 いろんなお喋りもしながら焼肉を食べたり、スイカ割りなどであって とっても楽しかったです。 |
8月 3日(月)〜7日(金) |
全品半額セール後半です。今週もたくさんのお客さんが商品を たくさん買ったくれたので、とっとも嬉しかったです。とても 充実した毎日でした。 |
8月 2日(日) |
今日は各患者会に分かれて分科会があります。 他の患者会の分科会ですが、元冬季オリンピックの金メダリストの 清水選手の講演会がありました。僕も一緒に参加させてもらいました。 とてもわかりやすい講演会でした。僕も、いろんな挑戦をしていきたいと 思いました。 最後に僕が清水さんに花束贈呈をさせていただきました。初めて 経験させてもらったので嬉しかったです。握手もしました!! 終わった後にサントリーのビアガーデンへ行きました。小鳩会の皆さんと 一緒にいろんなお喋りもしながら美味しいおかずを食べたり、冷えた ビールも飲んで楽しく過ごしました。 |
8月 1日(土) |
今日は北海道難病連の全道集会があります。 アラジンは出店するので11時30分の集合に間に合うように 行きました。 アラジンの職員も皆さん、通所メンバーさんと一緒に働きました。 商品がたくさん売れたことがとっても嬉しかったです。 難病連公式みみちゃんバッジも一緒に売りました。 お客さんが笑顔で商品を買ってくれたことがとっても嬉しかったです。 |
7月 31日(金) |
今日もチャレンジキャンパスさっぽろの授業に、僕も1日一緒に 参加させてもらいました。 午前は今週の自分タイム、午後はクラブ活動でした。 クラブ活動では3班に分かれて活動していました。僕は料理班に 参加しました。 準備から後始末まで40分間でできるお菓子の 話し合いでした。面白かったです。 夜は、豊平川の河川敷で花火大会のイベントがありました。 18時から開門なので僕は17時40分に着きました。 早めについたので席の確保をしました。小鳩会の家族と一緒に 花火大会を楽しみました。 |
7月 27日(月)〜30日(木) |
今週から全品半額セールが始まりました。 忙しい毎日ですが、たくさんの商品が売れたことがとっても嬉しかったです。 たくさんお客さんも来てくれたので、落ち着いて対応しました。 |
7月 26日(日) |
今日は室蘭お爺ちゃんの13回忌、ひいおばあちゃんの15回忌を 合わせて法事がありました。叔父さん家族と兄夫妻、室蘭のお婆ちゃんの 親戚が集まりました。 お参りが終わった後に皆さんと一緒に美味しいご馳走を食べながらいろんな お喋りをしたので面白かったです。 法事が終ってから、兄夫婦と川沿おじいちゃんがいる施設へ行きました。 久しぶりにおじいちゃんに会いました。兄の子供を見ると会うのが 初じめてなので、おじいちゃんが喜んでいました。 晩ご飯のおかずを買ってから、兄夫婦が泊まっているホテルへ行きました。 お部屋でたべながらいろんなお喋りもして楽しく過ごしました。奈々ちゃんは、 自分から動いていたのでとても可愛かったです。 |
7月 25日(土) |
午前から母が買い物などで出かけたのでほとんど僕一人でした。 やることがたくさんあったので、パソコンで打ち込んだり、ユーチューブで 好きな動画をみたりして過ごしました。 夕方、いとこが明日の法事のために東京から来たので一緒に晩御飯を 食べに行きました。食べる席の確保をするので、僕と母は先に行きました。 来るまでちょっと食べて待ちました。いとこと一緒にいろんなお喋りを しながら食べたので楽しかったです。 |
7月 24日(金) |
今日もチャレンジキャンパス さっぽろの水泳授業でした。 久しぶりに晴れていました。とっても暑いので、プールの中に 入った瞬間気持ちよかったです。 |
7月 21日(火)〜23日(木) |
今週から全国の小学校は夏休みに入ります。 大人達はお盆休みしかありません。忙しい毎日ですが、 たくさん仕事をして働こうと思います。 |
7月 20日(月) |
今週は祝日があるので、平日は4日間です。 最近は晴れていないのに、蒸し暑い日が続いています。 |
7月 19日(日) |
欲しい買い物があるので1日かけて出かけました。 買い物が終わったのが夕方の時間でした。久しぶりに家族3人で ショッピングを楽しみました。 |
7月 18日(土) |
今日から始まる映画あります。 HEROの映画が今日から公開されます。全国の166箇所同時開催なので 初日舞台挨拶の生中継がありました。主演者の皆さんがロケの裏話や 最新の映画の見所の話もしていました。それを聞けて面白かったです。 とっても面白かったので、何度も見に行こうかなと思いました。 8年ぶりの映画が公開されたことがとっても嬉しかったです。 ![]() |
7月 17日(金) |
今日はチャレンジキャンパス さっぽろの授業で、僕も参加させて もらいました。 午後は演劇の授業で僕も参加しました。最初は漢字の成り立ちから 始まって後半から五十音の歌を皆と一緒に音読しました。とても 面白かったです。 |
7月 13日(月)〜16日(木) |
12球団のプロ野球、オールスター前の前半戦が終わりました。 日本ハムファイターズはパリーグの2位通過の成績でした。 後半戦もたくさん応援しようと思います。 |
7月 12日(日) |
今日はヨサコイの仲間と一緒に交流会で焼肉バイキングです。 あっぱれの仲間と集まって6月のヨサコイソーラン祭りの話題を中心に いろんなお喋りもしながら美味しい焼肉バイキングを楽しめました。 来年もヨサコイの本祭りに出ようと言って解散しました。 |
7月 11日(土) |
今日はアラジンのレクリエーションでした。9時45分の 集合時間に間に合うように行きました。 午前に札幌市民防災センター内で地震と暴風体験をしました。 実際に災害時になると冷静な判断が必要だと思いました。 最後にバーチャル映像での映画も観ました。改めて大震災時の 恐怖感がわかりました。いろんな知識を知っておくことが 大事なことだと思いました。 お昼は厚別区にあるスタミナ太郎へ行きました。焼肉バイキング なのでたくさん食べながらいろんなお喋りをして楽しめました。 午後に近くにある北海道博物館へ行きました。展示室の館内を ゆっくり周って見ました。アジアと日本との歴史文化をたくさん 学べて嬉しかったです。 ![]() 焼き肉美味しいよ! ![]() ![]() 北海道博物館の玄関口で 楽しいよ |
7月 10日(金) |
今日もチャレンジキャンパス さっぽろの水泳の授業でした。 外がとっても暑かったのでプールに入った瞬間気持ちよかったです。 今日も楽しく泳ぎました。 |
7月 6日(月)〜9日(木) |
ようやく初夏らしく暑い日が続くようになりました。 とても気持ちよく4日間働きました。 |
7月 5日(日) |
今日の午前中に10キロを走るのに真駒内公園へ行きました。 9月の下旬に余市味覚マラソンが行われるので、練習として 10キロを走りました。10月の北海道ロードレースで走る コースで10キロを走りました。走るペースを保って 完走しました。参考タイムですが、1時間04分での タイムでした。 |
7月 4日(土) |
補聴器の除湿と眼鏡の調節をお願いしてもらいに行くので、 一人で麻生方面とすすきの方面へ出かけました。好きな所も 周ったので楽しかったです。 |
7月 3日(金) |
今日からチャレンジキャンパス さっぽろの水泳授業が 始まりました。毎週、金曜日に仕事を休ませてもらい、 水泳のボランティアに行きます。1年ぶりのボランティアを させてもらいました。皆さんと一緒にプールの中でたくさん 泳ぎました。楽しかったです。 水泳の授業が終わった後に豊平プールの多目的室で 昼ご飯を食べるのに一緒に食べました。いろんな お喋りもしたので楽しかったです。 |
7月 2日(木) |
朝8時から女子サッカーのワールドカップの試合がありました。 朝ドラのまれを見てから前半の途中から見ました。 前半戦しか見れませんでした。仕事が始まる前に続報があって、 日本が勝ちました。残るのは決勝戦です。勝つことを祈りながら 応援しようと思います。 |
7月 1日(水) |
7月に入りました。 いよいよ夏本場になりましたが、夏日の気温になる日がありません。 秋になるまでの夏を楽しみます。 |