3月31日(月) |
僕が働いて4年目が終わります。
この1年間、体調を崩さず元気に働くことができました。
来年度は一人でやって出来る事、仲間と一緒にたくさん遊ぶ事などを
考えて過ごしたいと思います。これからも宜しくお願いします。
|
3月30日(日) |
朝起きてから朝ごはんを食べました。それから部屋で荷物整理をしながら
スキーに滑れる支度をしました。
スキー場に持って行かない荷物を車に積みました。皆さんと一緒に
バスに乗って札幌国際スキー場に行きました。班分けをしてから
フリースキーをしました。風がとっても強かったですが、皆さんと
一緒に楽しく滑ることができました。
11時30分にバス乗ってホテルへ戻りました。皆さんと一緒に
カレーライスを食べながらいろんなお喋りをして面白かったです。
昼食後にお世話になった方々に挨拶をして解散しました。
自宅へ帰ってから久しぶりにおばあちゃんとおじいちゃんに会いに
行きました。一緒にお茶を飲みながらいろんな話をして
面白かったです。
夜はスペシャル番組を見てゆっくりと過ごしました。
|
3月29日(土) |
今日は札幌身体障害者スキークラブの記録会の日です。
今日は両親が用事があって一緒に行けないので、朝7時50分に家を出て
母が友人の家まで送ってくれました。
友人の家族と一緒に行かせてもらいました。
フッズのスキー場で記録会が開催されました。申告タイムレースで
僕は1本目に37秒台で滑りました。申告タイムを36秒に決めました。
実際に滑ったら35,58でした。結果発表は夜の交流会でわかるので
楽しみです。
記録会が終わってから、定山渓観光ホテル山渓苑にいきました。
夕食が午後6時からなので時間まで温泉に入ったり、友人の家族と
一緒にいろんなお話などをしてゆっくりとくつろぎました。
晩御飯を食べる時に両親が着ました。スキークラブの皆さんと一緒に
いろんなお喋りをしながら美味しいご馳走を食べてとっても
楽しかったです。
7時30分から交流会が始まりました。Cクラス、Bクラス、
Aクラスの記録会の結果発表がありました。僕はAクラスで
申告したタイムとの時差が0秒42での3位で銅メダルをもらったので、
とっても嬉しかったです。
交流会で皆さんと一緒にじゃんけん大会をしたり、いろんなお喋りを
しながらお酒を飲んだのでとっても楽しく過ごしました。

やったー銅メダル
|
3月27日(木)、28(金) |
勤務から帰って来てから、テレビをつけると4月から消費税8%になるので、
なる前に買い物をする様子が毎日、流れていました。
金曜日の夜は、土曜日に札幌身体障害者スキークラブの記録会があるので
持って行く荷物の準備を始めました。
|
3月26日(水) |
いつも通り草の実平岸の里へ行きました。通勤するときに雪がとけていて
歩きやすかったです。勤務が終わるまで皆さんと一緒に楽しく働きました。
飲んでいる薬がきれそうなので、勤務の後に内科の病院に行きました。
尿と採血の検査を受けました。来週くらいに検査結果が出るので
聞きに行こうと思います。
自宅へ帰ったら両親が用事があって出かけたので久しぶりに
一人でいる時間を楽しく過ごしました。
|
3月24日(月)、25(火) |
アラジンで1日たくさん働きました。
最近はとっても暖い日が続いていたので、商品がたくさん売れました。
通所メンバーさんと一緒に喜び合いました。
|
3月23日(日) |
昨日夜久しぶりにドラマを見て夜更かしをしました。
1日自宅でゆっくりと過ごしました。
|
3月22日(土) |
今日は北海道ハンディキャップライオンズクラブ杯に出場しました。
朝起きてから持って行く荷物の準備をしたり、忘れ物の確認を
母と一緒にやりました。
朝8時30分が集合なので、間に合うように家を出て手稲の
オリンピアスキー場に行きました。
レストハウスで滑る支度をしてから、集合場所に行きました。
コースインスペクションの時に自分で滑るイメージを浮かべながら
注意点を聞きました。
終わった後に開会式がありました。今日の予定をしっかり
聞いたりしました。
今日の大会には、Aクラス、Bクラス、Cクラスがあります。
Cクラスから始まってからAクラスの順番なので、僕達は
Aクラスなので何本かアップで滑っていました。
Aクラスは、タイムレースと申告レースの2つで、表彰があります。
1本目はタイムレースで競いました。僕のタイムが42秒81でした。
1本目を滑り終えてからすぐに2本目のスタートです。2本目は
申告タイムレースです。1本目のゴールしたあとに、2本目は
もっと速くを目指して36秒で申告をしました。実際に滑った
タイムが41秒00のでした。申告したタイムと実際の滑ったタイム差は
5秒でした。表彰式の前には、弁当を食べながらいろんな話をして
面白かったです。
午後2時から閉会式がありました。表彰式では、各クラス全体の
1位から3位までがメダルをもらいます。Aクラスのタイムレースで
僕は3番目に速かったので、久しぶりに胴メダルをもらいました。
とっても嬉しかったです。
解散したあとに両親と一緒に親戚の家に行って、2月の兄の結婚式の
様子の報告をしたり、僕のスキーの報告もしたり、いろんな
お喋りをして楽しく過ごしました。
自宅へ帰ってから、久しぶりに夜更かしをして寝ました。
.jpg)
|
3月21日(金) |
今日は春分の日です。
今日は世界のダウンの日です。11時から三越前で、
キャンペーン活動が開催されます。
僕は明日から開催される北海道ハンディキャップスキー大会に
参加するので、明日の大会に向けてのポール練習に参加することに
しました。
祝日なので父と一緒に手稲オリンピアスキー場へ行きました。
午前9時から午後3時までスキーの仲間と一緒にポール練習を
やりました。一人ずつ滑ってコーチからいろんなアドバイスを
教えてもらってとっても嬉しかったです。よい練習になりました。
練習が終わってから一度自宅へかえりました。午後7時から
交流会があるので間に合うように交流会場所へ行きました。
ジンギズカンを食べながら大会に参加する方と役員さんと一緒に
いろんなお喋りをして楽しかったです。
|
3月19日(水) |
今日も草の実平岸の里へ行きました。
勤務が終わるまで皆さんと一緒に働くことができました。
勤務の後に自宅へ帰りました。テレビを見てゆっくりと過ごしました。
|
3月17日(月)、18日(火) |
毎朝8時からのごちそうさんを必ず見ています。
とても面白いですが今月の29日が最終話なのでどういう内容で
終わるのか楽しみです。
|
3月16日(日) |
午前はSOのプログラムでした。
僕のSO日記をご覧ください。
|
3月15日(土) |
今日は、札幌コンベンションセンターで午後1時30分から
チャレンジキャンパスさっぽろの研究発表と卒業式が行われます。
午前10時に待ち合わせをして、展示物などを貼るお手伝いを
積極的にやりました。
昼ごはんの後に受付の場所で配布するチラシを配ったり、
知り合いの方に会ったり、発表会の様子を見たりしました。
終わったら、皆さんと一緒に後始末をしてから自宅へ帰りました。
夕方6時30分から打ち上げがあって、居酒屋でいろんな
お話をしながらご馳走を食べたりして楽しかったです。
|
3月13日(木)、14日(金) |
2013年度はあと3週間で終わろうとしてます。
去年の11月にグループホームで一人暮らしの練習で体験をしたり、
今年の2月に兄の結婚式で沖縄へ行ったり、スキーの強化合宿も
あったのでとても忙しかったです。
体調を崩さずに元気よくすごせて嬉しかったです。
|
3月12日(水) |
先週はスキーの強化合宿で休ませてもらったので2週間ぶりに
草の実平岸の里へ行きました。勤務が終わるまで皆さんと
一緒に楽しく働きました。
勤務の後に母と駐車場で待ち合わせをしました。南区役所で
用事を済ませた後におばあちゃんに会いに行きました。
お茶を飲みながらいろんなお喋りをしたので面白かったです。
自宅へ帰ってからゆっくりと過ごしました。
|
3月11日(火) |
今日で東日本大震災から3年がたちました。
3年前テレビで見た津波の恐怖感があって僕の記憶に残っていて
忘れるとこは出来ません。
これからもお互いが心地よく過ごせたらいいなと思いました。
|
3月10日(月)、11日(火) |
久しぶりにアラジンへ行きました。久しぶりに皆さんと会えて
嬉しかったです。
勤務が終わるまで皆さんと一緒に楽しく働きました。
昼ごはんの時に楽しかったことをたくさん話しました。
|
現地からの報告です
強化合宿7 (志賀高原)
3月 9日(日)
いよいよ札幌に帰る日です。
朝起きてから、手持ちの荷物の整理をしたり、朝ごはんを食べたり、
荷物を忘れないように確認しました。ホテルが第2ターミナルなので、
シャトルバスに乗って第1ターミナルへ移動しました。午前11時発の
飛行機なので1時間半前に搭乗手続きを済ませました。飛行機にのって
千歳空港に帰って着ました。両親が迎えに来てくれてとっても
嬉しかったです。
昼ご飯のあとに自宅へ帰りました。自宅へ帰ったら、送った荷物が
届いていたので荷物の整理をしたり、楽しかったことを両親に
教えたりしてゆっくりと過ごしました。
3月 8日(土)
今日は東京へ向けて出発します。
近くのスキー場から長野駅行きのバスがあります。スキーの
仲間と一緒に急行バスに乗って長野駅へ行きました。着いたら
まず先に乗る新幹線の乗車券を購入しておきました。
本当は善光寺に行こうかと思いましたが、あまり時間がなくて
善光寺に行ける道を教えてもらったり、喫茶店でゆっくりと
お茶をして楽しみました。
長野駅に戻ってから別れました。午後3時26分の新幹線で
東京駅に向かいました。
東京駅に着いたら兄が迎えに来てくれてとっても嬉しかったです。
一緒に晩御飯を食べたり、明日は第1ターミナルに行くので、
シャトルバスの確認をしたり、お酒を飲みながらいろんなお喋りして
楽しく過ごしました。
ホテルの部屋に入ってから一人で好きなことをしてゆっくりと
くつろぎました。
とっても本当に楽しい1週間でした。
お世話なった皆さん、ありがとございました。
3月 7日(金)
明日はいよいよ東京へ向かいます。
午前は実家に荷物を送るのに一人で忘れ物しないように
確認をしてから実家に送りました。それから、道の駅山ノ内で
お土産を買ったり、中野市内の街を教えてもらったりしました。
Mさんのご自宅へ戻ってからゆっくりとくつろぎました。
今日が、Mさんの家で過ごす最後の夜なので、楽しく
過ごました。
本当に楽しい1週間でした。お世話になった皆さん、
ありがとうございました。
明日は、東京に泊まります。兄が東京駅まで迎えに
来てくれます。楽しみです。
3月 6日(木)
今日はちかくのあけび工房で雪かきのお手伝いをさせてもらったり、
花びらの手巻き寿司つくりも一緒に体験させてもらって、とっても
楽しかったです。
Mさんのご自宅へ戻ってから荷物整理をしたり、昼寝もしました。
晩御飯はスキーの仲間の家族と一緒に食べました。楽しく過ごしました。

作っている様子
3月 5日(水)
朝9時に道の駅山ノ内で待ち合わせをしました。それから
志賀高原にある西館山のスキー場へ行きました。
Mさん一家も一緒に滑りました。Yコーチから基礎の練習を
教えてもらってとっても嬉しかったです。ポール練習につながる
滑りが出来て良かったです。これからも自分で出来ることは
やってみようと思いました。
Mさんのご自宅に帰って来て、疲れた体をストレッチなどをして
ゆっくりと過ごしました。
3月 4日(火)
10時に道の駅山ノ内で一緒にスキーする方と待ち合わせをしました。
それからスキー場で一番標高が高い横手山スキー場へ行きました。
午前中は雲がなくて快晴の中でとっても気持ちよく1日楽しく滑りました。
富士山の頂上しか見えなかったのが残念です。ほかには北アルプスと
北信五岳がとっても綺麗に見えて幸せでした。
Mさんのご自宅へ帰って、楽しかったことを教えたり、晩御飯の時に
いろんなお喋りもしたので楽しく過ごしました。

左側にちょっと見えた富士山
3月 3日(月)
朝起きて朝食後にストレッチをしたり、スキーの支度していました。
一緒にスキーする方と道の駅山ノ内で10時30分に待ち合わせをしました。
それから横手山スキー場へ行きました。着いてから滑れる支度して、
滑りました。何本か滑ってスターバックスで休憩をしました。
昼御飯までにフリースキーで、スピードを出して滑りました。
昼御飯の後もたくさん滑りました。とても楽しかったです。
Mさんのご自宅へ帰って、楽しかったことを教えたり、晩御飯を食べたり、
いろんなお喋りしてゆっくりとくつろぎました。
3月 2日(日)
強化合宿最終日です。
今日は朝ごはんの前にファーストトラックトレーニングあるので、スキーの
支度をしてフロント付近で待ち合わせをしました。
バスに乗って南館へ移動しました。朝一番のゲレンデを滑るのに
カウントダウンして気持ちよく滑れて楽しかったです。
戻って来たら朝ごはんを食べました。
食べ終わってから回転のポール練習をやりました。コーチ達からいろんな
アドバイスを教えてもらって嬉しかったです。何本か良い滑りが出来たので
良かったです。
今日で今ジーンズ最後の強化合宿でした。自分の滑りにまた、
大きな自信がつきました。
解散後は、お世話になったコーチや仲間達に挨拶をして分かれました。
それから、スターバックスがあるスキー場へ行きました。少し滑ってからス
ターバックスに行きました。コーヒーを飲み、お喋りをしたので面白かったです。
それから、スキーの仲間のMさんのご自宅へ夕方前に行きました。
今週の金曜日までスキーの練習などで滞在させてもらいます。楽しみです。
晩御飯の時にいろんなお喋りもしながら食べたのでとっても楽しかったです。

美味しいコ−ヒ−
3月 1日(土)
強化合宿2日目です。
朝起きてから皆さんと一緒に柔軟体操をしました。朝食後にスキーの
支度をしました。
9時から練習を始めました。回転用のスキー板ですが中回りの練習を
滑り込みました。なかなかうまく滑れなかったので午後からもポールを
攻めた滑りやろうと思いました。
午後1時から練習をやりました。本数多く攻めた滑りが出来て
嬉しかったです。コーチ達が「良い滑りだよ」よ言ってくれてとっても
嬉しかったです。
練習が終わったら部屋に戻りました。疲れてしまったので早めに
温泉に入ってから体をストレッチしてほぐしました。
晩御飯は近くの中華料理で皆さんと一緒に食べたり、いろんな
お喋りもしたので楽しかったです。美味しいご馳走を食べたので
幸せでした。
ミーティングの後に部屋で荷物整理をしたり、同室の友達と
お話しをして過ごしました。
明日が最終日なので精一杯練習をしようと思います

美味しいよ
強化合宿7が始まりました。
2月28日(金)
今日の午後から練習でした。
午前は部屋でストレッチをしたり、スキーの支度をしたりしてゆっくりと
くつろぎました。
午後1時から大回転のポール練習をやり始めました。たくさん滑って
コーチ達から、アドバイスを教えてもらって嬉しかったです。本数多く
滑れることが出来て嬉しかったです。温かくて春スキーの雪質でしたが
とても良い練習になりました。
終わったあとは、温泉に入ってからストレッチをしたり、スキーの
後始末をしたり、晩御飯を食べたり、ミーティングでこれからの
話し聞いたりして過ごしました。
明日も大回転の練習なので頑張って滑ります。
2月27日(木)
朝の5時30分に起きた後に持って行く荷物の最終確認を母と
一緒やりました。
父がアパホテルまで送ってくれました。6時30分千歳空港行きの
バスに母と一緒に乗りました。空港で、一緒に行くコーチと
待ち合わせをしました。母が空港まで見送りをしてくれました。
母と分かれてコーチと一緒に羽田空港経由で東京駅に移動して、
長野新幹線に乗り継ぎました。長野駅からバスに乗り継ぎで
志賀高原焼額山のプリンスホテル西館に3時30分くらいに
ようやく着きました。
送った荷物を出してかけたり、スキー用具をロッカーに入れたり、
温泉に入ったり、晩御飯も食べたりしてゆっくりと過ごしました。
明日の午後から強化合宿が始まります。たくさん練習します。

きょうの晩御飯・バイキング
|
2月26日(水) |
いつも通り草の実平岸の里へ行きました。
来週はまだ、長野にいるので、休ませてもらう連絡をしました。
今日も皆さんと一緒たくさん働いたので楽しかったです。
勤務の後に自宅へ帰って、明日持って行く荷物の確認をとりあえず
自分でやりました。最後は母と一緒に確認をしました。
明日から長野県の志願高原に出発します。
|
2月25日(火) |
今週の2月27日〜3月7日までの1週間、仕事を
休ませてもらいます。
長期間なので今日はアラジンへ行きました。勤務が終わるまで
通所メンバーさんと一緒に楽しく働くことが出来ました。
|
2月24日(月) |
真夜中の時間にソチオリンピック閉会式がありました。
僕は寝ていたので見れませんでした。朝食後にハイライトで見ました。
ロシアで開催されたソチオリンピックが終わりました。
仕事から帰った後にテレビをつけてライブ中継のオリンピックを見て、
両親と一緒にたくさん応援をしていました。大活躍された選手の皆さん
本当にお疲れ様でした。
次の4年後は韓国で開催されるのでとっても楽しみです。
|
2月22日(土)、23日(日)、24日(月) |
長野で強化合宿やジャパンパラの大会などでお世話なってる方が
北海道の札幌へ遊びに来てくれました。Sさんご夫婦さんと一緒に
僕も滑らせてもらいました。
3日間とても楽しく滑ることが出来ました。
|
2月21日(金) |
アラジンで仕事が終わった後に久しぶりにファーストステップヘ
行きました。
トレーニングが終わってから自宅へ帰りました。
来週金曜日から志賀高原の強化合宿があるので送る荷物の準備を
始めました。
|
2月20日(木) |
いつも通りアラジンへ行きました。着いたら勤務が終わるまで
いろんな仕事をして働きました。商品が売れるといつも嬉しいです。
勤務が終わってから、自宅へ帰りました。お風呂に入ったり、
ご飯を食べたり、生中継でソチオリンピックを見てゆっくりと
過ごしました。
|
2月19日(水) |
先週の水曜日は強化合宿のあとで体を疲れてしまったので
休ませてもらいました。なので2週間ぶりに草の実平岸の里へ
行きました。
久しぶりに皆さんと一緒に働いたので楽しかったです。
|
2月18日(火) |
先週の月曜日から全品半額セールが始まりました。
久しぶりにアラジンへ行きました。朝礼の前に沖縄での兄の結婚式、
楽しかったことを皆さんに報告しました。
それから勤務が終わるまで通所メンバーさんと一緒にたくさん
働きました。
夜は母が会議に出かけたので一人でいる時間を楽しく過ごしました。
|
兄の結婚式に行ってきます。
2月17日(月)
今日は札幌に帰ります。
みんなで朝ごはんを食べました。9時過ぎに新婦の家族を
見送りました。
レンタカーを借りてドライブをしました。両親と一緒に観光をして
楽しみました。車の借りた場所に行って車を返しました。
那覇空港で美味しいステーキを食べたり、お土産を買って
飛行機を待ちました。
羽田空港で乗り継ぎをして札幌の千歳空港へ戻って来ました。
今は千歳空港にいます。これから車に乗って自宅へ帰ります。無事に
帰ることが出来て嬉しかったです。
沖縄での素晴らしい結婚式が無事に終わりました。
とても暖かくて過ごしやすかったです。
2月16日(日)
今日の結婚式
14時30分から結婚式がありました。
結婚式のあと、砂浜でいろんな写真を撮りました。
1枚載せます。僕との三人の写真です。
僕達は、かりゆしを着て、結婚式に参加しました。
みんなのかりゆしは、お兄ちゃんとお嫁さんが
2人で選んで、プレゼントしてくれました。
僕のかりゆし、とってもお気にいりです。

2月15日(土)
早朝の5時くらいに兄から連絡があって8時くらいの便で沖縄に
行く予定でしたが、欠航と教えてくれました。
それからインターネットを使ってなんとか飛べる飛行機の座席も
取りました。
12時過ぎに羽田空港へと向かって移動します。なんとか、飛行機が
飛ぶことを祈りました。
20時30分の飛行機で沖縄に行けることになりました。羽田空港で
過ごしたのが12時30分から20時30分の長時間でした。疲れましたが
行けて嬉しかったです。
沖縄のホテルに着いたのが夜の12時くらいでした。みんなが沖縄に
来られました。
明日の結婚式が楽しみです
2月14日(金)
今日は東京へと向かって出発します。
朝食後に持って行く荷物の確認をしました。
本当は12時からの便で行こうと思いましたが、東京の天候が悪くなるので
10時発の飛行機に変更をしました。
朝起きて、10時からの飛行機に間に合うように朝の7時に家を出て、
両親と一緒に千歳空港へ移動しました。乗る飛行機が動いて安心しました。
羽田空港に着いてから東京都内の品川へ移動をして品川東急インホテルヘ
行きました。チェックインするまで早かったのでコインロッカーに荷物を
入れてから昼ご飯を食べに行ったり、喫茶店に入ってお茶を飲んだり、
部屋で生中継のソチオリンピックを見たりして過ごしました。
明日は8時の便で沖縄へ出発します。飛行機が無事に飛びますように。

ホテルの玄関で雪景色 今日の晩御飯 美味しかったよ
|
2月13日(木) |
今日も仕事を休ませてもらいました。
16日に兄の結婚式が沖縄であるので、明日から東京を経由して
明後日の便で沖縄へ行きます。
まず明日は、東京都心の品川へ向けて出発します。15日の朝
早い便で沖縄に行くので、品川のホテルに泊まります。
なので必要な荷物を母と一緒にスーツケーズに入れたり、
昼寝をして体調管理をしたり、髪も切りにいきました。晩御飯の
後も荷物をスーツケースに入れて明日に備えました。
|
2月12日(水) |
本当は仕事に行く予定でしたが強化合宿の後で体が
疲れてしまいました。
休ませてもらって1日ゆっくりと休みました。
|
現地からの報告です
強化合宿5に参加しました。
2月11日(火)
強化合宿最終日です。
今日が最終日なので朝食後に部屋で荷物整理をしたり、スキーの
支度をしました。
午前9時からフリースキーの練習が始まりました。深雪の所で滑ったり、
ポール練習に必要な基礎の練習を教えてもらって滑ったりしました。
今日も良い練習になりました。
今回の強化合宿で、ポール練習の時に攻めた滑りが出来た時もありました。
出来なかった時もありましたがとても良い練習になったので嬉しかったです。
2月10日(月)
強化合宿3日目です。
朝御飯の後にスキーの支度をしてからポールトレーニングが始まりました。
午前は回転競技のポール練習でした。コーチ達にいろんなアドバイスを
教えてもらって滑り込みました。何本か良い滑りが出来た時もありました。
午後は大回転競技の練習をやりました。前半はコーチ達にいろんな
アドバイスを教えてもらって嬉しかったです。後半から数本多く良い滑りが
ようやく出来て嬉しかったです。今日も良い練習になりました。
練習の後は、部屋でソチオリンピックを見たり、晩御飯を食べたり、
荷物の整理をしたり、ミーティングをしたり、温泉に入ったりして過ごしました。

キロロの時計台
2月 9日(日)
強化合宿2日目
朝起きて朝食後にスキーの支度をしました。
午前9時から回転競技のポール練習をやりました。コーチ達が
いろんなアドバイスを教えてくれて滑り込みました。本数多くポールを
攻めた滑りが出来て嬉しかったです。
午後はナイロンのポールで基礎の練習をやりました。
うまくできた時もありましたが、出来なかった時もありました。
良い練習になりました。
練習が終わって、部屋でソチオリンピックを見たり、晩御飯を食べたり、
ミーティングをしたり、温泉に入ったして過ごしました。
2月 8日(土)
今日からの4日間、キロロで強化合宿があります。
朝6時くらいに起きて荷物の最終確認をやりました。
それから父親が中央バスターミナルまで送ってくれました。母親と
一緒に7時40分発のキロロ行きのバスに乗りました。
キロロに着いたのが9時20分くらいでした。10時からのポール練習に
間に合うよう急いで滑る支度をしてから仲間と合流しました。コーチ達に
たくさんアドバイスを教えてもらってたくさん滑り込みました。何本か
良い滑りが出来て嬉しかったです。
昼御飯を食べて午後からは、ミニポールで基礎の練習を
教えてもらってやりました。
練習が終わって、晩御飯を食べに行ったり、ミーティングをしたり、
温泉に入ったりしてゆっくりと過ごしました。
|
2月 6日(木)、7日(金) |
いつも通りアラジンへ行きました。勤務が終わるまでお客さんが
買ってくれるように考えてたくさん働くことが出来ました。
|
2月 5日(水) |
いつも通り草の実平岸の里へ行きました。
今日も皆さんと一緒に楽しく働くことが出来ました。
勤務の後に自宅へ帰ってからゆっくりと過ごしました。
|
2月 3日(月)、4日(火) |
いつも通りアラジンへ行きました。
通所メンバーさんと一緒にたくさんの商品が売れるように考えながら、
衣類などの商品をたくさん補充してたくさん働きました。
|
2月 2日(日) |
久しぶりにゆっくりと起きました。
来週の土日に兄貴の結婚式があります。その時に僕が着る服を
両親と一緒に買い物へ行きました。
友達がカラオケに行けるかなと誘ってくれたので買い物が終わってから、
友達と待ち合わせをして夕方まで友達と一緒に楽しく過ごしました。
|
2月 1日(土) |
今日は北海道小鳩会の行事で、ボウリング大会&保養センター駒岡
1泊交流会の日です。母は午後から会議ででかけるので、ボウリング大会は、
僕一人で行くことになりました。
午前は自分で持って行く荷物の準備をしました。
午後からボウリング大会なので10時25分くらいに自宅を出ました。
まず、昼ごはんを食べに行きました。美味しかったです。それから
サッポロテンセンボウルへ行きました。久しぶりに仲間の家族と
会えて嬉しかったです。皆さんと一緒に2ゲームをして楽しみました。
僕は1ゲーム目125でしたが、2ゲーム目は163のスコアが出て
びっくりしました。
終わった後に成績発表がありました。僕は高校生以上の子どもの部で
優勝でした。とっても嬉しかったです。
皆さんと一緒に駒岡保養センターの送迎車に乗って保養センターへ
行きました。皆さんと一緒にいろんなお喋りをしたり、お風呂に
入ったりして宴会までの時間をゆっくりと過ごしました。
本当は駒岡で宿泊する予定でしたが、支配人さんが僕達に
「2階のボイラーが効かず宿泊できなくなりました。」と教えてくれました。
宴会が始まって、美味しいご飯を食べたり、ビンゴ大会をしたり、
カラオケもして楽しい1日でした。

やったー 嬉しかったよ
|
1月 31日(金) |
今日もアラジンへ行きました。
手作り品でお願いネコを皆さんと一緒にたくさん作ってます。僕は
ネコの型紙の線をひいてハサミで丁寧に切る作業をしてます。
勤務が終わって、ファーストステップヘ行きました。大会の報告をした時に
先生が僕に「きついトレーニングをして強くなろう」と教えてくれて
嬉しかったです。
自宅へ帰ってから晩御飯を食べたり、テレビを見たりしてゆっくりと
過ごしました。
|
1月 30日(木) |
久しぶりにアラジンへ行きました。朝礼の前に大会の報告をしました。
皆さんが僕に「頑張ったね」「元気に帰ってきて良かったよ」と
言ってくれて嬉しかったです。勤務が終わるまで皆さんと一緒に楽しく
働くことが出来ました。
|
現地からの報告です
1月 29日(水)
今日は地元札幌に帰ります。
朝起きて荷物を整理をしたり、朝ごはんを食べたりしました。
松本空港行きのバスに乗って空港へ行きました。搭乗手続きをしてり、
お土産を買って飛行機を待ちました。
飛行機に乗って千歳空港へ戻って来ました。
スキー仲間の家族に挨拶して別れました。それからバスに乗って自宅へ
ようやく帰って来ました。
ジャパンパラリンピックの大会は、攻めた滑りが出来た時も、思う通りの
滑りが出来なかった時もありました。来年の大会に向けてたくさん滑って
1本目から自信を持って攻めた滑りをしたいと思います。
晩御飯の前に父親に大会の報告をたくさん教えました。父親が僕に
頑張れば、より速い滑りが出来るよ と言ってくれて嬉しかったです。
1月 28日(火)
今日はスーパー大回転競技。 最後の競技です。
今日も5時過ぎに起きて荷物の整理をしたり、滑る支度をしたり
しました。
7時にスキー場へ着いて、スーパー大回転競技のインスペクションで
注意点を教えてもらって滑る確認をしながらイメージを浮かべました。
1本勝負なので思い切って滑りました。急斜面から緩斜面になる所で
クラウチングの姿勢でゴールまで滑ることが出来ました。今まで
出したことないハイスピードが出たのでゴールした後に疲れてしまったので
座りました。
全ての競技に完走することが出来ました。
たくさんの応援ありがとうございました。
表彰式の後に閉会式もありました。お世話になった方達に挨拶をして
別れました。
昼御飯の後にホテルへ戻って自宅に送り返す荷物の整理をしたり、
スキー板を梱包してスキーケースに入れたり、衣類関係の荷物を忘れ物
ないように入れたりしました。終わったら、お世話に方々に挨拶をしました。
JR白馬駅に行って松本駅で降りました。
宿泊場所ホテルへ着いて部屋に入って、晩御飯まで少し休んでました。
夕方に晩御飯を食べに行ったり、部屋でジャパンパラリンピックの
お喋りをしたり、テレビをつけてドラマを見てゆっくり寛ぎました。

綺麗な朝日

タイムの掲示板の前で スキーの仲間と
1月 27日(月)
今日はスーパー大回転競技でしたが、予定が変わって
スーパーコンバインドに変わりました。スーパー大回転競技の1本と
回転競技の1本の合わせたタイムで競う競技です。
5時過ぎに起きてからスキーの支度をしたり、朝ごはんを食べたり
しました。
6時40分に移動してスキー場へ行きました。
今日のIDクラスは9名の参加でした。
スーパー大回転はコースオープンがありました。良いイメージを
しながら滑ることが出来ました。インスペクションで滑って気づいた所の
確認をしたので安心しました。自信を持って最後まで滑ることが出来て
嬉しかったです。僕は5位のタイムでゴールしました。
回転競技のスタート順僕は5番目でした。ゴールまで旗門不通過もなく
滑れました。
ゴールした後に僕のSL競技の滑りが良い感じ滑れなくて反省しました。
回転競技のタイムが遅かったので6位に下がりました。
昼御飯の後にホテルへ戻って少し休みました。
夕方の選手会で明日の詳しい日程を聞いたり、ゼッケンをもらったり
しました。
明日はスーパー大回転競技1本勝負なので自信を持って攻めた滑りを
出したいと思います。

滑り終えた僕と大会バーン スーパー大回転競技のコース
1月 26日(日)
今日は回転競技です。
IDクラスの参加は16名でした。朝5時過ぎに起きてスキーの支度をしたり、
朝ごはんを食べたり、忘れ物があるかどうか確認したりしました。
6時40分くらいにスキー場へ移動しました。
1本目のインスペクションで注意点を教えてもらって滑る確認をしました。
2本目につなげるように滑ろうと思って滑りました。
2本目のインスペクションで注意点を教えてもらってたくさんイメージを
浮かべて滑る確認をやりました。2本目は少し攻めた滑りをやろうと思って
滑りました。ゴールした後も自分の反省をして、仲間の滑りを見ていました。
回転競技の滑りが良い滑りではなかったので来年こそ自信を持って
滑りたいと思います。
僕は16名中の8位の成績でした。
それから一度ホテルに戻って少し休んでました。
夕方の選手会に行って詳しい明日の日程を聞いたり、ホテルに帰って
晩御飯を食べたり、温泉に入ったりして過ごしました。

1月 25日(土)
朝5時くらいに起きてスキーの支度をしたり、朝ごはんの後も
忘れ物がないように確認をしたりしました。
6時40分、皆さんと一緒に八方尾根スキー場へ移動しました。
IDクラスは16名の参加でした。
1本目のコースインスペクションで注意点を教えてもらって
イメージをしながら確認しました。1本目は少し慎重に滑りました。
2本目のインスペクションで注意点を教えてもらいながら
滑るイメージを浮かべていました。
2本目は9位の選手からスタートして1位の選手が9番目に滑ります。
僕は1本の順位が8位でした。2本目は最初から1本目より速く滑ろうと
思いました。
2本目は1本目より速いタイムで嬉しかったです。2本目は
攻めた良い滑りが出来たので良かったです。16名中のトータルで僕は
7位の成績でした。
夕方に開会式と選手会が開催されました。
選手会でゼッケンをもらった時に明日も頑張ろうという気持ちに
なりました。
ホテル丸大に戻って、晩御飯を食べたり、スキーの後始末をしたり、
温泉に入ったりして過ごしました。
1本目も攻めた滑りが出来るように頑張ります。
1月 24日(金)
朝起きてスキーの支度しました。朝食後に八方尾根スキー場で
滑るのが1年ぶりなので、レッスンを受けて大会コースの特徴を
教えてもらって足慣らしで何度も滑りました。
昼食後にホテル丸大へ戻って、使ったスキーの後始末をしたり、
昼寝もして夕方の選手会に備えました。
選手会が終わって、ホテルで晩御飯を食べたり、温泉に入ったりして
くつろぎました。
明日からジャパンパラリンピックが開催します。明日は大回転競技です。
朝が早いので早く寝ます。

1月 23日(木)
長野県に向けて出発します。
朝起きてから持って行く荷物の確認を母と一緒にやりました。
アパホテルで空港行きのバスに乗り空港に行きました。昼食後に
スキーの仲間と待ち合わせをして信州 松本空港へ行きました。
飛行機で景色を観てると世界遺産の富士山が見えてとても
綺麗でした。
松本空港へ着いてからホテル丸大に向けて移動をしました。
ホテル丸大にようやく着いて、晩御飯を食べたり、スキーが
出来るように準備をしたり、温泉に入ったりして過ごしました。

|
1月 22日(水) |
いつも通り草の実平岸の里へ行きました。今日も皆さんと一緒に
仕事をしたので楽しく働きました。勤務が終わって、皆さんと一緒に
後始末をして自宅へ帰りました。
自宅でお風呂に入ったり、晩御飯を食べたり、テレビを見たり、
明日からまた長野に行くので持って行く荷物の確認をしたりして
過ごしました。
|
1月 20日(月)、21日(火) |
いつも通りアラジンへ行きました。勤務が終わるまでいろんな仕事をして
通所メンバーと一緒に楽しく働くことが出来ました。
勤務が終わって、自宅でお風呂に入ったり、テレビを見たりして
ゆっくりと過ごしました。
|
1月 19日(日) |
朝起きて送る荷物の確認をしながら詰めていました。
朝食後に両親と一緒に送るスキーを梱包してケースに入れたり、送る前に
母と一緒に忘れ物がないように確認をしました。
今日も大会の前に練習しようと思って、父がスキー場まで送ってくれました。
ミニポールで練習をやりました。大会前に良いイメージで滑れたので
良い練習になりました。
練習が終わって自宅へ帰ると荷物が長野の宿泊場所へ送られていたので
良かったです。
|
1月 18日(土) |
午前に久しぶりに美容室に行って髪を切ってもらいました。とてもサッパリ
しました。
来週はジャパンパラリンピックが開催されるので送る荷物の準備を一人で
始めました。
今日の午後に母が会議なので、タクシーを使ってフッズのスキー場へ
行きました。
大会前の練習なので、とても良い練習になりました。
|
1月 17日(金) |
いつも通りアラジンへ行きました。勤務が終わるまでいろんな仕事をして
働きました。
久しぶりに手作り品でお願いネコや石鹸のデコパージュなどを作って
仕事をしました。たくさん売れるといいな思って作っています。
勤務の後にファーストステップへ行きました。今日が今年初なので
新年の挨拶をしてからトレーニングをやりました。いろんなトレーニングで
たくさん汗をかきました。
自宅へ帰ってからお風呂に入ったり、テレビを見たりしてゆっくりと
過ごしました。
|
1月 16日(木) |
久しぶりにアラジンへ行きました。職場の皆さんと一緒に楽しく働くことが
出来ました。
朝礼の前に大会の報告をしました。皆さんが僕に「頑張ったね。」と
言ってくれて嬉しかったです。
勤務が終わって、自宅へ帰りました。母が会議があって出かけたので
一人でいる時間を楽しく過ごしました。
|
1月 15日(水) |
いつも通り草の実平岸の里へ行きました。
今日も皆さんと一緒に楽しく働くことが出来ました。
勤務が終わってから自宅へ帰りました。ご飯を食べたり、テレビを見てゆっくりと
過ごしました。
|
現地からの報告です
1月 14日(火)
今日は札幌に帰る予定です。
朝食後に母と一緒に忘れ物ないように荷物整理してチェックアウトしました。
バスターミナルへ行って空港行きのバスに乗りました。
空港でお土産を買ったして飛行機を待ちました。飛行機に乗り、千歳空港へ
戻って来ました。仲間と一緒に戻って来たので、挨拶をして分かれました。
それから母と一緒に自宅へ帰りました。
ホテルの窓からの景色
1月 13日(月)
今日まで強化合宿です。
午前9時から練習が始まりました。大回転競技のポール練習をしました。
一人ずつ滑ってコーチ達にアドバイスを教えてもらって、嬉しかったです。
とても良い練習になりました。
強化合宿が終わって、仲間と一緒に昼御飯を食べてからホテルに戻りました。
今日の夜、松本で泊まるので、荷物整理をしたり、仲間とコーチ達に
挨拶をして別れました。
白馬駅に偶然止まっていた、リゾートビューふるさとに乗ることが出来ました。
観光案内を分かりやすく説明をしてくれました。穂高駅で停車時間に
電車の写真を撮りました。電車から見えた景色も撮ったりして楽しかったです。
松本駅で降りました。ホテルに着いて泊まる部屋に行って荷物を置きました。
それから母と一緒にご飯を食べに行ったり、部屋で母と一緒に今回の大会で
良かったことなどを話したり、ドラマを見て夜更かしをしたりして過ごしました。

車窓からの景色
ID大会に参加しました。
1月 12日(日)
今日は回転競技です。
朝食後に皆さんと一緒レストハウスに行きました。今日の回転競技は
午前で終わります。
今日のゼッケンとリフトチップももらいました。1本目のコース
インスペクションで注意点を教えてもらって自分で確認をしました。
1本目は10番目のスタートで滑りました。2本目につながる滑りが出来て
良かったです。2本目は10位の選手からスタートします。僕は1本目3位に
2秒差の5位だったので6番目スタートでした。2本目はスピードを出して
ポールを攻める姿勢で滑ることが出来ました。
今日の成績は正式にリザルトが出ていないので結果はわかりません。
リザルトが出たら後日詳しく報告します。
大会後に皆さんと一緒にレストハウスで昼御飯を食べながらいろんな
お喋りをして楽しかったです。
閉会式の後、強化選手の仲間と一緒に強化合宿に切りかわって
回転競技のポール練習をしました。一人ずつ滑ってコーチ達に
アドバイスをもらいました。コーチが僕にそのままの滑りでジャパラの
大会に望んでねと励ましてくれて嬉しかったです。
その後は、ホテルに戻って荷物の整理をしたり、晩御飯を食べたり、
温泉に入ったりして過ごしました。
1月 11日(土)
今日から日本知的障害者スキー大会が開催されました。
参加者は女子で8名、男子は29名です。
1日目の今日は大回転競技です。1本目のコースインスペクションで注意点を
教えてもらって確認をしました。僕は6番目のスタート順で滑りました。テンポ良く
滑れました。タイムは56秒99でした。6位の成績でした。僕と同タイムの選手がいて
びっくりしました。2本目も教えてもらって滑るコースの確認をしました。2本目は
ポールを攻めるのにスピードを出して滑ることが出来ました。1本より速い
タイムだったので嬉しかったです。54秒67でした。2本目のトータルタイムで
5位に上がりました。
大会後は参加した皆さんと一緒に回転競技の練習を一人ずつ滑ってコーチに
教えてもらいました
その後はホテルでゆっくりと過ごしました。
1月 10日(金)
今日から強化合宿が始まりました。朝ご飯の後に皆さんと一緒にスキー場に
行きました。大会バーンで使う場所でポール練習を1日やりました。一人ずつ滑って
コーチや監督達にアドバイスを教えてもらって滑り込みました。何本か良い感じで
滑れて嬉しかったです。
練習が終わって、ホテルで晩御飯を食べたり、温泉に入ったりしてゆっくりと
過ごしました。
1月 9日(木)
朝ごはんのあとに荷物の忘れ物がないかどうか確認を母と一緒にやりました。
家を午前10時に出て、夕方の6時30分くらいにホテル丸大にようやく着きました。
スキーの仲間に久しぶりに会って晩御飯を食べたり、一人でスキーの支度をしたり、
久しぶりに温泉に入ったりして過ごしました。
明日から強化合宿と明後日は大会なので頑張ります。

今日の晩御飯
|
1月 8日(水) |
今日が、草の実平岸の里、初出勤なので新年の挨拶を交わしました。
久しぶりに皆さんと一緒に働いたので楽しく過ごしました。
勤務の後に自宅へ帰ってからゆっくりと過ごしました。
明日、長野県に出発するので当日持って行く荷物の確認を
母と一緒にやりました。
|
1月 6日(月)、7日(火) |
今日から初仕事なのでアラジンへ行きました。職場の皆さんと
久しぶりに会って新年の挨拶を交わしました。朝礼の後に新年の
挨拶をするのに難病センターに行きました。
通所メンバーと一緒にいろんな仕事をして楽しく働きました。
|
1月 5日(日) |
今日は長野県に荷物を送るので、朝起きてから自分一人で
最終確認をしました。昼ごはんの前に忘れ物があるかどうかを
母と一緒に確認をしました。
長野県で皆さんに会えるのが楽しみです。自分の滑りを自信を持って
頑張ろうと思います。
|
1月 4日(土) |
来週の木曜日から長野県でスキーの強化合宿、ID大会が開催されるので、
送る荷物の準備を始めました。出来るだけ自分でしました。
午後から、今年の初滑りでフッズのスキー場に行って、たくさん練習をしました。
|
1月 3日(金) |
今日は、兄の友人が僕も一緒にランチを誘ってくれていたので、
朝から楽しみでした。
お昼過ぎに、兄の友人が車で迎えに来てくれました。昼ごはんを
食べに行ったり、昼食後の喫茶店でコーヒーを飲みながら、
いろんなお喋りをしたので楽しかったです。
今日の夜の便で兄が、東京に帰るので札幌駅まで送りました。
それから自宅へ帰っってゆっくりと過ごしました。
|
1月 2日(木) |
昨日は元日スペシャルドラマの相棒を見て夜更かしをしたので、ゆっくりと
起きました。
今日もおばあちゃんの家に行きました。おばさんとおじさんも揃ったので
新年の挨拶をして、おせち料理を食べながらいろんなお喋りをしたので
楽しかったです。
夜は家族4人が揃ったのでいろんなお喋りをしながらお酒を飲んだので
楽しかったです。
|
1月 1日(水) |
今日から新しい1年が始まりました。
これからもいろんなことを挑戦してみようと思います。
今年も今週の僕、僕のSO日記だけでなく、僕が思ってることや
考えていることもアップしたいと思いますので宜しくお願いします。
カウントダウンをしてから寝たので朝はゆっくりと起きました。
午前10時半過ぎに川沿おばあちゃんの家に行きました。
新年の挨拶をしてから、川沿おじいちゃんと室蘭おばあちゃんと
両親と兄と一緒に新年の挨拶をして御節料理を食べながら
いろんなお喋りをして、楽しく過ごしました。
|